Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (835レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 17:27:32.00 ID:JxJPBISF (前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる) 前スレ:Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 72 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721915133/ 詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照 Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 ://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13 <IUT最新文書> https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/ 望月新一@数理研 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96 宇宙際タイヒミュラー理論 <新展開> ・2025年5月、中国の若手数学者の周中鵬はフェルマーの最終定理の一般化がIUT理論から得られると発表した https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96 ・日仏遠アーベル共同研究 Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/ ://www.sankei.com/article/20240402-WNUUSYIAO5PRVNCBQSEEUETGMU/ 産経 2024/4/2 宇宙際タイヒミューラー理論を提唱、望月新一氏らに賞金10万ドル 同理論の発展に重要な貢献を果たした論文の執筆者に贈られる「IUTinnovator賞」の最初の受賞者として望月氏ら5人が選ばれ ://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121791000.html NHK 数学「ABC予想」新たな証明理論の研究発展させる論文に賞創設 20230707 研究を発展させる論文を対象に、100万ドルの賞金を贈呈する賞が国内のIT企業の創業者によって創設されることになりました ▽新たな発展を含む論文を毎年選び、最大で賞金10万ドル ▽理論の本質的な欠陥を示す論文を発表した最初の執筆者に対しては100万ドル ://ahgt.math.cnrs.fr/activities/ Anabelian Geometry and Representations of Fundamental Groups. Oberwolfach workshop MFO-RIMS Sep. 29-Oct. 4, 2024 Org.: A. Cadoret, F. Pop, J. Stix, A.. Topaz (J. Stixさん、IUT支持側へ) ://collas.perso.math.cnrs.fr/documents/Collas-Anabelian%20Arithmetic%20Geometry-IUT.pdf “ANABELIAN ARITHMETIC GEOMETRY - A NEW GEOMETRY OF FORMS AND NUMBERS: Inter-universal Teichmüller theory or “beyond Grothendieck’s vision” Benjamin Collas Version 11/15/2023” このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。 (なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです! つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/1
806: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/19(火) 15:49:18.81 ID:6UaSw7YM >>803 (引用開始) 下記の通り、無限連分数は有限部分連分数の列の極限です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%88%86%E6%95%B0 また、極限の概念により、分数を無限に連ねたものも考えられる。 (引用終り) ふっふ、ほっほ ;p) 無限連分数が、分数の無限操作であることと それが、収束したり 極限を持つこととは 両立していますよwww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/806
807: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/19(火) 16:08:41.71 ID:6UaSw7YM >>805 追加 下記のディラックのデルタ関数 も、最初は 1点 x=a ∈Rで正の無限大の値を取り、デルタ関数を積分すると 積分値が1になる関数として導入された 下記にあるように、それは通常の関数では無かったが 便利な存在だった そして、シュワルツ超関数 δとして正当化された シュワルツさんは 超関数の理論でフィールズ賞 ゲット 数学の無限操作も同じこと 無限操作を含めて 数学として その概念を拡張することで ”無限”を認める数学の範囲は 徐々に広がっていますw ;p) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E9%96%A2%E6%95%B0 ディラックのデルタ関数 シュワルツ超関数 δ のことである デルタ関数は古典的な意味での関数ではないシュワルツ超関数(英: distribution)の最初の例になっている。 概要 点 x = 0 においてのみ不連続であることを認めても、デルタ関数の特徴付けに用いられている積分が、通常の関数の(広義)リーマン積分やルベーグ積分として理解されるならば、このような関数の積分は恒等的に 0 に等しい関数を積分するのと同じであり積分値は 0 になる。したがって、このような条件を満たすような通常の関数は存在しない。 しかし、通常の意味ではまったく関数ではないデルタ関数は、適当な枠組みの下では意味を持ち、例えばデルタ分布はヘヴィサイドの階段関数の弱微分(超関数の意味での微分)を与えている。 Sinc関数による近似 Sinc関数から変数変換とスケーリングによって得られる関数族 佐藤超関数としての定義 佐藤超関数の流儀では、ディラックのデルタ関数は複素領域から実軸への抽象的境界値 略 と定義される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/807
808: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 16:29:22.30 ID:lCs39xn9 >>801 >ホイヨ モンゴル語?(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/808
