[過去ログ] ■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■ (964レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131
(3): 2006/03/05(日)21:42 ID:MZBSIipV(4/4) AAS
3Dって当たり判定やってたら死ぬね・・・
ぜんぜんうまくいかない
あんまりベクトルとか分からないし
132: 非アクションDiabloライク(1%) 2006/03/05(日)23:03 ID:Qlq0VWwL(1) BE AAS
>>128
うおお、おもしろそう。
さっそく登録してみますた。
133: 非アクションDiabloライク(1%) 2006/03/06(月)00:09 ID:WXn/CDfh(1) BE AAS
おお、8月になったら大陸が緑になった。細かい
134
(1): 2006/03/06(月)06:52 ID:EQZZxEKY(1) AAS
>>131
ODE
ライセンスLGPL
135
(1): 2006/03/06(月)15:52 ID:B43fFNU+(1/2) AAS
>>134
ありがとーーー!
136: 2006/03/06(月)17:04 ID:rJP4i6/K(1) AAS
>>135
ライセンスに気をつけてな。
137: 2006/03/06(月)18:00 ID:/5ZGe2tL(1/2) AAS
ODE使えといわれて喜ぶ人見たの初めてだ・・・・
138
(1): 2006/03/06(月)18:01 ID:g+KoMlD1(1) AAS
ゲームに使えるの?それ…
139: 2006/03/06(月)18:03 ID:/5ZGe2tL(2/2) AAS
>>138
使ってるって謳ってるソフトあるし使えるんじゃない?海外製のライブラリは普通に必須みたいだよ
140
(1): Action(前745) 2006/03/06(月)20:14 ID:AYxl+Uw9(1/2) AAS
MMO作ってる人は
MySQLとか勉強したんですかい?
今日、本屋でMMOサーバープログラミングってな本で
MySQLとか載ってて、なんのこっちゃと思ったしだい

サーバーに関する本等、立ち読みしてみたら
PHPやら、Oracleやら、MySQLやら、Linuxやら、FreeBSDやら
いっぱい在り過ぎじゃ!
お金が無いので本は買わなかったがw
141: Action(前745) 2006/03/06(月)20:24 ID:AYxl+Uw9(2/2) AAS
>>131
その苦労わかるぜ・・・
何度もテストして、何度も氏んだ

で、自前でやりたいなら
”ゲームプログラミングのためのリアルタイム衝突判定”
OBBとAABB等いろいろあるでよ
本にソース載ってるから、そのまま使える。
ただし、速度のある物には対応してない。
でもやり方は載ってる。

”3Dグラフィックス数学”
ちょっと変わった箱の当たり判定
ソースは無い(かなり苦労した)
しかし、速度のある物に対応している。
142: 2006/03/06(月)21:01 ID:OlPtlM5w(1) AAS
ベクトルや三角形の式でXYZが同じになるパラメータを求めて、
そのパラメータが範囲内に収まってるかどうか調べればいい。
テストは弾をバリバリ撃ちこんで違和感なければおk。
あとはなるべく少ない試行で目当てのポリゴンに行き当たる方法だけど、
これは地形なりなんなりのデータ構造にもよるから一概には言えないね。
143
(1): 2006/03/06(月)21:36 ID:seUp7ll8(1) AAS
3Dゲームだと四面体を使って判定するのが多いよ
そっちの方が判定が最大六つになる
3Dやるにはベクトルとか行列使うから線形代数が結構必要
144
(1): 2006/03/06(月)22:01 ID:CNFidfWJ(1/2) AAS
>3Dゲームだと四面体を使って判定するのが多いよ
四面体?三角形が4つのヤツ?
145: 2006/03/06(月)22:21 ID:LqZdlsl+(1) AAS
なんかややこしそう・・・
146: 2006/03/06(月)22:25 ID:B43fFNU+(2/2) AAS
3Dでも動きが平面だけだったら2Dと同じでいいから楽だよ
入り組んだダンジョンとか作ったらかなりヤバス
147: 2006/03/06(月)23:04 ID:fTp0GV/y(1) AAS
>>144
きっと立方体といいたかったんじゃないかな。
148: 2006/03/06(月)23:54 ID:CNFidfWJ(2/2) AAS
納得。直方体の面は6つだしね。
(通信機能苦戦中でIDコロコロ変わるけど謝らない。
149
(1): MMORPG(15%) 2006/03/07(火)00:53 ID:FF6iRasn(1) AAS
>>140
MySQLやってるよー
そっちの設計も悩みどころですが(´・ω・`)
DBMSあるとデータ管理がかなり楽になります。

