[過去ログ] 【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】 (570レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/01/14(土)22:11 ID:iCAxLp/P(1/2) AAS
<高齢ドライバー問題>アクセル"踏み間違い"新兵器「ペダルの見張り番」実力は? 北海道
北海道文化放送 1/12(木) 19:21配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
UHB 北海道文化放送
シリーズでお伝えしている、「STOP高齢ドライバー事故」。2回目は、高齢ドライバーの事故原因のなかで、目立つ「アクセルの踏み間違い」についてです。こうした誤操作による事故を予防するための、新たな装置が発売されています。
ひっくり返った状態で、前部分が大破した乗用車。すぐそばの立体駐車場の2階部分で、突き破られてフェンス。この事故の原因とみられているのは…。
「アクセルとブレーキの踏み間違い」。
省6
432: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/01/14(土)22:11 ID:iCAxLp/P(2/2) AAS
スーパーオートバックスSAPPORO 鎌田栄司さん:「急激なアクセルの踏み込みに対して、発進に制御をかける装置」
オートバックスセブンで販売している「ペダルの見張り番」は、急なアクセルの踏み込みを電気的に制御し、誤発進を防ぐものです。
軽自動車からミニバンまで、100車種以上に対応し、取り付け工賃を含めて約4万3000円で販売されています。実際の効果とは…。
スーパーオートバックスSAPPORO 鎌田栄司さん:「踏み間違いを起こしたと想定して、急にアクセルを踏み込んでみます。ブザー音が鳴って、アクセルは踏み込まれず発進はしません」
この装置が作動するのは車が停止している時と、時速10キロ以下で走っている時だけで、万一、アクセルをいっぱい踏み込んでも、車は急発進しません。
省12
433: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/01/16(月)00:01 ID:3CH+PECs(1) AAS
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ2 [無断転載禁止]c2ch.net
2chスレ:shikaku
に
追突され、新車がまさかの「廃車」...加害者が「無保険」だった場合、どうすれば?
弁護士ドットコム 1/10(火) 10:05配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
の全文
434: 2017/02/09(木)22:20 ID:hQ7hWIRC(1) AAS
l
435: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/02/23(木)21:13 ID:4h6DiQ3J(1) AAS
運輸交通板
トラック・ダンプ運転手は人間のクズの集まり
2chスレ:traf
(リオ鯖に移転)
大型車板
トラック・ダンプ運転手は人間のクズの集まり
2chスレ:truck
省1
436: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/03/02(木)11:24 ID:W97l5LNo(1) AAS
<ポケモンGO>婚約者目前のひき逃げ死 運転手に実刑判決
毎日新聞 2/27(月) 20:21配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
◇運転中にゲームで事故 福島地裁が懲役3年6月言い渡す
スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」をしながら車で男性を死亡させて逃げたなどとして、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた解体工、山内隼人(はやと)被告(38)に対し、
福島地裁は27日、懲役3年6月(求刑・懲役5年)の実刑判決を言い渡した。
死亡したのは福島県相馬市成田の会社員、清水佑介さん(当時33歳)。婚約者の女性(当時22歳)が迎えに来た車の脇に立っていた。
省14
437: 法律に触れてないのに何が悪いんだ? 2017/03/03(金)17:53 ID:TCAVhM0H(1/2) AAS
警察が5歳児を補導 何をしでかしたのか
J-CASTニュース 2/16(木) 20:01配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
こんな子の補導は可哀想なのか
ポケットバイクで公道を走ったのは危険だとして、5歳の男児を山梨県警が補導していたことが報じられた。ネット上では、「親が悪い」「可哀想過ぎ」などと疑問の声も出ている。
「息子をレーサーにしたくて乗せていた」。山梨日日新聞が2017年2月14日に報じたところでは、男児の父親はこんな説明をしていると捜査関係者が取材に明かしたという。
■山梨県内の公道でポケットバイクを運転
省8
438: 法律に触れてないのに何が悪いんだ? 2017/03/03(金)17:53 ID:TCAVhM0H(2/2) AAS
「注意と同じで、児相に通告もしない」
「補導は、注意と同じと考えています。指導についてもそうです。何歳から補導かについては、3歳以下ではバイクに乗るのも難しいと思います。確かに、補導歴は残りますが、犯罪経歴として照会されるわけではなく、就職などの社会生活に支障はありません」
報道では、男児は道交法違反(無免許運転)だとされたが、その点は違っているとする。「法律に基づくものではなく、道路に交通の危険性を生じさせるということです。
深夜はいかいや暴走族との交遊のような不良行為を補導するのと同じことになります」と言う。法律に触れたわけではないので、児童相談所への通告などもしないとしている。
ポケバイの業界関係者によると、3歳ではハンドルに手が届かず、4、5歳になって運転できるという。スピードは、40キロ弱しか出ないが、チューニングすれば、最高100キロで走れる。5歳でもレースに出ている子供はいるそうだ。
「粗悪な中国製ばかりが市場に出回って、やる人が少なくなっています。その結果、練習する場所もなくなっており、かわいそうな面があると思います。
小さいバイクですので、子供が転んでも叩きつけられず、ヘルメットしていればケガをしません。運転感覚を体で覚え、2輪車の世界チャンピオンになった人が何人もいます。スポーツと考える人がもっと増えてくれればと思っています」
省8
439: 出産美談? 単なる違反話? 2017/03/03(金)19:14 ID:gvHxeqcU(1) AAS
「出産迫る妻」を病院に送るため、夫が信号無視――警察は「例外扱い」してくれるか?
弁護士ドットコム 9月3日(木)11時8分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>「赤信号を無視したり、警察に検挙されるほどのスピードで運転したりする行為が他に方法がなかったと評価することは極めて難しいでしょう。
> 実際の裁判でも、急病の子供を病院に連れて行くためにスピード違反を犯した親について、許される(検挙されない)速度で運転すれば足りるとして、『緊急避難』は認められませんでした(堺簡易裁判所昭和61年8月27日判決)。
なんじゃこら。
「許される速度」って、そもそも制限速度は1km超過でも違反は違反であり、「許されない」ことじゃないのか?
省8
440: 1/3 2017/03/07(火)20:44 ID:HOr0uaEW(1/3) AAS
5歳児が公道で「ポケバイ」運転して補導…未就学児の場合、本人と親の責任は? - 弁護士ドットコム
外部リンク:www.bengo4.com
タイトル:
5歳児が公道で「ポケバイ」運転して補導…未就学児 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
外部リンク[html]:news.mobile.yahoo.co.jp
5歳児が公道で「ポケバイ」運転して補導…未就学児の場合、本人と親の責任は?