809: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 16:35:55.55 ID:lCs39xn9 >>802 >2 の正の平方根 √2 は、当然無限連分数になるべきだよ 2 の正の平方根 √2 は、当然有限連分数ではあらわせない そして、有限連分数の無限列で、任意のε>0について、ある自然数nが存在して n番目以降の項の二乗と2の差がε>0以内に収まるようにできるものが存在する いわゆる無限連分数は、このような無限列として正当化し得る これが正しい しかしホイヨーとか叫ぶばかりのモンゴル人には理解できないらしい ナイーブに無限が存在するとか妄想する高卒素人は大学の数学では単位がとれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/809
810: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 16:39:28.21 ID:lCs39xn9 >私は、多分 >ウォリスやニュートン、リーマンの時代までは、結構 無限の操作を許容していたし >カントールも 無限の操作を許容していたろう と思いますよ 高卒素人はウォリス、ニュートン、リーマン、カントールが自分と同じ落ちこぼれだと愚弄する だから大学1年の実数論が理解できずに一般教養の微分積分で単位が取れず落第する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/810
811: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 16:41:40.19 ID:lCs39xn9 >無限連分数が、分数の無限操作であることと >それが、収束したり 極限を持つこととは >両立していますよ 有限連分数の列としての無限連分数が、 収束して極限をもつからといって 連分数の無限操作が実現されたと考えるのは 論理が理解できない直観馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/811
812: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 16:44:21.33 ID:TM28zm6o >ディラックのデルタ関数 も、最初は1点 x=a ∈Rで正の無限大の値を取り、 >積分すると 積分値が1になる関数として導入された >それは通常の関数では無かったが 便利な存在だった >そして、シュワルツ超関数 δとして正当化された >シュワルツさんは 超関数の理論でフィールズ賞 ゲット >数学の無限操作も同じこと >無限操作を含めて 数学として その概念を拡張することで >”無限”を認める数学の範囲は徐々に広がっています 肝腎なのはどう正当化するか 無限操作とかいう馬鹿語をわめく高卒素人は 現代数学の論理が理解できず なんでもかんでも粗雑な直感を そのまま正当化しようとして爆死する アーメン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/812
813: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 16:45:51.24 ID:TM28zm6o 無限操作なんてものは実行できない 実行できないものをできると妄想することから 精神の荒廃が始まる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/813
814: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 16:50:12.80 ID:TM28zm6o シュワルツ超関数の定義も理解できない高卒◆yH25M02vWFhPが δ関数ガーとかいっても無意味なので諦めて碁でも打ってろ馬鹿 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E8%B6%85%E5%87%BD%E6%95%B0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/814
815: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 16:54:26.99 ID:TM28zm6o ウォリスもニュートンもリーマンも無限操作なんて実行していない 延々と続く数列が、なにがしかの数を表すと、想像したに過ぎない そして、その完全な定義は、カントールによってなされた 定義を理解できない奴に現代数学は無理だから諦めろ 高卒は大学行っても落第するだけ 無駄 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/815
816: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 17:03:53.79 ID:0Rl6AIyy >>805 君、頑固だね。正しいことを頑固に言うのは良いんだけど、君は間違いを頑固に認めないから困る。 >一方私は、多分 ウォリスやニュートン、リーマンの時代までは、結構 無限の操作を許容していたし >カントールも 無限の操作を許容していたろう と思いますよ はい、妄想です。 >一方で、ラッセルパラドックスなどで 無限操作を無批判に許容するとまずいとなって 君、ラッセルのパラドックス知らないの? 内包公理を認めるとラッセルのパラドックスとなる集合を構成できる。分出公理に弱めることで集合を制限してるんだよ。 >21世紀の数学では、無限大や無限小を含めて けっこう無限操作を許す範囲が広がっている 無限操作って何? 無限回の操作のことを言ってるなら嘘。そんなものは存在しない。実際君はたった一例も挙げれていない。 >絶対収束する場合は、無限級数を 無限項の和 と考えてもいい え? 無限項の和なるものを無限級数で定義するの? じゃあ無限級数を無限項の和なるもので定義できないじゃん 君、自分が何言ってるか分かってる? バカ過ぎて話にならんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/816
817: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 17:08:23.02 ID:0Rl6AIyy >>806 >無限連分数が、分数の無限操作であることと >それが、収束したり 極限を持つこととは 両立していますよwww ;p) 両立うんぬん以前に、まず分数の無限操作なるものの定義を示してね、無限項の和なるものを無限級数で定義しようとするおバカさん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/817
818: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 17:20:16.14 ID:0Rl6AIyy >>807 >ディラックのデルタ関数 無限回の操作と何の関係も無くて草 >数学の無限操作も同じこと 妄想 妄想語らないでくれない? 証拠として無限回の操作の例を一つでいいから出してよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/818
