[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: はっとく 2022/10/10(月)13:36 ID:??? AAS
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです
※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 77【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 77【123便】(実質78)
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 79【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 80【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 81【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 82【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 83【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 84【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 85【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 86【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 87【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 88【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 90【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 91【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 92【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 93【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 94【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 95【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 97【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 98【123便】
2chスレ:archives
2: はっとく 2022/10/10(月)13:37 ID:??? AAS
787 はっとく sage 2022/05/12(木) 18:29:01.03 ID:???
【音声再編集】
JAL123日本航空123便墜落事故
RJTT-RJOO JA8119【機内視点】
airlinepilot放送局 2017年 8月12日
動画リンク[YouTube]
3: はっとく 2022/10/10(月)13:37 ID:??? AAS
788 はっとく sage 2022/05/12(木) 18:29:13.78 ID:???
【音声再編集】
JAL123日本航空123便墜落事故
RJTT-RJOO JA8119【機外視点】
airlinepilot放送局 2017年 8月12日
動画リンク[YouTube]
4: はっとく 2022/10/10(月)13:38 ID:??? AAS
日本航空123便墜落事故(にほんこうくう123びんついらくじこ)は、
1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)、
日本航空123便(ボーイング747SR-100型機)が
群馬県多野郡上野村の山中ヘ墜落した航空事故である。
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
5: はっとく 2022/10/10(月)13:38 ID:??? AAS
12 はっとく sage 2022/05/21(土) 03:45:15.57 ID:???
~もしも本土を飛ぶオスプレイが東京大学の安田講堂に激突し、
墜落・爆発事故が起きて機体の破片が広範囲に飛び散ったとき、
米軍は東大の敷地内を封鎖し、
警視総監の立ち入りを拒否する法的な権利をもっているのです。
本当は憲法より大切な
「日米地位協定入門」
前泊博盛 編著
6: はっとく 2022/10/10(月)13:38 ID:??? AAS
13 はっとく sage 2022/05/21(土) 03:45:35.23 ID:???
~自分たちが事故を起こ しておきながら、
現地の警察を排除し、
取材する記者から力づくでビデオをとりあげようとする米兵たち。
私たちが普段、テレビドラマや映画のなかだけでしか見たことのない、
植民地同然の風景がそこに展開されているからです。
本当は憲法より大切な
「日米地位協定入門」
前泊博盛 編著
7: はっとく 2022/10/10(月)13:39 ID:??? AAS
15 はっとく sage 2022/05/21(土) 03:46:18.73 ID:???
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
横田ラプコン(RAPCON: Radar Approach Control、レーダー進入管制の略)とも呼ばれる、
この空域(2016年現在、最高高度は23,000フィート=約7,010メートル以下)は
アメリカ空軍の管制下にあり、当該空域を飛行する場合は民間航空機であっても、
アメリカ空軍所属航空管制官の指示を受けなければならず、
アメリカ軍機の航行が優先される。
しかし在日米軍との事前協議によって、飛行計画経路を設定・調整する必要があり、
手続きが煩雑である事情から、東京国際空港や近傍の成田国際空港を発着する民間航空機の多くは、
同空域を垂直軸または水平軸で避けるルートで飛行している。
なお、民間航空機に計器飛行が義務化される以前は、
有視界飛行で同空域を突っ切ることによる時短競争が航空会社・パイロット間で行われており、
東京 - 大阪で30分と宣伝されていた。
8: はっとく 2022/10/10(月)13:39 ID:??? AAS
沖国大米軍ヘリ墜落事件
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
事故直後、消火作業が終わった後にアメリカ軍が現場を封鎖し、事故を起こした機体を搬出するまで
日本の警察・消防・行政・大学関係者が現場に一切立ち入れなかったことも反発を招いた。
さらに当該機のローターブレードには氷結などによる亀裂・劣化を検出するために放射性物質であるストロンチウム90が1個ずつ(CH-53Dのローターブレードは6枚なので合計6個)のステンレス容器に納められており、そのうちの1つが今回の事故で機体の燃焼により損壊し放射能汚染を引き起こした疑いが持たれている[1]。ただし、米国大使館は報道機関に対して、ストロンチウム90は機体の燃焼、熔解で気化した可能性が高いと回答している。そして、アメリカ軍によって土壌や機体は回収されてしまったことで詳細を解明することは困難になった。
8月13日....