省6
441: 2/3 2017/03/07(火)20:44 ID:HOr0uaEW(2/3) AAS
●未就学児のような年少者も「補導」の対象
「警察活動には、少年の非行の防止及び保護を通じて少年の健全な育成を図るための警察活動が含まれ(少年警察活動規則)、こうした保護などの活動を補導と言っています」
伊藤弁護士はこのように指摘する。補導というと、深夜に繁華街を徘徊する少年・少女などを対象におこなわれるイメージがあるが、未就学の児童も対象なのか。
「補導の対象は、一般にイメージするように、深夜徘徊などをする非行少年を警察に連れて行くといったものだけではありません。
ここにいう少年は保護の対象ですので、未就学児のような年少者であっても同様です。『少年警察活動規則』では、低年齢少年(14歳に満たないもの)に対する指導の方法なども規定しています」
省1
442: 3/3 2017/03/07(火)20:44 ID:HOr0uaEW(3/3) AAS
「今回の男児の行為は道路交通法に違反するものですが、14歳に満たないので罪に問われることはありません(刑法41条)。警察の補導は、まさしく保護を目的としたものと言えます。
その保護の一環として監督者である父親から事情を聴取し、指導したものと考えられます。
今後、男児何らかのペナルティーを受けるということはありません」
では、父親には法的責任が生じる可能性はあるのか。
「理論上は、道路交通法違反の教唆犯になる可能性があります。
男児の行為は罰することはできませんが、違法な行為であることは明らかですので、これをそそのかすことも違法になります。
省15
443: 2017/04/01(土)01:57 ID:N7ArSHK5(1) AAS
「道の駅」での車中泊、禁止? OK? 問われるマナー、わかれる運営の対応
乗りものニュース 3/24(金) 16:15配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
の全文は以下
三国人や障害者がマナー悪く見えるは錯覚。相手立場で [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:soc
444: 2017/04/01(土)04:04 ID:W9SdVVWm(1) AAS
認知症高齢者に運転断念促すのも医師の役割 - 重要性増す地域での「かかりつけ医」
医療介護CBニュース 3/31(金) 15:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
の全文は
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]c2ch.net
2chスレ:countrylife
>▽生活の移動手段として止められない
省2
445: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/04/10(月)03:14 ID:yweh35qu(1/2) AAS
教習車は個人で買えるのか 普通車と異なる装備、車検や価格は?
乗りものニュース 4/9(日) 7:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
市販車と同じ車種でも、教習車は補助ミラーなど装備、仕様が少し異なる。自家用途で買うことは可能なのか。写真はイメージ(画像:photolibrary)。
教習車、個人で購入は可能?
普通自動車運転免許を取得する際に、教習所で誰もが慣れ親しむ教習車ですが、免許取得後もそのまま乗り続けることはできるのでしょうか。そもそも、個人で教習車は購入できるのでしょうか。
【写真】タクシーの「定番」、教習車でも 外部リンク:trafficnews.jp
省8
446: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 2017/04/10(月)03:17 ID:yweh35qu(2/2) AAS
買えたとして、車検はどうなる?
――助手席についた補助ブレーキ、2重のドアミラーやルームミラーは、そのままでも車検は通りますか?
ええ、通ります。
――価格は普通のモデルと比べると高いのでしょうか?
むしろ若干安めです。もともと教習車はラジオが付いていないなど、普通のモデルよりも若干グレードの下がるものが多いです。
省13
447: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/04/10(月)05:53 ID:GUNBwUDY(1/3) AAS
速度違反取り締まり強化、新型の速度測定機を導入へ 神奈川県警
カナロコ by 神奈川新聞 4/9(日) 8:03配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
速度違反の取り締まりを強化して交通事故を減らそうと、県警は新型の速度測定機の年内導入を目指している。持ち運びができる比較的コンパクトな従来型の測定機に撮影機能を付加。事後捜査ができる上、
取り締まり時の省スペース化が図れる。場所を選ばない取り締まりが可能となり、県警は「幅員の狭い生活道路などで積極的に取り締まり、速度抑制を促したい」としている。
県警交通指導課によると、県警が現在利用している測定器は、大別すると定置式(レーダー式、光電式)と固定式(オービス)の2種類。定置式は持ち運びができ、さまざまな場所で取り締まれるが、
撮影機能がないため違反車両を現場で停止させなければならず、路肩などに一定のスペースが必要となる。
省11
448: 2017/04/10(月)08:48 ID:GUNBwUDY(2/3) AAS
「動揺して…」ひき逃げ疑いで19歳女子大生を逮捕 群馬
産経新聞 4/5(水) 7:55配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
高崎署は4日、自動車運転処罰法違反(過失致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、県内の私立大学2年の女子学生(19)=高崎市=を逮捕した。調べに対し容疑を認め「事故に動揺して逃げた」と供述している。
逮捕容疑は、同日午前8時ごろ、同市箕郷町生原の丁字路交差点で軽自動車を運転中、出合い頭の自転車に衝突し、中学3年の男子生徒(14)=同市=に軽傷を負わせながら、そのまま逃走したとしている。
通報を受け、現場で同署員が捜査していたところに女子学生が戻ってきたという。
.
省7
449: 2017/04/10(月)08:49 ID:GUNBwUDY(3/3) AAS
クラクションで注意され激高 傘を突き付けた中国人男を逮捕 /市川
千葉日報オンライン 4/8(土) 11:14配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
千葉県警市川署は7日、暴行の疑いで自称市川市、中国籍で自営業の男(60)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は同日午後1時15分ごろ、同市南八幡1の市道で、車の助手席に乗っていた無職女性(50)=同市=の目元に向けて、持っていた傘の先端を突き付けた疑い。女性にけがはなかった。
「犯罪になるようなことはしていない」と容疑を否認している。
同署によると、男が渋滞の間を縫って道路を無理やり横断しようとしたため、女性の夫がクラクションを鳴らして注意。激高した男が、開いていた助手席の窓から傘を差し入れたという。(本紙、千葉日報オンラインでは実名報道)
省8
450: 2017/04/18(火)09:31 ID:lksWtQUI(1/3) AAS
車にはねられ、若い男女が死亡 男を酒気帯び容疑で逮捕
朝日新聞デジタル 4/17(月) 1:50配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
451: 2017/04/18(火)09:32 ID:lksWtQUI(2/3) AAS
車にはねられ、若い男女が死亡 男を酒気帯び容疑で逮捕
朝日新聞デジタル 4/17(月) 1:50配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
16日午後10時半ごろ、熊本市南区近見9丁目の国道を歩いていた若い男女が乗用車にはねられた。2人は病院に運ばれたが、死亡が確認された。熊本南署は、乗用車を運転していた男の呼気から1リットル中0・60ミリグラムのアルコール分が検出されたとして、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。
署によると、逮捕されたのは南区島町2丁目、建築業福山篤史容疑者(32)。現場は片側3車線の直線道路。所持品などから、死亡した男性は20代、女性は10代とみられる。署が詳しい状況を調べている。
.
朝日新聞社
省7
452: 2017/04/18(火)09:32 ID:lksWtQUI(3/3) AAS
横断中の男女はねられ死亡、熊本 酒気帯び容疑で逮捕
2017年04月17日 08時25分
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
16日午後10時半ごろ、熊本市南区近見9丁目の国道57号で、道路を横断していた男女2人が乗用車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。男性は同市中央区、職業不詳木原将一郎さん(23)。女性は10代とみられ、熊本南署が確認を急いでいる。
同署は道交法違反(酒気帯び運転)容疑で、車を運転していた南区の建築業福山篤史容疑者(32)を現行犯逮捕した。熊本南署によると、呼気から基準値の4倍にあたる1リットルあたり0・6ミリグラムのアルコールを検出。自動車運転処罰法違反(危険運転致死)の疑いでも調べる。
現場は中央分離帯がある片側3車線の見通しの良い直線道路。
453: 2017/04/21(金)16:11 ID:+C6bY4vK(1) AAS
「おでん研究家」を逮捕=女性ひき逃げ死亡―神奈川県警
時事通信 4/17(月) 0:49配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
神奈川県湯河原町で3月、88歳の女性がひき逃げされ死亡した事件があり、県警小田原署は16日、女性をはねて逃走したとして、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)容疑などで、
山梨県富士河口湖町小立、フリーライター新井由己容疑者(51)を逮捕した。
新井容疑者は、おでんを中心に食物関連の著作が多数あり、「おでん研究家」などと自称。本人のホームページによると、新聞や雑誌にたびたび登場していた。
省10
454: 2017/04/22(土)18:39 ID:SCvZqrUm(1/9) AAS
クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク?
