競技場の得点板・電光掲示板・オーロラビジョン (688レス)
1-

1
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/06 22:06:32 ID:kD6N4x67(1)
いわゆるスタジアムの得点ボード・電光掲示板・オーロラビジョンについて語りましょう。
横国や埼スタみたいにオーロラビジョンが2台あるところもあれば、
得点ボードさえもなくてキャスター付きの得点ボードと時計でしのぐ所も。

願わくば、ひいきのチームの本拠地には是非オーロラビジョンをつけてほしいものですね。
2
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/06 22:07:43 ID:IYlUuvX0(1)
get
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/06 23:21:26 ID:7FDx9QpY(1)
今日の味の素、アウェイ側のビジョンのところの広告が
ペン太くんだったのは皮肉だな。。。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/07 00:19:15 ID:nbJJLXZc(1)
カシマはかつては縦書きの選手名の板がずらりと並ぶのが印象的だったが
増築されてオーロラビジョンも設置された。
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/07 01:50:34 ID:R9J5Hb/T(1)
電光掲示板が過去何度も試合中に故障した西京極・・・
6
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/07 03:43:13 ID:6eF7X9Bk(1)
大まかに分けて以下の4種類がありますね

・大型映像表示装置(商品名オーロラビジョン・アストロビジョン・ジャンボトロン)
蛍光表示管(放電管)やLEDを用いたフルカラーのもの
得点表示以外にリプレー映像なども表示可能でサポーターに好まれている。
しかし、施設価格が極めて高価で、また電気代を含める維持費も高く、地方の
スタジアムではなかなか採用されない
主な設置場所:国立競技場,長居陸上競技場(片側),横浜国際競技場

・LED式表示装置
コストの安い「赤」と「緑」のLEDを用いた、3色(赤緑の同時点灯で橙)の表示
装置。さらに低コストのものとして赤ないしは緑のみを用いた単色のものもある。
省18
7
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/07 04:48:51 ID:IeG2TqsF(1) AAS
AA省
8: 草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU [] 04/11/07 09:50:57 ID:33fVm583(1)
ちなみに、神戸ウィングはオーロラビジョン2面式(両サイド)。
9
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/07 09:54:53 ID:YTGaHH6t(1)
>>6,7
まとめ乙。

GS神戸は両側でメーカーが違うのか。
10: 草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU [] 04/11/08 01:35:56 ID:YmKapgtG(1)
万博にある大型ビジョンって、松下電器産業製か、それとも、パナソニック
モバイル(旧 松下通信工業)のどちらの製品なのだろうか。今度、機会が
あれば調べてみたい。

>>9
Yahoo!BBスタのビジョンの右半分は、神戸移転当初から使用されていた
もので、三菱電機製。左半分は、耐用年数の過ぎたスコアボードの左半分
を置き換える形でビジョン兼用になったもの。東芝の関連会社製。
11: 名無しさん@お腹いっぱい [sage] 04/11/08 01:50:08 ID:mNn8SsXB(1)
>>6
大宮公園は紙
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/09 01:32:26 ID:Dg+8cKe1(1)
来年夏に完成する蘇我スタのは三菱製
外部リンク[html]:www.city.chiba.jp

>(参 考)
>○ 寄贈される大型映像装置と同等機種を設置している球技場
>埼玉スタジアム2002,神戸ウイングスタジアム
13
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/10 01:34:24 ID:+qfVxF7B(1)
東芝ライテックの大型映像装置「スーパーカラービジョン」の導入事例。
見てるだけでも楽しい。
外部リンク[htm]:www.tlt.co.jp
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/10 08:38:34 ID:ASpiKx8s(1)
>>13
ハメコミ合成かと疑いたくなるくらい綺麗だな。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/13 14:24:01 ID:SJxzEa6E(1)
熊谷はカラーだけど映像は使えないんだね。
16: 草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU [sage] 04/11/21 23:46:22 ID:g5WSQSor(1)
こちらも、何卒よろしゅうに。