別に関係はない
9: はっとく 2022/10/10(月)13:39 ID:??? AAS
17 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/22(月) 16:15:51.29 ID:7DXM+bI4
事故調査報告書はこちら
誰でも無料で全部読めます
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
陰謀論を流布しているのは
・事故調査報告書を読んでいない
・事故調査報告書を読んでも理解出来ない
・上記のモノを騙して小銭を稼いでる
のいずれかなんですよね
10: はっとく 2022/10/10(月)13:40 ID:??? AAS
70 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/22(月) 21:16:03.64 ID:???
前スレより
こんな写真長いこと公表もせずにいたのもおかしい
755 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/19(金) 20:32:29.05 ID:???
急減圧が無かった証明になる機内で撮影された写真
画像リンク
白い霧も無く、マスクしていない乗客もいる
11: はっとく 2022/10/10(月)13:40 ID:??? AAS
【日航機墜落事故84】
ありえない作業!シュリード調査官が藤原氏に渡した名刺の内容を山下氏に詳しく解説してもらいます。
youtu.be/Rrt2EgCrRyI
12(1): はっとく 2022/10/10(月)13:42 ID:??? AAS
825 はっとく sage 2022/10/08(土) 23:14:22.72 ID:???
日航123便の真相に迫る⑬
【じゃあそろそろ圧力隔壁説をくつがえしてみせようか♯1】
youtu.be/OcR5vq9aC1w
✕客室高度警報音
〇離陸警報音
⇒垂直尾翼を吹き飛ばすほどの急減圧は起こっていない
13: はっとく 2022/10/10(月)13:42 ID:??? AAS
786 はっとく sage 2022/10/07(金) 21:41:18.17 ID:???
【日航機墜落事故86】
これまでの定説が崩れる小幡氏の発掘資料
youtu.be/mtbLkL2VDYw
14: 2022/10/10(月)13:43 ID:??? AAS
はっとくさんたておつ
15(1): はっとく 2022/10/10(月)13:43 ID:??? AAS
169 はっとく sage 2022/09/16(金) 18:20:56.46 ID:???
日航123便の真相に迫る⑳
【黒い点の正体を科学的に検証する(後編)】
youtu.be/6WuF6AaXSRY
170 はっとく sage 2022/09/16(金) 18:22:52.20 ID:???
🪰<まさかね....
16: はっとく 2022/10/10(月)13:44 ID:??? AAS
>>15
日航123便の真相に迫る㉑
【黒い点の正体を科学的に検証する(完結編)】
youtu.be/uZP0Q51QYFs
🐞....
17: はっとく 2022/10/10(月)13:45 ID:??? AAS
767 はっとく sage 2022/10/06(木) 15:27:00.44 ID:???
機密解除された米国の公文書によると、2008年5月17日までに、日本は在日米軍関係者の犯罪について、1953年に「重要な案件以外、日本側は裁判権を放棄する」密約に合意し、その後5年間に起きた約13000件の事件のうち、実際に裁判を行ったのは約400件で、97%の裁判権を放棄していたことが判明した(在日米軍裁判権放棄密約事件)[52]。また、1958年、日米安全保障条約改定にあたり、米側は岸信介首相に、密約が結ばれている裁判権放棄を公的に表明するよう要求したが、国民からの批判を恐れ、岸は認めなかった。
18(1): はっとく 2022/10/10(月)13:45 ID:??? AAS
765 はっとく sage 2022/10/06(木) 15:20:40.02 ID:???
1959年6月19日、沖縄の米軍那覇サイト(現在の那覇空港)でMIM-14ナイキ・ハーキュリーズミサイルが誤射事故を起こし、沖合に着水。死者1名、負傷者6名。当時はミサイル誤射のみが発表されたが、2017年になって、NHKスペシャル「沖縄と核」でこのミサイルが核弾頭を搭載した核ミサイルだった事が報道され、「もし核爆発が起きていたら那覇は吹き飛んでいた」という当時の整備兵の証言も伝えられた[38]。
知らんかった....
19: はっとく 2022/10/10(月)13:46 ID:??? AAS
764 はっとく sage 2022/10/06(木) 15:17:23.98 ID:???