乗りものニュース 4/22(土) 7:10配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
満タンにしたほうが、はたしてお得なのかどうか。写真はイメージ(画像:Andrey Kekyalyaynen/123RF)。
満タン派、約6割
クルマに給油するとき、満タンにするのとしないのと、どちらが良いのでしょうか。
コインパーキング「タイムズ24」などを運営するパーク24が、2017年4月7日に公表したアンケート結果によると、約6割の人が満タンで給油するといいます。逆にいえば、約4割の人は満タンにしません。
省8
455: 2017/04/22(土)18:40 ID:SCvZqrUm(2/9) AAS
クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク?
給油時に金額で指定するか、リッターか、あるいは満タンか、の年代別割合。満タン派は全体の約6割で、年代が高くなるにつれ多くなる(画像:パーク24)。
結局満タンが正解なのか?
「緊急事態に対する備え」という点でも、満タン給油は意味があるかもしれません。日本は災害の多い国。東日本大震災が発生したとき、給油のためガソリンスタンドには大行列もできました。そうした事態に備え、常に満タンにしておくのも、ひとつの手でしょう
。またトヨタ「プリウスPHV」や三菱「アウトランダーPHEV」など、ガソリンで発電も可能な車種においては、満タンにしておく意味はさらに大きいといえるでしょう。
満タンにするかしないか、どちらにもメリットは考えられます。2017年4月現在においては満タン派がやや優勢のようですが、今後、クルマの進化や社会情勢により、状況は変わってくるかもしれません。
省12
456: 2017/04/22(土)18:40 ID:SCvZqrUm(3/9) AAS
「道の駅」1059カ所を完全制覇した男が「もう一度訪れたい駅」 坑道体験・カニまみれ・原生林…
withnews 4/22(土) 7:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
巨大な「一枚岩」が迫る珍風景。和歌山県古座川町にある「一枚岩」道の駅
今や全国に1000か所以上ある「道の駅」。2014年に「日本中の道の駅を全部回ってやろう」とキャンピングカーによる道の駅巡りを始め、2016年5月に1059か所を「完全制覇」しました。そんな私がもう一度訪れたい道の駅10か所を選んでみました。春の行楽シーズンに足を運んでみてはいかがでしょうか。(フリーライター・浅井佑一)
【画像】ベニズワイガニの大群・青函トンネルに潜入…これ本当に「道の駅」?
.
省18
457: 2017/04/22(土)18:41 ID:SCvZqrUm(4/9) AAS
【アユ塩焼き】ヤナ場で清涼感
■白鷹ヤナ公園(山形県西置賜郡白鷹町大字下山661-1)
最上川にかかった常設のヤナがあって、川に架かった橋を渡るとヤナ場へと降りることができます。訪れたのはシーズン前でしたが、実際にヤナの大きさを体験でき、清涼感を体感できました。
例年8月下旬〜9月までが最盛期で一晩に5000匹の鮎がかかることもあるそうです。ヤナ売店では鮎の塩焼きが食べられます(12〜3月は休業)。お土産物店では鮎の甘露煮や寒風干し鮎などが人気商品です。
.
【カニづくし】直営所に鮮魚も
省15
458: 2017/04/22(土)18:42 ID:SCvZqrUm(5/9) AAS
【漁港目の前】新鮮で安い魚介類
459: 2017/04/22(土)18:42 ID:SCvZqrUm(6/9) AAS
■萩しーまーと(山口県萩市大字椿東字北前小畑4160-61)
魚が新鮮で安いのは萩漁港がすぐ目の前にある道の駅だから。店内には鮮魚売場や練り物などの加工品、地酒を売るお土産店もあります。
魚はどれも新鮮であれもこれも買いたくなってしまいます。お土産に買うと喜ばれること間違いなし。食事をするなら購入した魚介類を館内の食堂に持ち込んで調理してもらえる勝手御前がお薦め。
勝手御前の対象時間外だったので、お薦めランチを注文しました。刺身、お寿司、天ぷら、唐揚げのセットで味、量ともに満足。
.
【イカ活造り】天ぷら・塩焼き・しゅうまいも
省25
460: 2017/04/22(土)18:44 ID:SCvZqrUm(7/9) AAS
クルマのドア、「バー型」増えたワケ 利便性やデザインだけでない、その背景
乗りものニュース 4/20(木) 16:31配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
バータイプのドアハンドルのイメージ(画像:写真AC)。
増加の背景に日本車全体の「ある傾向」
クルマの外側のドアハンドルに、「バータイプ」のものを採用する例が増えているようです。
省16
461(1): 2017/04/22(土)18:44 ID:SCvZqrUm(8/9) AAS
フラップタイプドアハンドルのイメージ。バータイプよりも出っ張りは少ない(画像:写真AC)。
使い勝手だけじゃない VWが80年間「バー型」のワケ
国産乗用車のドアハンドルがフラップタイプからバータイプへと主流が移った一方で、フォルクスワーゲンが以前からバータイプを採用しているのはなぜでしょうか。その理由をフォルクスワーゲングループジャパンに聞きました。
――バータイプのドアハンドルを採用しているのはなぜでしょうか?
ハンドルに力を加えて開けやすいので、万が一事故が起きてしまった場合、車内に閉じ込められた人を速やかに救出できるからです。ほかに、ドイツをはじめ寒い国が多いヨーロッパでは、手袋をしたまま楽にドアを開けられるという利点もあります。
省18
462: 2017/04/22(土)20:00 ID:SCvZqrUm(9/9) AAS
これは精神疾患関係ないんだっけ?
↓
亀岡暴走事故から5年
関西テレビ 4/21(金) 13:01配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
関西テレビ
京都府亀岡市で無免許運転の車が暴走し児童たち3人が死亡した事故から23日で5年が経つのを前に遺族が交通安全を呼びかけました。
省16
463: 2017/04/23(日)17:32 ID:Nhjz6f01(1/3) AAS
自動ブレーキ過信した「ひとりチキンレース」で追突事故…求められる設計思想とは?