>>131
最低限ベクトルと行列変換(乗算の順番とか)は理解しておかないと、多分後々苦しみます(´・ω・`)
物体同士の当たり判定の他にも、可視判定とか色々と使うので。

逆に言えば、ベクトルと行列変換さえ理解できればあとはDirectXの関数で何とでもなります。
当たり判定も然り。

自分もヒヨッコなのに偉そうな事言ってスミマセン('A`)rz
150: 2006/03/07(火)03:25 ID:6axD/V7k(1) AAS
>>128CGIゲームの人
技術力って何?説明書読んだけど何につながるのかがよう分からん。
151
(2): Action(前745) 2006/03/07(火)11:47 ID:2tJ0JXgI(1/2) AAS
>>149
マジデデスカ
初心者本の購入を検討しますです。
オレー将軍も凄いなぁ、俺より年下なのにw

で、ゲームの方は
Geforce6600で、問題なしでした。

>>95
同じく問題無し、遺体がワロタ

zipからでも山田オルタに感染するのですかい
フリーのエーベストアンチウィルス使ってるから
タスクマネージャーをドキドキしながら開いてまつ
152: 2006/03/07(火)14:14 ID:CdTJOfZP(1/2) AAS
>>151
スクショ見せてください。Actionゲーム気になります
153
(2): Action(前745) 2006/03/07(火)14:53 ID:2tJ0JXgI(2/2) AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


開発中の頃のスクショですがどうぞ
完成バージョンは丸影と
ライフゲージが付いただけですので
現在カメラワーク問題を残しつつ
停止&リファクタリング中
154: 2006/03/07(火)16:23 ID:ar/DGvOK(1) AAS
>151
>zipからでも山田オルタに感染するのですかい

>書庫ファイルの脆弱性を利用しスタートアップに解凍し実行され感染するものがあります。
>ご使用の解凍ソフトは万全であるかチェックしてください。

これだな、解凍ソフト確認しとこ・・・
155
(1): 143 2006/03/07(火)17:08 ID:gMazYgVm(1) AAS
いまさらだが六面体の間違いだた
立方体とは違う
156
(1): グラクローン(95%) 2006/03/07(火)17:11 ID:aUM+T7DY(1/2) AAS
就職落ちた、、orz
技術的にはやっぱ3Dに力入れるべきか(当たり前かw)

とりあえず再開、、グラクローン落ち着いたら、次考えよう。
(3D格闘、三国無双、連ザ辺りやってみたいかも)
157
(1): 2006/03/07(火)17:34 ID:7JH6UbZU(1) AAS
>>156
ドンマイ
入社試験で落ちたの?
158: グラクローン(95%) 2006/03/07(火)17:41 ID:aUM+T7DY(2/2) AAS
いえ、次世代機タイトルのプロジェクト契約(中途)です、、。
難易度的には最も高そうな所ではありましたが(Nのつくところ)

、、トピズレなんでこの辺で、、。
159
(1): 2006/03/07(火)18:05 ID:/Dd4UB8z(1) AAS
>>155
六面体=立方体
大丈夫ですか?

外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク[php]:dictionary.goo.ne.jp
160: 2006/03/07(火)18:17 ID:jGWXXbgY(1) AAS
>>159
そんな餌に
1-
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s