2chスレ:stadium

それにしても、宮城球場には後付けにビジョンの増設予定は
存在しているのだろうか。その昔、ダイエー球団の草創期に
平和台に後付けのビジョンを増設した事があった。
それから、昔の猫屋敷のビジョンはソニー製だったのだが、
いつの間にか東芝(の関連会社)製に変わっていますな。
17
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/26 00:26:56 ID:PU3anKIc(1)
神宮の電光掲示板がいつのまにかDH対応、得点10回まで対応に変わったのは
立て替えられたのですか?
電光掲示になった当初は選手表示は9人得点表示は9回までだったはずなのに。
知ってる人教えて
18
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/26 17:53:21 ID:I90nkO4o(1)
>>17
神宮は1980年電光化、95年に全面改修。
(改修によりフリー表示部がカラー化、DH対応、10回イニング対応)
19
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/27 13:06:45 ID:QpqN5xDc(1/2)
その神宮の電光掲示板、
故障したよね、
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/27 14:44:41 ID:ceWHpnK8(1)
>>19
神宮の電光掲示板はよく故障するよ。
一昨年からだけで、漏れは3回目撃している。六大学で2回、プロ野球で1回。
プロ野球のときは結局試合終了まで直らなかった。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/27 20:03:30 ID:QpqN5xDc(2/2)
ちょっと故障多いよ。神宮のスコアボード。
機械事体に問題あるんじゃないか?
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/28 06:15:05 ID:2QNE7ST3(1)
試合のない日の朝なんかによくチェックしてるみたいだけどね>神宮
23
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/29 18:20:04 ID:VYMlvkAT(1)
仙台スタジアムについて語る時、
よく話題にあがる「オーロラビジョンにさわるな〜!」
って何なんですか?
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/30 23:53:41 ID:onDni/BT(1)
>>23
外部リンク[html]:www.city.sendai.jp
 邪魔になるのかな。
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/01 00:42:01 ID:aHod/UKZ(1)
仙スタのオーロラビジョンはアウェー側にあり、
ベガルタの選手紹介時にアウェーサポが旗を上げたりして見えるのを邪魔することを指しているのではないか。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/01 20:41:21 ID:DTdIE6Jb(1)
>>23
元ネタはこれだよ
外部リンク[html]:www.orcaland.gr.jp
27: 23 [] 04/12/03 10:44:39 ID:m9mbD65d(1)
皆さんレスありがとう。
なるほど、DJに叱られたのかw
それからオーロラじゃなくてスーパービジョンて言うのね。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/08 21:18:09 ID:j5Vn4P1t(1)
東京ドーム オーロラビジョンで調べたら。  
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/14 20:35:25 ID:6TV906ea(1)

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/20 21:04:35 ID:KKR1Mdno(1)
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
ドームのビジョンが変るらしい。
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/23 10:56:51 ID:2OXfYbMf(1)
だれか桃スタのがどこ製のかを調べてください
超お粗末で見にくかった

あと、三ツ沢のパネル式?のヤツも
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/24 22:55:26 ID:viOt/STw(1)
ヽ(`Д´)ノ
許さん!!!!!!!
クリスマスイブだけは絶対に許さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/25 01:59:59 ID:CWqXhkGB(1)
凄いな。かつてこれ程渋いスレがあっただろうか
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/28 11:44:14 ID:Nf3LTTf7(1)
ビックアーチと長居第2は、同じ型の電光掲示板
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/28 20:52:49 ID:a6s6iPBz(1)
写真でしか見たことないんだが、山形県陸(ベスパ)は秩父宮と同じものを
使っているはず。できた当時は工費6000万がかなり話題になったらしいが・・・。
36
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/28 21:05:27 ID:vwC0Q21/(1)
甲子園ボウルのとき
電光板のカラー部分工事してたぞ
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/28 21:26:40 ID:F6MN2fGt(1)
>>36
ハイビジョン化するんだって
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/31 23:23:38 ID:2t1J8kke(1)
>>36
青色発光ダイオード(LED)使用するらしい。
39: ふぃふぃ [] 05/01/02 17:58:59 ID:6p1jP6wb(1)
大型ビジョンは、メーカー談合で各所に設置されていました。
40
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/07 19:38:09 ID:nfIxaj/J(1)
広島市民球場も電光掲示板改修。
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/14 11:06:06 ID:Z6qxD7z7(1)
ロッテが「ハングル」ボード採用へ
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
42
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/14 18:09:41 ID:sh0K851U(1)
>>40
これですな。
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/15 00:11:21 ID:alOiMJ+F(1)
>>42
サンキューです。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/23 00:51:09 ID:A3dTlktn(1)
age
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/24 20:41:08 ID:g7+lnt4Y(1)
東京ドームの22番ゲート前のビジョンが新しくなってたよ。
三菱製。
46
(1): 草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU [sage] 05/01/27 17:06:05 ID:F1UfguXZ(1)
野球ファンの方、こちらの方もよろしゅうに。

2chスレ:stadium
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/01 21:28:38 ID:WNXvVoQM(1)
age
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/04 01:49:47 ID:Vpgrt/i9(1)
電光掲示板か。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/04 05:07:12 ID:UHAGC38g(1)
平成18年9月竣工の東京競馬場のターフビジョン

外部リンク[html]:www.jra.go.jp

サイズ11m×60m
今まで世界最大と言われていた香港シャティン競馬場が8m×70m
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/11 23:06:07 ID:C7rig6a6(1)
そう言えば、去年3月、東京ドームのオーロラビジョン一部破壊
されたな。
1-
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s