弁護士ドットコム 4/23(日) 7:57配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像はイメージです
千葉県八千代市で2016年11月、前方の危険を検知して自動的にブレーキがかかる「運転支援機能」がついた日産「セレナ」に試乗した男性客が追突事故を起こし、前の車に乗っていた男女2人がケガを負った。
報道によると、メーカーの説明書には、「自動停止機能」は、雨が降って薄暗く、前の車が黒っぽい状況では作動しないことがあると記載してあり、事故当時は同じ状況だったという。ところが、同乗した自動車販売店の店員が「ブレーキを踏むのを我慢してください」と誤って指示をしたため、男性客はブレーキをかけなかったために事故が起きてしまった。
●国土交通省も注意呼びかけ
省8
464: 2017/04/23(日)17:33 ID:Nhjz6f01(2/3) AAS
●「人間は自動システムを過信しがち」
465: 2017/04/23(日)18:09 ID:Nhjz6f01(3/3) AAS
「今回の事故で、『自動ブレーキが作動する』と誤信した責任は、第一に、販売店の店員にあります。店員から自信たっぷりに『ブレーキを我慢して』と指示されれば、一見の客が『必ず自動ブレーキが作動する』と誤信するのは当然といえます。
そうだとすれば、運転席にいた客に刑事責任はなく、指示した店員こそ、運転者としての責任を問われるともいえそうです。しかし、この場合、運転席にいなかった店員に運転者としての罪責を問えるのかという、刑法学上の難問が発生します。
また、今回の事故は『人間は自動システムを過信しがちである』ことに警鐘を鳴らしているともいえます。たとえば、最近の自動車は、暗くなるとヘッドライトが自動点灯するため、手動点灯方法を忘れてしまった人や咄嗟に思い出せない人が多いようです。
おそらく、同乗していた店員も、自動ブレーキシステムの性能を試したのは、今回が初めてではないでしょう。事故以前、自動ブレーキシステムが作動する様子を何回も見るうちに過信が生じて、客に『ブレーキを我慢して』と指示するようになったと想像します」
●「人間の性(さが)に配慮した設計思想が求められる」
省18
466: 2017/04/28(金)15:59 ID:MA6tK0+E(1) AAS
被告1人が上告=一家5人死傷事故―北海道
時事通信 4/28(金) 11:57配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
北海道砂川市で2015年、車2台で競走して事故を起こし、会社員の一家5人を死傷させたとして自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた古味竜一被告(28)は28日までに、懲役23年とした二審札幌高裁判決を不服として、最高裁に上告した。
判決によると、古味被告と谷越隆司受刑者(28)=懲役23年、二審で確定=は15年6月6日夜、車で競走し、赤信号を無視して時速100キロ以上で交差点に進入。谷越受刑者の車が会社員永桶弘一さん=当時(44)=運転の軽ワゴン車と衝突し、投げ出された長男=同(16)=を古味被告の車がはねて引きずるなどして、計5人を死傷させた。
一審札幌地裁は古味被告ら2人を懲役23年とし、札幌高裁が支持。谷越受刑者は上訴権を放棄し、確定していた。
省21
467: 2017/04/28(金)22:46 ID:By3CAd+C(1) AAS
無料カーナビアプリ比較 基本機能はヤフーが優れる
日経トレンディネット 4/28(金) 17:43配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
468: 元記事のヤフーが消えてるせいで何言ってるか分からない 2017/04/30(日)18:48 ID:5mQvruBV(1/2) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
へんしんバイクをプレゼントしたい伊藤彩夏
子ども用自転車がいいと感じる、小林茉里奈 や新井涼子 とかの最新情報をご紹介!!
≪ 山内祐奈のライブ(2017/4/2) | トップページ
2017年4月17日 (月)
外部リンク[html]:urmfhxew.cocolog-nifty.com
【飲酒のひき逃げは逃げれば法律が守ってくれる】
省8
469: これかな? 2017/04/30(日)18:52 ID:5mQvruBV(2/2) AAS
死亡ひき逃げ「酒飲んだ」でも立件できず"懲役5年" なぜ問えない? "発覚免脱罪" 札幌市 (17/04/14 19:51)
HOKKAIDO UHBニュース
動画リンク[YouTube]
死亡ひき逃げ「酒飲んだ」でも立件できず"懲役5年" なぜ問えない? "発覚免脱罪" 札幌市
?2017年4月14日19:51
外部リンク:uhb.jp
また「逃げ得」の結果となってしまいました。札幌市で4月14日、2つの裁判が開かれ、北海道砂川市の、一家5人死傷事件の控訴審と、札幌市北区で、男性が死亡したひき逃げ事件で、それぞれ判決が言い渡されました。
省18
470: 2017/05/02(火)21:59 ID:+JBUJApK(1) AAS
「軽に白ナンバー」人気爆発=19年ラグビーW杯仕様
5/2(火) 14:56配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ラグビーW杯開催を記念したナンバープレートを軽自動車に取り付ける人が爆発的に増えている。「黄色ナンバー」ではなく、自家用の普通車と同じ「白ナンバー」を着けられるのが人気の理由=国土交通省提供
2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)の日本開催を記念した特別仕様のナンバープレートを軽自動車に取り付ける人が爆発的に増えている。
特別ナンバー交付開始=ラグビーW杯記念で
軽自動車にも「黄色ナンバー」ではなく、自家用の普通車と同じ「白ナンバー」を着けられるのが人気の理由。4月末までに申し込みがあった3万4134件のうち、78%が軽自動車向けだった。
省12
471: 2017/06/15(木)00:37 ID:cV/dtt0o(1) AAS
笹子トンネル事故の損賠訴訟、遺族9人の敗訴が確定
6/1(木) 11:57配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
中央自動車道の笹子トンネル(山梨県)で2012年に11人が死傷した天井板の崩落事故をめぐり、遺族9人が中日本高速道路(本社・名古屋市)の当時の社長ら4人に計1800万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審で、遺族の請求を棄却した一、二審判決が確定した。
最高裁第三小法廷(山崎敏充裁判長)が、5月30日付の決定で、遺族の上告を退けた。
訴訟で遺族側は「元社長らには点検や補強工事を指示する義務があったのに怠った」と訴えたが、昨年2月の一審・横浜地裁判決は「元社長らは天井板の構造や点検結果を認識しておらず、事故を予見できなかった」として責任は問えないと判断。
二審・東京高裁は、元社長らの謝罪を条件とする和解を勧告したが決裂し、昨年10月に一審同様、「元社長らはトンネルの点検結果の報告を受ける立場になかった」として、遺族の請求を棄却した。
省14
472: 2017/06/27(火)19:15 ID:soiz13aB(1) AAS
道路工事したいのに… 地権者107人、進まぬ買収
6/26(月) 13:36配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
県道をふさぐように突き出た土地。約100平方メートルの所有者は107人に達する。通学路でもあり、地元は拡幅を求めている=長野県飯田市砂払町1丁目、大津智義撮影
名義人が亡くなっても相続登記されないなどして所有者が分からなくなっている可能性のある土地の総面積は、九州よりも広い――。民間有識者でつくる所有者不明土地問題研究会(座長・増田寛也元総務相)が26日、こんな推計結果を公表した。こうした土地の一つを、記者が訪ねた。
【写真】県道をふさぐように突き出た土地の脇をダンプが通る。約100平方メートルの所有者は107人に達する。リニア工事でダンプの往来が増えることも予想されている=長野県飯田市砂払町1丁目、大津智義撮影
南アルプスや中央アルプスに囲まれた長野県南部の飯田市。片側1車線の県道の半分をふさぐように突き出た土地がある。県道を管理する県飯田建設事務所によると、2008年10月にかけてこの一帯の道路を拡幅する工事を行ったが、この土地だけ買収できないまま残っているという。
省15
473: 2017/07/14(金)22:30 ID:XPtdt++e(1/2) AAS
無免許運転で巡査を書類送検=「安易に考え」更新怠る―滋賀県警
7/14(金) 20:24配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
474: 2017/07/14(金)22:30 ID:XPtdt++e(2/2) AAS
無免許運転で巡査を書類送検=「安易に考え」更新怠る―滋賀県警
7/14(金) 20:24配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
滋賀県警は14日、無免許で公用バイクや自家用車を運転したとして、交番勤務の20代の男性巡査を道路交通法違反(無免許)容疑で書類送検し、減給100分の10(1カ月)の懲戒処分にした。
巡査は容疑を認め、同日付で依願退職した。「私用で(免許の更新を)先延ばししていた。再取得すればいいと安易に考えていた」と話しているという。
送検容疑は5月20〜30日、無免許で公用バイクや自家用車を計6回運転した疑い。
省12
475: 2017/08/08(火)19:41 ID:f8Ae9nXn(1) AAS
なぜに「道交法違反ほう助」なんだ? 道交法なのかこれ?