在日米軍が起こす事件・事故の数は、防衛施設庁が提出した資料によると、1952年から2007年までに公務内外で在日米兵が起こした事件事故件数は20万件、日本人が巻き込まれて死亡した人数は1,076人である。2010年に公開された外務省文書によれば、復帰前も1965年の時点で年間1000件に上っていた[30]。また、1985年から2004年までに在日米軍の起こした事件・事故で軍法会議にかけられた者は1名で、懲戒処分者は318人である。
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
20: はっとく 2022/10/10(月)13:46 ID:??? AAS
763 はっとく sage 2022/10/06(木) 15:05:43.16 ID:???
横田空域西部は、日本アルプスや富士山、箱根などの標高の高い山脈が連なり、偏西風が山を越えて生じる乱気流や山岳波があるため、横田空域がそもそも存在しない場合でも航路上迂回する必要があり、前述の通りゆっくりと降下する着陸時のルートは南側海上寄りに設定されている。なお、富士山上空では標高10,000m(約32,800フィート)程度まで山岳波の影響が及ぶこともあり、富士山付近では過去に複数の空中分解事故(英国海外航空機空中分解事故、セスナ機の墜落事故など)が発生している。
それとは反対に、横田飛行場を南から離着陸する軍用機等は、空域一部返還後、増加した東京国際空港発着機を避けるため、長い距離を低高度で飛行する必要があることから、飛行経路周辺では騒音被害の悪化を招いている。
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
21: はっとく 2022/10/10(月)13:47 ID:??? AAS
761 はっとく sage 2022/10/06(木) 14:55:50.39 ID:???
在日米軍基地および公務中の構成員・軍属は、協定により日本の裁判権の管轄外とされている(刑事特別法)。在日米軍の構成員及び軍属が基地内部で起こした犯罪、および「公務中に基地の外で起こした犯罪」に対しては日本の法律が適用されず、アメリカ合衆国の連邦法が適用される。客観的にはそうでなくても、アメリカ軍が「公務中である」と主張した場合、日本は受け容れざるを得ない。
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
22: 2022/10/10(月)13:57 ID:??? AAS
陰謀脳は松平口頭ニュース前テロップ、19:13前テロップの録画を早く探してきてよ
いや、その前に標的機を発射させたものとか、ミサイルを発射したものとか、インシデント発生時に相模湾上空、海上から123便に干渉したものの証拠を探してきなよ
23: 2022/10/10(月)14:04 ID:??? AAS
前スレより最優先重要事項
979 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/10/10(月) 10:15:11.70 ID:???
これは重要第五話だろ?
257 名無しさん@恐縮です 2005/07/06(水) 14:21:58 ID:lyocY4ja0
当時ダーティーペアというアニメをみていて台詞で「落ちろー」というのがあって
その数分後にニュース速報でこの事故を知った 嫌な偶然だった
【ドラマ】日航機墜落事故をノンフィクションドラマ化「墜落~20年目の誓い」8月放送
2chスレ:mnewsplus
676 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/06/05(日) 18:42:38.03 ID:???
ダーティペアキターーーーーーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
スワッちキターーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
動画リンク[YouTube]
スワッチのアニメ日記 2008.7.15
スワッチ アニメプロデューサー (ytvNextry専務取締役)
先週に引き続いて映画のお話です。現在公開中の映画「クライマーズ・ハイ」を観てきました。
この作品は1985年8月12日に群馬県の御巣鷹山で起きた日航機墜落事故という、つらい事実の題材を地元の新聞社を舞台に描いているんだ。
スワッチはこの事故に特別な思い入れがあってね。
事故が起きた1985年8月12日はスワッチが大阪から東京・仙川のマンションに引っ越してきた初日。
その日は月曜日で、当時は夜7時から「ダーティーペア」が放送されていたんだ。
その後の番組「ロボタン」の担当をするんだぞと言われていたので、この夜7時枠は今どんな状態なのかさあ勉強!とばかりに、
荷物の中からまずテレビだけ取り出して見ていたら、番組中に日航機が消息を絶ったという衝撃的なスーパーが流れたんだ。
とても不幸な事故だけど、次の日の東京支社の様子も含めて東京生活スタートの出来事として強烈な印象が残っています。
この映画は真正面から事故を報道するとか、締め切りという時間との戦いとか、いろんな出来事をクライマーと結びつけて表現した力作。
電話のことなど当時の事を思い出しながら観て、深い感銘を受けました。
外部リンク[html]:www.ytv.co.jp
904 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/15(水) 09:36:39.64 ID:Vw/3RGe+
>>680
前半の放送中に「東京発大阪行の日航123便がレーダーから消えた。」という二行のフラッシュ(至急報)が流れましたよ。
24(1): 2022/10/10(月)14:07 ID:??? AAS
フジテレビ重要事項
この書き込みは2005年のもの。
20人だとダブルカウントも疑わしくなる
2chスレ:space
0351 NASAしさん 2005/07/09 23:18:29
おれの脳内では8月12日18時40分頃に第一報を見た。
確かフジテレビのスポーツニュースの最中にニュース速報のテロップが出た。
126 名無しさん@恐縮です sage 2005/07/06(水) 10:12:44 ID:Yq3lWqszO
たしかフジだけ現場に歩いていって
生存者20名
とかテロップ出しててパタパタ死んで行って
慌てて誤報にしたんだよね?