819: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/19(火) 22:44:23.19 ID:6rG8V9j8 加藤文元氏 メンタルピクチャー、形式化図式と数学の「理解」 IUTに欠落しているのは、メンタルピクチャー&形式化図式か (参考) https://note.com/katobungen/n/nccba3ef014f6 note.com なぜ微分積分学は不完全なのか? 加藤文元 2025年2月23日 メンタルピクチャー 私は数学や数学の理解に関するいくつかの概念とその用語を導入したいと思う。そのうちのひとつは「メンタルピクチャー(MP)」というものだ。 形式化された理論 メンタルピクチャーの対極にあるのは、形式化(formalize)されコード化された理論(FT)だ。 数学の研究論文における形式的●●●議論は、例えばLean4やCoqなどのコンピューター言語による形式化からすれば、まだまだ「非形式的(informal)」なものだろう。人間のやる数学はまだまだインフォーマルであり、行間が広く、とてもとても形式的議論とは言えない。 とはいえ、ここで「メンタルピクチャー(MP)」の対極にある概念としての「形式化された理論(FT)」は、人間の書いた論文の議論のようなものも含む、広い概念である。そして、数学の厳密化とか精密化とは、このような緩い意味での形式化 (*) MP ーーーー形式化ー> FT のことである。 形式化図式と数学の「理解」 形式化図式は数学を「理解する」という行為の内実とも、深く関係している。人間による数学の理論とは、単なるコードの連なりとして理解することではない。それは理論のメンタルピクチャー(MP)と、それと形式的理論との関連付け、すなわち形式化図式を構築することである。メンタルピクチャーだけによる理解は危険であるが、メンタルピクチャーによる裏付け・接地のない理解は不健康である。それは健康でないだけでなく、理解の深さがないという意味でも、完全な理解とは言えない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/819
820: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/19(火) 23:28:16.04 ID:6rG8V9j8 >>808-818 なんだ? IDが3つだが、一人?w ;p) >無限操作なんてものは実行できない >実行できないものをできると妄想することから >精神の荒廃が始まる ふっふ、ほっほ 君は、数学的思考が理解できないらしいな 「無限操作なんてものは実行できない」か 笑えるwww 数学は あくまで思念の産物であって、頭の中で考えるものだ 操作は頭の中で行うもの 現実の実行が不可能だからといって、頭の中で行う数学の操作を有限に制限するべきと妄想する 君の意図が わからんww 下記の de.wikipedia Unendlichkeitsaxiom (google英訳) Infinity axiom を 見てたもれw 要するに Infinity axiom とは ”N:={x∈I∣∀z(z inductive ⟹ x∈z)}”を 実現するものだ ”inductive”は、mathematical induction 即ち 数学的帰納法 だね 無限公理は、加藤文元氏 メンタルピクチャー 風にいえば>>819 ”inductive”を無限回やっていいってことよ ”Without the infinity axiom”では、そうならないとある お分かりか? ZFで無限公理を認めるとは 無限操作を認めることだよ もちろん、ZF+無限公理で導ける無限操作だ が、大概の無限数学はZFCで間に合うらしいなw ;p) (参考) https://de.wikipedia.org/wiki/Unendlichkeitsaxiom Unendlichkeitsaxiom (google英訳) Infinity axiom Natural numbers By the existence of at least one inductive set I together with the exclusion axiom, the existence of natural numbers as a set is also ensured: N:={x∈I∣∀z(z inductive ⟹ x∈z)} The natural numbers are therefore defined as the intersection of all inductive sets, as the smallest inductive set. Infinite quantities Without the infinity axiom, ZF would only guarantee the existence of finite sets. No statements could be made about the existence of infinite sets. The infinity axiom, together with the power set axiom , ensures that there are also uncountable sets, such as the real numbers. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%9A%84%E5%B8%B0%E7%B4%8D%E6%B3%95 数学的帰納法(英: mathematical induction) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/820
821: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 00:52:15.32 ID:FFMsJxNV >>820 >現実の実行が不可能だからといって、頭の中で行う数学の操作を有限に制限するべきと妄想する 君の意図がわからんww 誰も現実うんぬんの話はしていない。数学の話をしている。 無限項の和なるものは well-defined でない。違うと言うなら定義を示せよ。話はそれからだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/821
822: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 01:56:12.54 ID:FFMsJxNV >>820 >要するに Infinity axiom とは >”N:={x∈I|∀z(z inductive → x∈z)}”を 実現するものだ また幻視? 書かれてないことが見えるのは病気だよ >”inductive”は、mathematical induction 即ち 数学的帰納法 だね はい、大間違いです。 "z inductive"は「zは帰納的である」という命題関数。 君、勝手読み癖治らんね。論理を知らんから妄想で勝手読みする。論理勉強しろよオチコボレ。 >無限公理は、加藤文元氏 メンタルピクチャー 風にいえば>>819 >”inductive”を無限回やっていいってことよ はい、大間違いです。 無限公理の論理式のどこにも「無限回やってよい」だの「無限回」だの「無限」だのは書かれてません。 勝手読みしてなんちゃらピクチャーだの妄想しても間違うだけ。 その証拠に君、いつも口を開けば間違いだらけじゃん。 また”inductive”は帰納的という意味だから「”inductive”を無限回やる」はそもそも意味が通りません。 もうズタボロだね君。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/822