あと処方睡眠薬なんて転売人から手に入れなくても普通に病院行けば処方されると思ったが、親の健康保険の被扶養者だとしたら親にバレずには難しいか。それならそれで10割負担で購入したほうが転売屋から買うよりは安いと思うが。
↓
“睡眠薬遊び”若者に蔓延か 衝突事故で暴走車運転の少年「気分高揚すると聞いて」
8/4(金) 13:15配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
睡眠薬を飲んで車を運転したとして道交法違反容疑で逮捕された少年が事故を起こした現場=堺市東区(写真:産経新聞)
省18
476: 昼間点灯自動車にパッシングする車がいる以上(つづく) 2017/08/10(木)03:16 ID:drUb7Ve0(1/2) AAS
無灯火自転車はなぜ危険なのか クルマ免許の有無で変わる認識
8/9(水) 17:10配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
夜の道路を走る自転車のイメージ(画像:写真AC)。
ライトを点けるのは自分のためだけではない
2016年に警察が自転車の取り締まりで「指導警告票」(いわゆるイエローカード)を交付した件数は、およそ158万件です。そのうち「無灯火」の件数は、ふたり乗りや信号無視などよりもはるかに多い約49万件に及んでいます。
【グラフ】自転車取り締まりにおける「指導警告票」交付件数
省6
477: 「見る為でなく見られる為」を理解してないのは自動車乗りもだよ 2017/08/10(木)03:17 ID:drUb7Ve0(2/2) AAS
――最近は改善されているのでしょうか?
自動で点灯するライトや、ハンドルなどに取り付けるLEDライトも増えてきたので、技術面では改善されてきている印象です。このほか近年、自転車の事故や「自転車保険」がマスコミなどで取りざたされることにより、乗る側の意識も向上してきていると感じます。
.
技術やマナーが向上しても、埋まらない「溝」
自転車メーカー大手のブリヂストンサイクル(埼玉県上尾市)によると、「点灯忘れ防止のため、暗くなったら自動でライトが点灯する装置を1990(平成2)年から実用化しているほか、発電時にペダルへの負荷が比較的軽い(前輪の車軸周りに発電機を内蔵した)ハブダイナモ式のライトを採用している車種が多いです。
当社製品のほとんどは、そのいずれかが備わっています」と話します。
技術面で進歩した一方、日本自転車普及協会は、「運転免許を取って初めて、無灯火の危険性を認識する人が多いと思います」と話します。この認識の差はどこにあるのでしょうか。フジドライビングスクール(東京都世田谷区)の田中さんは、「自転車に乗る人から、『自転車は常に守られている』という考えもたまに聞かれます。
省17
478: 2017/09/15(金)19:11 ID:WcDUyzwY(1/3) AAS
クルマのハンドル「10時10分」は過去の話 教習所ではいま何時何分?
9/11(月) 6:20配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ハンドルを握る位置は正しいのか。画像はイメージ(画像:写真AC)。
じつは決まっていない「10時10分」
クルマのハンドルは水平よりもやや上、時計の針でたとえると「10時10分」の位置で握るというのは、もはや古いお話かもしれません。昨今、この位置よりももっと下の「9時15分」、あるいは「8時20分」くらいの方がよいという声も聞こえます。現在、自動車教習所ではどのように教えているのでしょうか。
【図】「10時10分」とは? ハンドルの握る位置おさらい
省6
479: 2017/09/15(金)19:11 ID:WcDUyzwY(2/3) AAS
ベストは何時何分なのか 「9時15分」より下もアリ?
前出の田中さんは、「基本的には」と断ったうえで「『9時15分』がよい」といい、「安定していて、かつ直進時の微調整もしやすいです。パワーステアリングが当たり前に装備されている現在のクルマではむしろ、ハンドル操作の正確性が重要でしょう」と話します。
「一方で、心臓より高い位置に手を置くと腕が疲れやすく、片手ハンドルになりがちであることから『9時15分』のほうがよいという話もありますが、これは絶対というわけではなく、背の高い人などは『10時10分』のほうが楽かもしれせん」(田中さん)
「9時15分」より下の位置については「とっさの操作はしにくくなりますが、見通しのよい高速道路を長く運転する場合などには楽です。カーレーサーのなかには、高速道路ではやや下をもって、ハンドルを回さないようにするという人もいる」(田中さん)といいます。
平和橋自動車教習所は、「ハンドルの口径が大きいトラックでは、ハンドルの上部まで手が届かない人もいますので、少し下側を持つほうがよい場合もあります」としています。
ちなみにクルマメーカー側は、ハンドルのどの位置を握るよう想定しているのでしょうか。ある乗用車メーカーは、「基本的にはハンドルの下方ではなく、教習所で教えている位置を想定しています。スポーク(ハンドルの外枠を支える支柱)のスイッチ類も、そのように配置されています」と話します。
省13
480: 2017/09/15(金)19:13 ID:WcDUyzwY(3/3) AAS
五島で「シートベルト違反」急増 8月末までに1350件
9/7(木) 10:11配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
交通違反の減少に向けて五島署は取り締まりを強化する(写真はイメージ)
長崎県五島市内でシートベルト装着義務違反の件数が急増している。市全域が管轄の五島署によると、今年1月から8月末までに同署が摘発した件数は約1350件。昨年、県内23署で断トツに多かった1523件を大幅に上回るペースで、3年連続で県内ワーストとなる可能性が高い。
重大事故につながりかねない交通違反も続いており、同署は一層取り締まりを強化する構えだ。
「捕まらなければいいと思った」。摘発後、違反者はこう話すというように、同署は「法令順守の意識が極めて低い」と強調する。高速道路がなく、本土に比べて交通量が少ないことが背景にあるとみられるが、「市内での過去の死亡事故も、シートベルトをしていれば助かった場合がある」と警鐘を鳴らす。
省15
481: 2017/09/23(土)19:57 ID:WES34B3c(1/2) AAS
パトカーに駐禁ステッカー、写真が拡散 警察も対象?
