[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(3): 2022/10/11(火)00:23 ID:??? AAS
そもそも本気で圧力隔壁修理ミスが原因で垂直尾翼吹っ飛んだと思ってる人なんているのかね?当時から八田元委員長と武田委員長の合作作文が答えとしか思えなくてそれ以上も以下もないw
170(4): 2022/10/11(火)22:40 ID:??? AAS
そもそも事故当時、この射殺テロップは話題に上がらなかったのか?誤報とは言え週刊誌等で取り上げない訳がないよね。
この話はいつ頃から広まったの?2ちゃんねる黎明期には当然噂されていた?
183(3): 2022/10/12(水)02:11 ID:??? AAS
>>170
俺は1990年代半ばごろからnewsgroup/Netnewsの日航機事故関連グループに出入りしてた
爺さんだけど、自衛官射殺なんて話を聞いたのはホンの数年前の2ちゃんねるだったような気がする。
「救助」「自衛官」「銃撃」「射殺」「交戦」「北朝鮮」「訂正」「誤報」「テロップ」などがキーワード。
誰か言い出しっぺか知らないけど、比較的近年になってからインターネットによって拡散された
デマの類のひとつであり、このネタの発案者は悪魔的な天才だと思ってるよ。
「そういう事案が起こること」も「NHKの速報で報道されること」もあり得ないというのが俺の考えで、
上記のキーワードのうち幾つかは伝言ゲームの途上で付加されたものも含まれてると思う。
クライムやテロを扱った映画やテレビドラマでは、目的達成のために仲間や同僚、時には家族まで
殺害するという極端なプロットが時折り見られる。
例えば「24 -TWENTY FOUR-」のSeason6(2007)では、私的な怨恨で暴走するCTUの捜査官を
頭のおかしい主人公ジャック・バウアーがテロ阻止のためにやむなく射殺してしまうシーンがある。
これは非常にショッキングでインパクトのある場面なので有名なんだけど、もしかするとこれも
デマ発案のヒントのひとつだったりするかもしれないなと思っている。
250(3): 2022/10/12(水)13:43 ID:??? AAS
>>245
山岳地帯に低空で入らない限り技術的にレーダーロストはないよ。管制とのCVR記録からもわかる。
123便は大きく高度落としたら上昇は出来ないと思った方がいい。舵が効かないフゴイドだからね。
254(3): 2022/10/12(水)13:52 ID:??? AAS
>>252
まったくわかりませんが。おまえもわかってないだろ?自分で言ってる意味がさw
290(3): 2022/10/12(水)15:22 ID:LAgeLNew(9/32) AAS
>>285
1nmも根拠がない
電子顕微鏡まで使って破壊方向は精査されているし再現実験も行われて出された結論
FDRの記録などからも外部衝突説は100%無いと断言できる
NTSBがFAAに改善勧告を出し結果的に全世界でB747は圧力隔壁の損傷による致命的な破壊を避けるための改修が行われた
垂直尾翼内に与圧が進入しない為のカバーや油圧漏れを止める特殊なバルブの追加など8項目の緊急対策それ
夜間山中に強行着陸して大火災を起こしている最中かつマスコミのヘリがいつ飛来するか分からない状況下で航空機の部品を取りこぼしなく隠密に回収する事が可能な部隊も装備も当時の自衛隊にも在日米軍にも存在しない
座間のUH-1ですら夜間飛行能力が無い時代ですよ?
341(3): 2022/10/12(水)16:34 ID:LAgeLNew(21/32) AAS
>>334
操縦技術は良い意味で有り得ないレベルだったんだが?
たっくん訴えてるのは誰だか判ってて書き込んでる?