823: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 01:56:25.60 ID:FFMsJxNV >”Without the infinity axiom”では、そうならないとある そうならない じゃなく 有限集合の存在を保証するのみ な 君、英語も読めんのか? 「Without the infinity axiom, ZF would only guarantee the existence of finite sets.」 いつも言ってる通りじゃん。仮に無限回の操作が許されるとしたら対の公理の無限回適用で帰納的集合を構成できるから無限公理は不要。 無限公理が存在することが無限回の操作が許されない何よりの証拠。 >お分かりか? 何一つ分かってないくせに口の利き方に気を付けろ >ZFで無限公理を認めるとは 無限操作を認めることだよ 正反対。 無限公理が存在することが無限操作を認めない証拠。 なぜなら仮に無限操作を認めるとしたら対の公理の無限回適用で帰納的集合を構成でき、無限公理は不要だから。 >もちろん、ZF+無限公理で導ける無限操作だ ZFに無限操作なんて存在しない。実際おまえは無限操作の例をただの一つも示せてない。無限項の和なるものも定義を示せていない。 ZFは無限公理を含んでいるのにZF+無限公理って何だよw もうズタボロだね君。 >が、大概の無限数学はZFCで間に合うらしいなw ;p) 意味不明。 オチコボレは大の勉強嫌いで論理を勉強しないから論理式を読めず勝手読みしてなんちゃらピクチャーを独善妄想するから間違える。 実際言ってることがズタボロで間違いだらけ。 そんなに勉強嫌いなら数学板から去れよ。ここは勉強嫌いが来る場所じゃない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/823
824: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 02:04:40.33 ID:FFMsJxNV >お分かりか? 何一つ分かってないくせにこの上から目線は何? こいつは大の勉強嫌いで大の上から目線好き おまえ何で論理勉強したか書いてみな 書けねーよな? 勉強してないから 4ねよクズ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/824
825: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 02:18:11.56 ID:FFMsJxNV 論理式が読めないおまえは我々とレベルが違い過ぎる。 レベルが違い過ぎると会話が成立しない。 おまえは数学板へ来るべきではない。去れ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/825
826: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 02:49:09.19 ID:snc5ukVk 初学者や未経験を馬鹿にするより筋道をつけてやれよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/826
827: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 02:50:19.33 ID:snc5ukVk ちゃんとスカウト育成しろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/827
828: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 02:51:36.46 ID:snc5ukVk 数学する人が減ってしまうよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/828
829: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 02:52:51.61 ID:snc5ukVk ただでさえ女子は特に人材才能不足なのに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/829
830: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 02:54:40.84 ID:snc5ukVk 論理式、その間違いだらけのつまらないもんな、がわかることが数学者の条件ではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/830
831: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 03:03:58.07 ID:snc5ukVk 君等が間違いながら進んできたから読む人が意味がわからないんじゃないの。そいつらのせい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/831
832: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 03:04:48.64 ID:snc5ukVk 一般の読者に罪はないさ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/832
833: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 03:05:42.91 ID:snc5ukVk 間違ったもんをお教えとるからヒヤヒヤする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/833
834: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 03:11:02.85 ID:snc5ukVk 教えとる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/834
835: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/20(水) 03:26:48.80 ID:snc5ukVk 間違ったから正解を真似るとかじゃ数学の真理に届かないさ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/835
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.144s*