棚橋咲月
2017年5月29日18時51分
外部リンク[html]:www.asahi.com
482: 2017/09/23(土)19:57 ID:WES34B3c(2/2) AAS
パトカーに貼られた駐車禁止ステッカー(小倉経済新聞提供)
写真・図版
[PR]
「下関の駐車違反取締は容赦がないです」。駐車禁止のステッカー(標章)が貼られたパトカーの写真がツイッターで投稿されてインターネット上で拡散している。切符は切られなかったが、県警によるとパトカーでも取り締まりの対象になることはあるという。
25日の午前11時前のツイート。アップされた写真には、路肩に寄せて駐車したパトカーのフロントガラスにステッカーが貼られているのが確認できる。ツイート直後から「身内でも違反は違反」「公務なのでは」と話題になり、29日までに4万7千回リツイートされた。
省13
483: 2017/10/12(木)17:20 ID:q3bSEUYb(1) AAS
「あおり運転」に遭遇した場合はすみやかにその場を離れて通報を!
10/12(木) 10:58配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自動車を運転するうえで覚えておくべきことをお知らせします
基本的な内容ではありますが、啓発と認知度向上の願いを込めて記事化いたします。自動車を愛する一人として、クルマが挑発や脅迫、凶器として使用される状況が、少しでもなくなるよう祈っております。
文:ベストカーWeb編集部 写真:Shutterstock.com
.
省24
484: 2017/10/21(土)17:16 ID:S4RT9ijw(1) AAS
時速100キロ以上で「キンコン、キンコン♪」なぜ速度警告音は無くなったのか
10/17(火) 12:19配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像は日産シルビアS110のインパネまわり
Q:かつて、日本で走るクルマは時速100キロを超すと「キンコン♪キンコン♪」と鳴る速度警告音が鳴っていましたが、いつのまにか廃止されてましたね、速度警告音はなぜいきなり無くなってしまったのでしょうか?
かつて“ターボ車”ばかりだった日本車たち
A:それは、主にアメリカからの圧力によってです。
省17
485: 2017/10/23(月)19:01 ID:+57gA1ne(1/2) AAS
クルマの走行中に助手席の背もたれを倒して寝てもいいのか?
10/22(日) 18:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
背もたれがきちんと機能するポジションで休憩したいところだ
法律的にはシロに近いグレーだが安全の観点からはヤメるべき
楽しく遊んだ帰り道、あるいは出張帰りでも、助手席の同乗者が眠くなるのはよくあること。また、居眠り運転を避けるため、同乗者と運転を交代して、片方の人が助手席で仮眠をとることも珍しくない。こうしたとき、運転中に助手席を倒して寝るのは問題ないのだろうか?
シートベルトの正しい装着画像
486: 2017/10/23(月)19:02 ID:+57gA1ne(2/2) AAS
まず確実に言えることは、助手席でも後部座席でも、シートベルトをしないで寝るのは、違反になるということ。とくに、フルフラットになる後部座席で、子供を寝かして移動するのは、座席ベルト装着義務違反になるので要注意。
ではシートベルトを着用したうえで、助手席のシートを倒すのはどうなのか?
道路交通法では、「自動車の運転者は、座席ベルトを装着しないで自動車を運転してはならない。自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席以外の乗車装置に乗車させて自動車を運転してはならない」(第71条の3 シートベルト)とあり、背もたれの角度までは指定していない。
また、第七十条の「安全運転の義務」には、「車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない」と書かれているだけなので、助手席の人の着座姿勢については触れられていないので、
安全運転義務違反にも抵触するとは思えない。
ただし、背もたれを倒して寝ていると、衝突時、身体がシートベルトをすり抜けて、サブマリン現象を起こし、安全性を損なう可能性は十分ある。また、道交法の座席ベルトの「装着」=正しくシートベルトが機能する状態だと解釈すると、背もたれを完全に倒した状態は、たとえシートベルトを締めていても、座席ベルト装着義務違反に問われることも考えられる。
というわけで、法律的にはシロに近いグレーだが、ベルト着用の趣旨、安全運転という観点からすると、助手席の背もたれが倒れた状態で運転するというのは、NGといえる。助手席で仮眠をとるような場合でも、運転中は背もたれを倒し過ぎないようにして、万が一のとき、シートベルトがきちんと機能するポジションをキープしよう。
省10
487: 2017/10/31(火)16:39 ID:7GijT5Uv(1/2) AAS
「路上の逆上」怒り狂うのはなぜか…急増する悪質運転 取り締まりにも限界
10/27(金) 11:02配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
高速道路上で追い抜いた後に急ブレーキをかける乗用車(JAFメディアワークス提供、一部画像処理しています)(写真:産経新聞)
ささいな通行トラブルをきっかけに、相手の男に車で執拗(しつよう)に追い回され、夫婦が命を落とした神奈川県大井町の東名高速道路上の追突事故で、「ロード・レイジ(路上の逆上)」と呼ばれる悪質運転に注目が集まっている。
逆上から始まる「あおり運転」は時に深刻な被害を引き起こすが、取り締まりには限界がある。悪意の運転手から身を守るには、どうすればいいのか。
車から降りた2人組の男がこちらに近づいてきた。男性は震える手で運転席の窓ガラスを下ろした。「いちびってんなや!」(関西弁で「調子に乗るな」の意味)。罵声と同時にたばこの吸い殻を投げつけられ、つばまで吐かれた。
省4
488: 2017/10/31(火)16:39 ID:7GijT5Uv(2/2) AAS
警察庁によると、昨年の摘発件数は7625件。今年上半期は3057件でペースとしては減少している。一方で、日本自動車連盟(JAF)が約6万4600人の運転者を対象に昨年6月に行った調査では、車にあおられたことが「よくある」が7・9%、「時々ある」が46・6%に上り、回答者の実に半数以上が道路上の悪意にさらされた経験があることが分かった。
ロード・レイジは、重大事故や暴行・傷害といった刑事事件に発展する可能性がある点で、現行の罰則ではとらえきれない危険性があるともいえる。悪質なケースでは、自動車運転処罰法違反の危険運転致死傷罪に問えるが、同罪は運転による妨害行為を対象としており、車を停車させた上で起きた東名の事故では適用できなかった。
同志社大法学部の川本哲郎教授(刑事法)は「あおり運転はほとんどが罰金刑で処理され、重大な危険行為とは見なされてこなかった」と罰則強化も今後の検討課題になると指摘。「まずは学校教育や教習所で危険性を改めて周知することが第一歩だ」と話した。
車の運転が、感情を乱すのはなぜか。ロード・レイジは、だれもが被害者になる可能性があるのと同時に、加害者になりかねないところに、その怖さがある。実践女子大人間社会学部の松浦常夫教授(交通心理学)は運転の「匿名性」を理由に挙げる。運転中は互いのドライバーの顔が見えない分、周囲への配慮を欠き、攻撃的になりやすい。
会話によるコミュニケーションができない点も攻撃性に拍車をかける。急な車線変更で割り込まれた場合、悪意ある行為かどうか判断できず、ストレスを覚える。相手の真意を聞くことができないというモヤモヤが、やがて怒りに変わる。
省11
489: 2017/11/14(火)07:32 ID:I9LNc+h4(1/3) AAS
自動車のガソリン給油口は、なぜ左右バラバラなのか? 最大のメリットご存じ?