【ドラマ】日航機墜落事故をノンフィクションドラマ化「墜落~20年目の誓い」8月放送
2chスレ:mnewsplus
7~8人ではなかったのか
動画リンク[YouTube]
25: 2022/10/10(月)14:09 ID:??? AAS
陰謀論かもしれない重要事項
329 NASAしさん 2005/07/09(土) 17:10:59
オレンジ色の付着した機体の一部を自衛隊が運んでいった映像は当初テレビニュースでも流れたが
すぐに放送されなくなった。
その後、この映像は一切封印されたまま。
344 NASAしさん sage 2005/07/09(土) 21:08:01
>>343
俺は当時高校生だったが
あのオレンジ色は、はっきり覚えてる。
なぜかといえば
『白・赤・青』であるはずのJALの塗色じゃなかったから。
だからニュースを見た時
「あれ?なんでオレンジ色なんだ?」って思ったよ。
348 NASAしさん 2005/07/09(土) 23:07:22
吉原公一郎著「ジャンボ墜落」(人間の科学社)には、
結構詳しくオレンジ色が付着した金属片について触れられている。
金属片のカラー写真も付いているが、残念ながら、この写真が不鮮明。
TVの映像を写真に撮ったという感じの画。
オレンジ色と言えなくもないが、オイルや土などの汚れとも見える。
因みに、吉原氏のオレンジ説は、角田四郎氏の「疑惑」にも引用されていたはず。
【ハタチの】JAL123便 墜落の真実 完結編10【夏です】
2chスレ:space
26(1): はっとく 2022/10/10(月)14:10 ID:??? AAS
テロップの重要性が全くわからないのでなんとも言えない....
27: はっとく 2022/10/10(月)14:13 ID:??? AAS
永遠に証拠は出ない
生存者が存在する可能性を完全無視した米軍回収(証拠隠滅)部隊の仕事だ
将来的(数十年後)に日米安保体制が見直されるようなことがあったならば
(ないと思うが....)
真相を明らかにしようとする動きがあるかもしれない
28: 2022/10/10(月)14:15 ID:??? AAS
俺もあまり重要ではない気がするがあったこと(?)が無かったことになるのはどうにも気持ち悪いと言うか...
29: はっとく 2022/10/10(月)14:15 ID:??? AAS
その前に日本国が終わるかもしれない....
無念
30(2): 2022/10/10(月)14:24 ID:??? AAS
>>26
なぜなら26分を初報として、その後のドキュメンタリーも作られているから事実上の「公式」となっている
963 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/10/10(月) 04:26:03.12 ID:???
NHKも翌日の朝日新聞も19時26分の松平が初報って
公式にアナウンスしてるんだよ?
陰謀論者はマスコミが隠蔽してるとか本気で思ってる?
録画テープが出てきたら一発で覆されるような事を
敢えて公式で言うと思う?
909 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/10/09(日) 20:19:43.62 ID:???
NHKも翌日の朝日新聞も26分の松平が初報ってアナウンスしてるんだよ? 陰謀論者はマスコミが隠蔽してるとか本気で思ってる?録画テープが出てきたら一発で覆されるような事を敢えて公式で言うと思う?
987 文系ちゃん sage 2022/02/23(水) 22:43:15.28 ID:???
出てくる話どれもが26分を否定してくるじゃないか
それまでに4回のテロップ ってのを何をアホな事をと思った向きも多かったかも知れないが、今となっては真相が見えて来たんじゃないかな?
理論から、また再現性からも確実にレーダーから消えるのは白金山の山陰に入った時とみるのが最有力だろう そしてそれが40分とか41分だった と
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*