[過去ログ]
素人がタイ米叩いて買う3Dツールはこれだ! (305レス)
素人がタイ米叩いて買う3Dツールはこれだ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/06 03:16 ID:??? 日本人もMODを作ればもっと精進できるのに。 自作ですべてやろうとして、意気込みだけで潰れるのは勿体ない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/06 08:53 ID:??? >>94 一部に受けるゲーム=誰かが遊んでくれるゲーム であればよい。ターゲットが絞れていればいい。 エロゲもゲームユーザー全体から見ればユーザー数も決して多くないし層も広くない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/109
110: [] 02/04/06 16:33 ID:gGSxUTnj Quake開発系のリンク集が見つからないんだよなー いいところ教えテン HPもツールも 選ぶだけで大変です http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/110
111: 名前は開発中のものです。 [] 02/04/06 18:02 ID:FTHKb4R1 私はこのコピペを貼り続ける必要を感じる PCゲー>>>>>>コンシューマー 名前: 糞ゲーメーカーを啓蒙してあげよう E-mail: 内容: もうわかってるよね? なんでPCゲーに移行しないの? 今は10万くらいで、1G超のPC買えるでしょ? EmpireEarth Morrowind ハーフライフ メタルオブオナー 日本のゲームソフト産業は、アニヲタ化によりゲーム性が無くなり、キャラ萌え志向になり壊滅。 コンシューマーハード産業は、PCのコスト低下により壊滅。 景気悪化進行。 EmpireEarth Morrowind ハーフライフ メタルオブオナー 全てデモ版あり、MODが作れるゲームです。 分かった?糞ゲー詐欺メーカーの諸君。 今の日本のコンシューマーハードがX-BOXに勝った勝ったって言ってる状況は、 真珠湾攻撃やフィリピン占領を、喜んでる状況に似ている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/07 08:50 ID:??? >>111 ゲームやるのに10万なんて大金、ごく一部の人しか払いません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/112
113: 名前は開発中のものです。 [] 02/04/08 05:52 ID:NNS6Gvp6 SoftImage/3Dが業界標準だと思います。 各ハードのはき出しに最も対応している。 モーション、マテリアル、テクスチャ、バーテックスカラー の使いやすさのバランスが理由なのでしょうか。 モデリングはメタセコが使いやすいとも聞きますが SI/3Dのモデリング機能だけでも問題ないでしょう。 そもそも高価な3DソフトはCM業界や映画業界向けです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/113
114: 名前は開発中のものです。 [] 02/04/12 06:05 ID:qwf2BefM pov-rayって、機能的には、LightWaveや、Mayaに比べて劣るのかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/12 06:50 ID:??? 劣らなかったらちょっと嫌(実情はしらないが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage ] 02/04/12 18:34 ID:??? CGのレンダラースレで聞いてみれば? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/116
117: 名前は開発中のものです。 [1] 02/04/13 05:45 ID:??? 仕事が忙しくて、和訳どころじゃ無いにょん。 あ、OnlinePlayersみたら、DangeonSeige、gmaxも使うみたいね。 gmaxの出番はオリジナルのモデルを追加する時だけで、マップの 編集はSeigeEditorでやるみたいだけど。 久し振りに立ち上げたBeOSで記念書きこ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/117
118: 1 [sage] 02/04/13 05:49 ID:??? あれ?名前に1って入れた筈なのに。 NetPositiveではちゃんとカキコできんのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/13 14:04 ID:??? 標準はmaxちゃいますのん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/28 10:29 ID:??? 保管 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/29 03:01 ID:??? hokan? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/30 01:00 ID:??? hokka-n http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/122
123: 名前は開発中のものです。 [] 02/05/14 21:42 ID:uYsRY4Dk http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/123
124: 1 [] 02/06/05 02:12 ID:yuMbtBCg ああ、まだ残ってた。 XSIも安くなったねぇ。って具体的にどんな物か知らないので、 誰か解説キボンヌ。(他力本願ネタフリ) ゲーム作るにはLWよりはるかに向いているはずだし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/124