11/10(金) 12:03配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自動車にガソリンを入れる給油口はメーカーやモデルによってばらつきがある(画像=PIXTA)
ここまでの訓練で読者のみなさんの頭も、かなり柔らかい頭に仕上がってきたのではないでしょうか。
今回の問題は、まず左脳で何が起きているのかを整理して可能性を絞り込んだうえで、右脳で発想をジャンプさせて実際何が起きているのかを推測するような、柔らか頭のコンビネーションが求められます。
ここでもう一度、この連載で皆さんが学んできたことをあらためて振り返ってみましょう。
省6
490: 2017/11/14(火)07:32 ID:I9LNc+h4(2/3) AAS
さて、野球ではイチロー選手のように右投げ左打ちが有利と言われていますが、私はビジネスも同じだと思っています。
ビジネスで右投げというのは、右脳でたくさんの発想を投げかける能力。この力が強いと、それだけ広い範囲まで考えを広げることができます。
ビジネスで左打ちといえば、実際の打ち手を論理的に突き詰めていく能力。この能力が強い人は、思いつきではない、制約条件をクリアした実行可能なオプションがどれなのか、広げた戦略発想の風呂敷をきちんとたたんでいくことができます。
この両方ができれば鬼に金棒です。
生まれながらに脳が右利きだとか左利きだとか特徴があるものですが、実際のビジネスシーンではそのどちらかではなく、右脳で発想を投げかけて左脳で打ち手を考える右投げ左打ちができる人が圧倒的に有利なのです。
省8
491: 2017/11/14(火)07:32 ID:I9LNc+h4(3/3) AAS
■正解はーー
ガソリンスタンドでは車の給油口があるほうに車を誘導してくれますね。もしすべての車が左側に給油口がある仕組みだったら、スタンドの右側のレーンばかりに車が並んでしまって、順番待ちの列が長くなってしまいます。給油口のある側が左右半々であればスタンドの左右のレーンが使えますからそれだけたくさんの車に同時に給油できますね。
ちなみに日産自動車の車の給油口はだいたい右側、ホンダは左側、トヨタ自動車は車種によってまちまちになっているそうです。規制がないことで生まれるメリットもあるのです。
私自身の仕事、つまりビジネスの戦略を立案するという仕事を振り返ってみると、その多くの部分は頭を柔らかくして考えるという作業に依存していることにあらためて気づかされます。
つい最近もこのようなことがありました。ある有望な商品の販売戦略を検討していたのですが、消費者テストの反応はいいのに、売れ行きはどうも芳しくない。
よく調べてみると、その商品を買う人は必ず家族に相談するのですが、実際に買う人ではなくその家族が反対するある理由があることがわかりました。そのような構造があったから売れていなかったのです。
省21
492: 2018/02/10(土)10:22 ID:mzHvdeXo(1) AAS
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
0EKC2
493: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2018/03/06(火)18:57 ID:kGnhldZ0(1/3) AAS
駐車違反で警察に出頭すると大損するワケ
3/6(火) 9:15配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
写真=iStock.com/yu-ji
いざというとき、自分の身を守ってくれるものは何か。その筆頭は「法律」だ。「プレジデント」(2017年10月16日号)の「法律特集」では、8つの「身近なトラブル」について解説した。第1回は「駐車違反のナゾ」について――。
【図表】出頭して「損した人」の都道府県別の割合 最高は奈良49.6%
■誰が違反したのか警察は知らない
省7
494: 2018/03/06(火)18:57 ID:kGnhldZ0(2/3) AAS
前へ1/2次へ
駐車違反で警察に出頭すると大損するワケ
写真・図版:プレジデントオンライン
駐車違反で警察に出頭すると大損するワケ
そうとは知らず「出頭すべし」と思い込み、あるいは「納得いかない。文句を言わねば」と交番などへ出頭。するとどうなるか。
省22
495: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2018/03/06(火)19:29 ID:kGnhldZ0(3/3) AAS
Fuji News Network
[ 前の映像 | 次の映像 ]
電柱を支えるワイヤに乗り上げた車。現場は、一時騒然とした
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
電柱を支えるワイヤに乗り上げた車。現場は、一時騒然とした。
事故があった現場では、車は電柱のワイヤに、寄りかかるような形で、ほぼ垂直状態で止まっていた。
警察によると、2日午後3時半ごろ、福岡市南区で右折してきた乗用車が、自転車で横断歩道を渡っていた小学生の女の子と接触した。
省6
496: 2018/05/13(日)22:05 ID:zDDRLCiK(1) AAS
よく分からないが、要は、米国とドイツで自動運転の死亡事故が起きたの?
2018年3月22日 / 09:19 / 2ヶ月前
独BMW、ウーバー死亡事故でも自動運転車試験方針を堅持
外部リンク:jp.reuters.com
2018.4.6
ウーバーとテスラの自動運転死亡事故の日本への教訓とは
佃 義夫:佃モビリティ総研代表+?
省5
497: 2018/05/16(水)21:23 ID:dqhr38jQ(1) AAS
ポルシェであおり運転→バイク転倒…命を救うはずの医師だったのになぜ
5/16(水) 10:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
498: 2018/06/01(金)15:22 ID:GvG2L94w(1/3) AAS
「あおり運転」一斉取り締まり=きょうから全国の高速道で―警察当局
6/1(金) 6:06配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
全国の警察は1日、社会問題化している高速道路上での「あおり運転」の一斉取り締まりを始めた。
7日までの期間中、車の後方から接近し挑発するなど悪質で危険な行為について、車間距離保持義務違反などで摘発するほか、サービスエリアで啓発用のチラシを配る。
覆面パトカーのほか、都道府県警によってはヘリコプターで上空からも監視する。
あおり運転は昨年6月、神奈川県の東名高速道路で夫婦2人が死亡した事故をきっかけに注目された。警察庁は今年1月、道交法以外にも刑法の暴行罪などあらゆる法令を駆使して捜査を徹底するよう通達を出した。
省12
499: 2018/06/01(金)15:27 ID:GvG2L94w(2/3) AAS
スウェーデンが右側通行に変わった理由とは
5/31(木) 7:03配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
Bloomberg
スウェーデンでは1950年から1970年の間に交通事故による死亡率が倍増した。しかし今日では、交通事故死亡率の低さで世界有数の国になっている。
その起点になったのは左側通行から右側通行に切り替えた1967年9月3日の「ダゲン・H(右側通行の日)」だ。スウェーデン政府の取り組みをリポートする。(動画:トム・ギブソン)
.
省4
500: 2018/06/01(金)15:30 ID:GvG2L94w(3/3) AAS
【現場から、】「なくせ!危険運転」東名夫婦死亡事故、長女からの手紙
6/1(金) 12:57配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
シリーズ「なくせ!危険運転」です。東名夫婦死亡事故で両親を亡くし、自らは奇跡的に助かった長女からの手紙です。「あの日のことを毎晩思い出してしまう」。長女の心には今も深い傷が残されています。
「毎晩思い出してしまうので今でも辛いです」
省16
501: 2018/06/12(火)04:39 ID:GHuLwYPB(1/2) AAS
ご注意!車のアレにシールを貼ると犯罪に…気を付けたいプチアレンジの数々
国土交通省担当官が語る「不正改造」の現状
Default portrait
Apr 01, 2018 by sponsored Reporter
外部リンク:www.houdoukyoku.jp
・不正改造は犯罪となる。
・プチアレンジのつもりが不正改造になることがある。
省16
502: 2018/06/12(火)04:39 ID:GHuLwYPB(2/2) AAS
――不正改造をするとどんな影響がある?
