ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (462レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
33: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/28(水) 20:56:07.99 ID:bsICkNCM >>31 (引用開始) 「ガロアは、ガロア第一論文で 根号では解けない方程式を ガロアリゾルベントを使って解いた」 というのなら、その証拠を示さねばならん (引用終り) 光秀殿か 中国大返し 天敵の秀吉でござる 1)下記の彌永「ガロアの時代 ガロアの数学 第二部 数学篇」 を読むでござる。話は、それからでござる 2)ガロアは、ガロア第一論文で、彼のガロア理論を使って(彌永本にあるとおり) 代数方程式について 根号で 解ける or 解けない を見分ける方法について記した 3)そうして、代数方程式が素数p次 p≧5 のときに 解ける場合を明解に示して その根についての知見を ガロア理論を使って示した 4)上記の2)と3)とに、ガロアリゾルベントが 縦横に使われている 5)もし、ガロアが長生きしたならば、5次以上の可解でない場合の 方程式の解の表し方についても きっと、論文を書いたろう(ガロアの遺稿には 少しそういう記載があると言われている) しかし、彼は弱冠二十歳の決闘で亡くなった よって、その後のエルミートやクラインが、5次の可解でない場合の 方程式の解についての論文を著している ともかく、まずは 彌永「ガロアの時代 ガロアの数学 第二部 数学篇」を 読んで御座れ。話はそれからでござる ;p) (参考) https://www.maruzen-publishing.co.jp/book/b10111403.html ガロアの時代 ガロアの数学 第二部 数学篇 著者 彌永 昌吉 著 発行元 丸善出版 出版年月日 2012/01/20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/33
39: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/28(水) 23:28:46.85 ID:bsICkNCM >>34 これは失礼つかまつった 「織田がつき羽柴がこねし天下餅 ただらくらくと食ふは徳川」(下記)の 家康でござる ;p) (引用開始) >その後のエルミートやクラインが、 >5次の可解でない場合の 方程式の解についての論文を著している そこでガロアリゾルベントをつかってると確認したのか? ハゲネズミ 嘘なら貴様の首を斬るぞ さあどうなんだ ハゲネズミ (引用終り) いやいや、織田殿 ガウス、アーベル、ガウスは 江戸時代末期で この家康は、子孫から聞いて知っているのだが さていま、思い出したのは 高瀬正仁氏が訳した ガロアの「オーギュスト・シュバリエへの手紙」がある 朝倉書店 数学史業書「アーベル/ガロア 楕円関数論」2008年 第3刷にある これは 子孫から手元に届いている ここ P289に 彼の方程式論の応用で”楕円関数のモジュラー方程式”に関するものとして ・周期をp^2-1等分する方程式の群 ・この群の固有分解(現代用語では 正規部分群) ・この方程式の次数を下げる理論が、 彼の方程式論として 遺書で語られている 当然、彼の方程式論の基礎を成すものが ”ガロアリゾルベント”です 織田殿も、”ガロア「オーギュスト・シュバリエへの手紙」”を 是非ご覧あれ! ;p) (参考) https://レファ協 レファ協 事例作成日20200922登録日時2020/12/02更新日時2021/03/24 岩手県立図書館 (2110044) 質問 「織田がつき秀吉がこねりただ食うは家康」の文言の出典を知りたい。 回答 問い合わせの文言は江戸時代の「織田がつき羽柴がこねし天下餅 ただらくらくと食ふは徳川」の落首(らくしゅ)の一部分と推測される。落首とは世相を風刺・揶揄した匿名の狂歌で、その成り立ちから出典元は不明とされる。この落首も同様に出典は不明であり、下の句は前述の句以外にも何通りかパターンがある。また、この落首を元に描かれた風刺画(錦絵)も存在する。以下、出典元不明につき参考資料を紹介。 https://www.朝倉書店 朝倉書店 楕円関数論 数学史叢書 アーベル/ガロア 楕円関数論 N.H. アーベル・E. ガロア(著)/高瀬 正仁(訳) 目次 〔ガロア〕 8. オーギュスト・シュヴァリエへの手紙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748354585/39
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s