修理ミスも現場の都合で考えれば普通にあり得る作業手順の簡略化
修理痕は上から覆われてるから通常の目視点検や当時のマニュアル化された点検手順では絶対に異常は発見できない
救助も当時の技術と装備では最善を尽くしている事は明らか
故に自衛隊や海保の捜索救難装備のアップデートを当時の大蔵省が概ね要求通り受け入れて空自も陸自もヘリの夜間運用能力が追加されたり強化されてる
各省庁の協力関係や合同訓練などの連携が重視される様になったのもこの事故の影響が大きい
CVRも流出ではなくライターがゴミを漁って廃棄されたコピーのテープを横領してマスコミ各社に持ち込んだ物
確かに数々の証拠から陰謀論もお前の妄想も絶対に有り得ないね
389(3): 2022/10/12(水)20:40 ID:??? AAS
河津駅の目撃証言を見て疑問に思ったんだが23900ftの上空を飛ぶB747のエンジン音って聞こえるのかね?
434(3): 2022/10/12(水)23:33 ID:??? AAS
妄想陰謀脳の行く末が山上徹也だな
439(3): 2022/10/13(木)00:04 ID:??? AAS
>>438
アホか?
おまえが海自じゃない証明しろよ
永遠に出来ないだろうがなw
531(3): 2022/10/13(木)19:49 ID:??? AAS
>>516
「何者かと交戦して射殺」みたいな変異した尾ひれもあったね
今のところ何も証拠らしきものが出ていないのでロジックで考察するしかない
時系列の順ではこうなる
1 自衛官が射殺された
2 NHKがテロップと読み上げで伝えた
3 NHKは誤報だと伝えた
このネタのオチとして最適解と思える3は、1のような事案など無かったという表明になっている
最もミステリアスかつ不穏な展開なのは1だけが真実で、それが完全に封じられて一切報道されない状況だが、
それだとデマの発信にならないので、まずは1と2を発信拡散、3はデマの伝播中に付加されたオチかもしれないし、
上記の3点セットで「誰ひとり発案できないレベルの突拍子もない大嘘」だとしたら、それはそれで興味深い
671(4): 文系ちゃん 2022/10/14(金)19:42 ID:??? AAS
ナベケン動画見た
山下さんの検証は執念だな やはり隔壁説には無理があると言わざるを得ないだろう
703(3): 2022/10/14(金)22:04 ID:??? AAS
>>672
事故報告書を何度も読んでみて感じたのは、付録5「DFDRのエラー修復作業」について詳細に記述しているわりに、
結果として示されたのはプロット図だけ、これでは誰にも追検証が出来ないということ
僕らは頑張りました!と言われても真正かどうかは分からないし、この報告書が誰にも査読されることなく
最終的なものとして世に出ることを承知してるなら、シナリオに沿ったプロット図を書くことくらい平気ですると思うよ
717(4): 2022/10/14(金)23:41 ID:??? AAS
事故機は墜落まで燃料投棄しなかったようだけど、これはどういう理由からなんだろう?
油圧が無かったから?、機体安定に寄与しないから?
862(3): 2022/10/15(土)18:20 ID:??? AAS
>>827
こういうふうに素直に認めてたら37年も苦しむことはなかったのにな
イラン政府、ウクライナ航空機を「人的ミス」で撃墜と認める - BBCニュース
外部リンク:www.bbc.com
>>835
論理的に隔壁はウソということを証明したのが今回の動画だよ
事故調よりよっぽど事細かに検証してるぞ?
864(3): 2022/10/15(土)18:25 ID:??? AAS
墜落間際の機の機動が謎なんだよなあ。無理やり高度取って山をパスするかとおもいきや
いきなり変な動きになってバランス崩してる。という記録が報告書のチャートからうかがえる。
これは事故調の良心かもしれんな。37年前に書かれた現代へのメッセージ。
909(3): 2022/10/15(土)20:07 ID:??? AAS
事故機を相模湖で見た人いるんだよねー
961(3): 2022/10/16(日)15:20 ID:UkwWV/Qh(2/3) AAS
>>960
JA8119なのは確か
但し8月12日の123便として離陸する直前じゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s