不正改造をすると、騒音公害、環境破壊といった形で周囲の方の生活環境を脅かすことにもなりますし、歩行者や周りのドライバーの人達を事故に巻き込む恐れもありますことから、交通秩序が非常に乱れるといった影響を与えます。
――プチアレンジでも悪い影響がある?
プチアレンジで、灯火器(ランプ)の色を変える人がいますが、本来は「赤」のブレーキの色が「白」や「黄色」になっていると、前方のドライバーがブレーキを踏んだのがわからず、後方のドライバーさんが誤認して追突事故を起こすといった懸念があると考えられます。
46497a98 a74a 48d5 bc2e bc8601a67ad8
省15
503: 2018/06/24(日)08:08 ID:ZEsJNT7+(1) AAS
【神奈川】あおり運転で重傷を負わせ逃走した容疑、医師を逮捕
2chスレ:newsplus
504: 2018/07/29(日)10:46 ID:JFgJaNte(1) AAS
【神奈川】あおり運転で重傷を負わせ逃走した容疑、医師を逮捕
2chスレ:newsplus
505: 2018/08/12(日)19:09 ID:Wne58iCQ(1) AAS
災害後の渋滞緩和へ 広島・熊野町で左折信号設置
8/10(金) 19:49配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
HOME広島ホームテレビ
豪雨災害以降、呉市などで慢性化する交通渋滞の緩和のため、県警は信号機を改良するなどの対策をはじめました。
広島市と呉市に分かれる熊野町の平谷交差点では、10日朝、左折矢印信号を取り付ける作業が行われました。今回の改良で右折と左折の信号を同時に点灯させることができるようになり、広島市と呉市それぞれに向かう車の渋滞の緩和が期待されています。
熊野町の住民は「もうずっとつかえてる感じ。助かりますね。(あすからは)もっと楽に行けたらいいなと思います」と話していました。13日には広島市から呉市に向かう国道31号に新たにバスレーンが設置される予定です。
省5
506: 2018/09/11(火)07:10 ID:M4YWpBVB(1) AAS
「青森」以外のナンバー多数/国交省職員、マイカー不適切の指導
8/29(水) 12:51配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所は28日までに、職員に対し、自家用車の「使用の本拠の位置」(使用者の拠点)を適切に登録するよう指導した。車検証に記載される「使用の本拠」は一般的には自宅の住所となるため、転居した場合は変更する必要があるが、
同事務所の調べによると、青森市の宿舎3棟に駐車場を借りている45台のうち、25台が「青森」以外の地名のナンバープレートを付けていたという。
自動車運送車両法では、自動車の所有者は、「使用の本拠」などに変更があった場合、15日以内に登録変更を申請しなければならないなければならないとしている。他の管轄の運輸支局や検査登録事務所から転入した場合は、ナンバープレートも変更になる。
自動車の登録などを行う国交省東北運輸局によると、単身赴任などで住民票を変更していなくても、自動車の「使用の本拠」が変わった場合は、変更を届ける必要があるという。変更をしなかった場合、リコールの通知や納税証明書などの書類が届かなかったり、盗難などのトラブルに巻き込まれた際に所有者の判明に時間がかかることなどが懸念される。
省13
507: 2018/09/26(水)04:25 ID:+4wM/wqn(1) AAS
とても簡単な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
INT
508: 2018/09/29(土)19:49 ID:EkAFJVCD(1) AAS
INT
509: 2018/10/24(水)18:33 ID:uOlBpWRj(1) AAS
警察はなぜナンバー隠しをしてる車両を捕まえないのか?
国沢光宏 | 自動車評論家
1/18(木) 16:35
外部リンク:news.yahoo.co.jp
もし事故を目撃した際、走り去るトラックがこんなだったらどうか? ナンバー、全く見えません。登録自動車のリアナンバーは封緘している上、ナンバー灯を付けなければならないことからも解る通り、確実に視認出来なければならない。なのに後のナンバーが見えないトラック、少なからず走っているのだった。交通量の多い高速道路を20分走ったら99%遭遇する。
当然ながら警察だって見ているハズ。上のトラックも白昼堂々走り回っていた(撮影は18日の13時30分くらい)。このクルマについて言えばブレーキランプまで切れてます。パトカーや白バイ、交番、警察署を避けて走り回っているのだろうか? おそらく何度もパトカーから見られていると考えるべきだ。どうして警察は捕まえないのだろう。立派な違反行為なのに。
ナンバープレートをめちゃくちゃ寝かし、これまた後ろから見えないようにしているトラックも多い。前のナンバーは高速道路に入る際、カメラで読めないとヤヤこしいことになるが、後ろのナンバー見えなくたって通行になんら問題無し。前述の通り「必ず見えなければならない」のは後ろなのにヘンである! ナンバー隠しに出会う頻度を考えたら事実上の野放しだと思う。
省16
510: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2018/11/03(土)12:55 ID:MzReEbJP(1/2) AAS
芦屋市内でBMW208キロ走行 裁判官「日本では考えられない」被告「びっくりしている」
10/25(木) 20:14配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
神戸地裁=神戸市中央区橘通2
高速道路で制限速度(80キロ)を128キロ超す約208キロで車を運転し、前方の車に衝突し3人に軽傷を負わせたとして、道交法違反と自動車運転処罰法違反(過失傷害)の罪に問われた神戸市東灘区の会社役員の男(61)に対する初公判が25日、神戸地裁(安達拓裁判官)であった。
男は起訴内容を認め、検察側が懲役1年を求刑し即日結審した。判決は11月1日。
【写真】祭り荒らす「徒歩暴走族」 まつり控え対策
省15
511: 2018/11/03(土)20:25 ID:MzReEbJP(2/2) AAS
<殺人未遂容疑>女逮捕 男性をボンネットに乗せ7.3キロ
10/24(水) 19:44配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
写真はイメージ=ゲッティ
交際相手の男性を車のボンネットに乗せたまま一般道を約7.3キロ走行したとして、福岡県警は24日、同県久留米市上津町、自称会社員、山田麻衣容疑者(22)を殺人未遂容疑で逮捕した。「何回か停車したが男性が降りなかった」と殺意を否認しているという。男性にけがはなかった。
逮捕容疑は24日午前3時ごろ、交際相手の無職男性(24)と一緒に訪れた久留米市のファミリーレストランの駐車場から一人で立ち去ろうとした際、男性が引き留めようと車のボンネットにしがみついたにもかかわらず発進。約7.3キロにわたって約6分間、蛇行したり、急発進や急停車したりするなどして男性を振り落とそうとしたとしている。
県警によると、山田容疑者が速度を落とした際に男性がボンネットから飛び降り、その場で110番した。山田容疑者はそのまま走り去った。山田容疑者と男性は直前に別れ話のもつれで口論していたという。【吉住遊】
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s