[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の65 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の65 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 13:33:28.10 ID:Hji88FBx ユニティはポリゴンゲームが作れる ウディタでもめちゃくちゃ頑張ればなんとかsfcのポリゴンくらいなら再現可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 14:17:38.89 ID:zIW7EmAD >>896 上の人が言っているように3dという面もあるが、通信面でも、ウディタは、udpではないから格ゲーなど高速のコマンド入力には対応していないという点があり どっかの誰かがチャット再現してたが、あれ結構怪しくて、tcpの中でも、httpのやつだから、文字数制限がきびしいし せいぜい通信で使える範囲のは、アップデート処理ぐらいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 14:47:41.05 ID:LUIGZpx6 ありがとうございます じゃunityでやります イース1みたいなゲームが作りたいので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 14:55:02.93 ID:Hji88FBx イース1だったらウディタで十分すぎるだろ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 18:00:54.68 ID:caOKz2Qt きっと今時のイース1は3Dなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 18:04:45.36 ID:Hji88FBx つーかunityってjsかc#覚えないといけないし 相当面倒臭そう あれを覚えるくらいならまだビジュアル言語を使えるue4のほうがマシなんじゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 18:28:45.52 ID:gHItw9sj どこをどう読んだらUnityでってなるんだw イースエターナルの方ですら3D使ってないしUnityで作る方が敷居高いぞ 通信対戦の格ゲー作るでもないんだからudp関係ないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 18:32:22.15 ID:Hji88FBx DSで3Dのイース1は出てたけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 18:32:41.87 ID:caOKz2Qt 別に途中で挫折したところで俺らには関係ないし良いのでは? 一応3Dならではの演出とか物理演算とか(何も考えずに使うと重くなるけど)使えるし、悪いことばかりではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 18:39:16.12 ID:Hji88FBx いやいや多分労力に見合わないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 18:51:02.31 ID:4hgIH9PE もうここ見てないんじゃねーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 19:12:21.06 ID:TbFmTJTG >>905 そんな冷たいこというなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 01:19:08.46 ID:Jdjy2aWx 初心者なんですが質問いいですか RPGですが登り坂を登るときは移動速度を落として 下るときは速度を早くしたいんですがどうやればいいですかね…… 特定の場所で、 上、左上、右上キー入力で減速 下、左下、右下キー入力で高速に どなたか教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/909
910: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/22(火) 02:17:17.17 ID:gv8NhJFy イベント制御/キャラ動作指定/主人公にして、速度頻度の設定/移動速度を設定 それを特定の場所にイベント作るなりしてキー入力で分岐作って変更 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 14:23:19.72 ID:ntnkDYw4 並列で坂チップのIDを監視して主人公の向きで動作指定する方法もあるよね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 15:55:33.96 ID:BgfbOx/U 主人公の向きだと一歩歩いてからしか判別できないぞ 910のをコモンイベント並列実行で作って、並列実行の起動フラグの操作と移動速度の初期化をマップイベントでやるのが一番楽で手っ取り早い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 16:22:41.35 ID:ntnkDYw4 デフォルトで坂チップを侵入不可にしといて向いた先移が坂だったら侵入って処理すればってのは無理か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 16:35:41.00 ID:BgfbOx/U その場合は1F処理が遅れるように作ればできるんじゃね。チップ間移動時に必ず1F止まるようになるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 16:40:45.35 ID:XGJvK4AC 1Fくらいでガタガタ言うなよケチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/915
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 16:48:41.07 ID:BgfbOx/U 草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 16:50:23.16 ID:z3fqkwVX 移動のたびに1F止まったらガタガタになるんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 19:28:11.03 ID:pGQEkXyw ウディタデフォ主人公は使いづらいので画面外に追いやる その上でコモンで動作を全て制御するオリジナル主人公を作れば解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/918
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 22:13:28.57 ID:ntnkDYw4 デフォのフィールドのシステムなら1fなんてほぼ体感無くないか? 言われている処理をそのまま作ったことないからわからんけど、似たような処理でキャラ衝突とマッチップ衝突作ったことあるけど、ガタどころかまったく感じなかったぞい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/919
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/22(火) 23:22:43.78 ID:BgfbOx/U まあ俺も机上の空論だし、実際作ってみんとわからんなあ と思って着手してみたけど これ、どっちにしろキー入力監視しないと無理くね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/920
921: 名前は開発中のものです。 [910] 2018/05/23(水) 00:15:19.08 ID:u324ad5q 眠かったしエアプで適当回答したわすまんな! 1フレーム俺は感じる方だから並列のがいいんだろうね(適当) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/921
922: 名前は開発中のものです。 [910] 2018/05/23(水) 00:16:16.30 ID:u324ad5q ID変わってたンゴ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 00:31:08.04 ID:fTGF1FJ+ やっつけで作ったけど半歩で右下側からだと通行不可から通行可のチップに戻れねえ マップチップ16番に適用してみたら、半歩だと露骨に感じるぐらいだな。全歩だとちょい遅いかな程度 長すぎたり動作していはクリップできなかったりで、うpろだ用意するほうが時間かかったわ https://ux.getuploader.com/wrpg_commonup/download/1 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 01:21:51.58 ID:fTGF1FJ+ よく考えたら移動速度変更しないなら動作指定要らんやんけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 02:05:41.17 ID:bRrVXIlx ■変数操作+: CSelf10[主人公のX座標] = 主人公 の X座標(精密) ■変数操作+: CSelf11[主人公のY座標] = 主人公 の Y座標(精密) ■変数操作+: CSelf12[現在のタイルのタグ番号] = X:CSelf10[主人公のX座標] Y:CSelf11[主人公のY座標]の最も上にあるタイルのタグ番号 ■条件分岐(変数): 【1】CSelf12[現在のタイルのタグ番号] が V0[坂道タイルのタグ番号]と同じ -◇分岐: 【1】 [ CSelf12[現在のタイルのタグ番号] が V0[坂道タイルのタグ番号]と同じ ]の場合↓ |■キー入力:このコモンEvセルフ変数13 / 上下(8,2) |■条件分岐(変数): 【1】CSelf13[入力キー] が 2と同じ 【2】CSelf13[入力キー] が 8と同じ |-◇分岐: 【1】 [ CSelf13[入力キー] が 2と同じ ]の場合↓ | |■動作指定:主人公 / 移動速度を設定 => 4 | |■ |-◇分岐: 【2】 [ CSelf13[入力キー] が 8と同じ ]の場合↓ | |■動作指定:主人公 / 移動速度を設定 => 2 | |■ |-◇上記以外 | |■動作指定:主人公 / 移動速度を設定 => 3 | |■ |◇分岐終了◇ |■ -◇上記以外 |■動作指定:主人公 / 移動速度を設定 => 3 |■ ◇分岐終了◇ ■ウェイト:1 フレーム 重さを考えないならこれの変数を適当に変えて並列で回せばできる CSelf12の時に精密座標のチェックを忘れずに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 02:31:29.28 ID:fTGF1FJ+ 向きを使わない場合はスマートにできるんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/926
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 76 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s