125: 名前は開発中のものです。 [] 02/06/05 13:23 ID:Ol1bXhGs ゲーム作るだけなら、XSI使わなくてもSIbaseで十分。 ただし、ムービーとかにはあんまり向いてないけど・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/06/24 00:19 ID:??? ゲーム屋グラフィッカーですが、MAX使ってます。 プラグイン入れて強化できるのがいい感じ。 CHARACTER STUDIOは4からはIK強化されてるのでかわんでもいい。 プログラマさんはMAXはワールド座標がほかのソフトと違うのでちょとやりずらいと 言ってるよ。 てかもう誰も読んでないかなこのスレ(w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/126
127: 名前は開発中のものです。 [] 02/06/24 23:19 ID:8tvb4ero 読んでるぜー といってみるてすと http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/06/25 14:05 ID:??? MAXが素人には高すぎる罠。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/06/26 00:29 ID:??? 読んでたか(w MAXベースだという「PLASMA」はどうなんだろうねえ。 ぱっと見MAXで出来ることはほとんど出来るみたいだけど。 >出力フォーマット:Flash(.swf, .swfv)、Director(.w3d)、 >Illustrator(.ai)、VRML、.dxf、.avi、.mov、.png、.jpg、.tif、.bmpなど などってのがきになるねえ。 プラグインで.Xとか吐けるんかな。 って役にたたん情報なのでsage http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/129
130: 名前は開発中のものです。 [] 02/07/07 02:28 ID:Kq.9kLXo あげ。 PLASMA導入された方いますか? プラグインやスクリプトでいろんなフォーマット吐けそうですか? やはりだめぽ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/130
131: 名前は開発中のものです。 [] 02/07/07 12:15 ID:OtnCmOL6 ときにBlenderがオープンソースになるようですな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/07/07 21:51 ID:??? MilkShapeってゲーム使える? 使えたとして、(・∀・)イイ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/132
133: 132 [sage] 02/07/07 21:52 ID:??? × MilkShapeってゲーム使える? ○ MilkShapeってゲームに使える? ゴメンヨ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/133
134: 3D太郎 [] 02/07/10 06:00 ID:2PFKDudI このスレの原点な質問をさせてください。 ・出力フォーマットはxがあれば十分(もしくは優秀なコンバーターがある) ・FFとかEQとか作っている人と同じソフトとは言わないが間違いなく廃れはしないし、 まず機能面で要求が頭打ちしない。また出来れば業界標準的なソフトが好ましい ・アカデミックもありで、15万円以内(10万円以内だと嬉しい) が私を含むホビーで3Dゲームを友達何人かとプロジェクトを組んで作ってみたい と思うよくあるケースだと思うのですが、現在探している中ですと、 3D Studio MAX R3 アカデミック 15万円 Lightwave Ver7.5 キャンペーン 72,800円 gmax ? が価格的にも私が情報収集した中の評価でも良いようなのですが、 XXならこのソフトが望ましい、やってたらそのうちXXな要求があ るからXXのソフトの方が良いよ。 等アドバイスをいただけますでしょうか? 私も勉強するつもりですが、モデリング自体は2Dでのみ仕事している 友人のグラフィッカーにがんばってもらうつもりです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/134
135: 名前は開発中のものです。 [] 02/07/10 19:23 ID:SYM0J0S2 お前ら知らないのか? FF]・XIのCGはぶれんだーで作られてるんだぞ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/135
136: 名前は開発中のものです。 [] 02/07/10 19:32 ID:TBweVs4o >>130 ちと遅レスだけど、Plasmaのセミナー行ってきたんで。 基本的には3D Maxのお手軽版。値段1/5で、性能は3D Maxの7割程度か? 単なる廉価版というより、Web用3DCG製作に特化したバージョンだと思えばいい。 3DSファイルが読めるけど書き出せないという罠。その代わり、FlashのSWFや ShockWave3D用のファイルが吐ける。 モデリングデータの出力はDXFやVRMLのみ?アニメーションデータは 出せない?(この辺詳細不明) MaxScriptは使えるけど、プラグインは使えない。 無論、普通のムービーは製作できる プロのゲーム屋が使うソフトではないが、CGやりたい学生や、同人ソフトに ムービー付けたいといった用途に良いのでは。 (アカデミックなら実売4万前後だし) ちなみに発売は7/26 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/136
137: 1 [] 02/07/28 08:02 ID:4Oyb44BY Plasma+Directorでゲーム開発してみるヤシはいないかな? fateAxis( http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1528/ )の成果を見るに、 こういう選択肢も案外悪くないのでは。(同人ゲームとしては、ですけど) いまならShockWave3Dゲームの第一人者になれるぞ。Webで公開してもよし、 単体アプリとして売ってもよし。 Directorが16マソもするし、Lingoでの開発は躊躇するところですが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/137
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 168 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s