[過去ログ] 【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】 (570レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: これかな? 2017/04/30(日)18:52 ID:5mQvruBV(2/2) AAS
死亡ひき逃げ「酒飲んだ」でも立件できず"懲役5年" なぜ問えない? "発覚免脱罪" 札幌市 (17/04/14 19:51)
HOKKAIDO UHBニュース
動画リンク[YouTube]
死亡ひき逃げ「酒飲んだ」でも立件できず"懲役5年" なぜ問えない? "発覚免脱罪" 札幌市
?2017年4月14日19:51
外部リンク:uhb.jp
また「逃げ得」の結果となってしまいました。札幌市で4月14日、2つの裁判が開かれ、北海道砂川市の、一家5人死傷事件の控訴審と、札幌市北区で、男性が死亡したひき逃げ事件で、それぞれ判決が言い渡されました。
裁判長:「主文 本件各控訴を棄却する」
出廷するはずの2人の被告のうち、1人が姿を現さないまま始まった、4月14日の控訴審。札幌高裁は、一審判決を支持し、控訴を棄却しました。
古味竜一被告(28)と谷越隆司被告(28)は、2015年6月、砂川市の国道で、酒を飲んだ状態で乗用車を暴走させ、永桶弘一さん(当時44)一家5人を死傷させたとして、一審の札幌地裁は危険運転致死傷などの罪で、両被告に懲役23年の実刑判決を言い渡しました。
しかし、2人は刑が重すぎるとして控訴していました。
記者:「今、長桶さん一家とその弁護人たちが、札幌高裁に入ります。控訴審が始まります」
体調不良を理由に、古味被告が出廷しなかった控訴審で、札幌高裁の高橋徹裁判長は…
高橋徹裁判長:「犯行経緯の悪質さは、他に類を見ないほど際立っている」。
両被告の控訴を棄却しました。
一方で…。
鈴木壮兵さんの息子:「きょうで終わると思っていたが、すっきりはしてない」
2016年12月、札幌市北区の市道で鈴木壮兵さん(74)が、乗用車にはねられ死亡しました。現場から逃走し、翌日警察に出頭した前田颯被告(24)は、過失運転致死やひき逃げなどの罪に問われています。
これは、前田被告が遺族に宛てた謝罪の手紙です。
(謝罪の手紙の内容から):「会社の忘年会で、お酒を飲んでいたこと、人をひいてしまったという恐怖心があった。本当に自分がしたことに対して反省しています」
前田被告は、事故の直前、約4時間にわたり酒を飲んでいたと供述。しかし出頭時に体内からアルコールは検出されず、飲酒運転を立証することはできませんでした。
本人が認めているにもかかわらず、なぜ飲酒の影響は争点にならなかったのでしょうか。
広田拓郎弁護士:「算式にのっとって事件当時のアルコール濃度を算出した結果、飲酒運転の(基準値)は満たさないと検察が判断した」
そして4月14日の判決公判。札幌地裁の結城真一郎裁判官は「ひき逃げの中でも、極めて悪質な犯行だ」と指摘し前田被告に懲役5年の実刑判決を言い渡しました。
鈴木さんの息子:「本人が飲んだって言っていても、逃げちゃえば、検査で引っかからず、発覚免脱罪がつかなければ、なんのためにできた法案なのか疑問」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s