[過去ログ] 素人がタイ米叩いて買う3Dツールはこれだ! (305レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(56): 02/03/14 04:44 ID:1Z8o8nRE(1/5) AAS
当方個人でゲーム作ってる物だけど、ゲーム用のデータ製作に向いてる
3Dツールって、なんじゃろ?
2Dはフォトショップ買っときゃ間違い無いや(あとOptPixがありゃ万全か?)
って感じだけど、3Dに関しては王道なし。

これが一番!なんて決めらんないだろうけど、ゲーム製作に用途を限った場合
それぞれどうメリット・デメリットがあるのか、機能面・コスト面含めて知りたいなり。
51
(5): 02/03/24 02:45 ID:??? AAS
ちょっと突っ込み。

2Dでフォトショップが使いやすいか?
256色で書くときとか、32*32ドット単位でキャラクタ作ってた経験がある
俺からすれば論外なんだけど。
89
(3): 02/04/01 22:51 ID:??? AAS
別に同人で生活してるわけじゃないでしょ?
それなら作りたい物を作ればいいじゃん。
俺は3Dゲーをシェアウェアで出したけど、製品化されたりして
そこそこ儲かってるが。
94
(3): 02/04/02 20:14 ID:N16YACsp(1) AAS
>>88-89
ウケないゲーム=誰も遊んでくれないゲーム
そんなモノ作って楽しい?
214
(3): 03/12/22 23:30 ID:PtMTxf7n(1) AAS
>>211
> ただ、D-Stormは是非このプラグインのソースを公開すべきだと思う。

Plugin SDK のサンプルにあるX-File エキスポーターの変換エンジンは、
D-Stormのプラグインと同じものらしいよ。

俺もゲーム製作用にLightWave3Dを買った。Max買う予算で、LWと他の
ツール(MOTION BUILDER欲しい)を買うと言う選択も、アリかと思う。
233
(3): 04/01/20 10:01 ID:21X2R0c2(1) AAS
少し前にも出てきたんだけど3Dアトリエはどうかな
すごくお手ごろ価格なんで学生の俺でもこれなら買えるんだけどなー
外部リンク[htm]:www.micronetclub.co.jp
271
(4): 04/04/28 14:35 ID:33GW2Ps4(1/2) AAS
そろそろ、誰かがライセンスがめんどくさくなくてフリーで済むようなアマチュアゲーム製作する人向けのフォーマット仕様考えたりして
さらに、読み込みツールとかCGツール用エクスポータープラグインとかデータコンバータとか配布したりして。

という動きがこのスレあたりから発生しないもんかしら?
ダウソ板ならwinny(いいか悪いかは別)、2ch危機ならunix板の活躍、FLASH板なら年末紅白祭とかそういう活動が出てるわけだし、
2ch発のゲーム製作ミドルウェアなんてものがあってもよくない?ゲー製作板ならできることがあるんじゃないかと。
一人一人がツールに合わせてエクスポートなりその準備なりで手間かけるより、みんなの知恵だして、何かカタチにしてお互い自由に利用できるようにすれば、もっと肝心のゲーム部分
の製作やデータの製作に専念できていいと思うんだが。
どうよ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s