[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63
(48): 2023/06/07(水)13:19 ID:v8ozEdYH(7/8) AAS
>>61
>>3 の発言に対する結論はとっくに出てるよ。

そこには直接書かれていないが、「遜色ない移植」と言う条件が加わることは
文意からも、別の発言からも明らか。そうなると

1、CD-DA音源による楽曲再生は、音源的にSFCでの再現は無理。とくに生録の要素などがあれば致命的
2、ADPCMによる長時間ボイス再生などがあれば、SFCでは高負荷なため再現できない場面があると思われる
3、SuperCD-ROM2専用タイトルならRAM容量的に無理がある
省11
64
(1): 2023/06/07(水)15:47 ID:ODUVUS9l(1) AAS
>>63

>> 1、CD-DA音源による楽曲再生は、音源的にSFCでの再現は無理。とくに生録の要素などがあれば致命的
>>2、ADPCMによる長時間ボイス再生などがあれば、SFCでは高負荷なため再現できない場面があると思われる
>> 3、SuperCD-ROM2専用タイトルならRAM容量的に無理がある
>> 4、CD-ROMタイトルなら、ROM容量的にも製品レベルのコストでの再現は非現実的
>> 5、横320ドット解像度のタイトルの移植は無理

これって、どこかのvsスレで誰かがやっていた手法だよな。
省3
70
(1): 2023/06/08(木)09:00 ID:q/u1iDYy(1) AAS
>>63

>> 1、CD-DA音源による楽曲再生は、音源的にSFCでの再現は無理。とくに生録の要素などがあれば致命的

CD-ROM2タイトルでも実際使われている楽曲はCDDAに加え内蔵音源も多用されている。CDDAであって多くがSFCの内蔵音源でも遜色なく移植できるような打ち込み系であり、多くのタイトルは遜色なく移植できると考えられる。

> 2、ADPCMによる長時間ボイス再生などがあれば、SFCでは高負荷なため再現できない場面があると思われる

長時間ボイス再生している場合は口パク程度の処理が多く、SFCでも多くのタイトルは再生可能と考えられる。
省13
282
(1): 2023/06/30(金)00:59 ID:n5GvKcXS(1/11) AAS
>>276
> 解像度を元に「PCEタイトルのSFCへの移植は不可能」だとするのは一意見どころか誤りだ。

PCE特有の解像度を使ってるタイトルをSFCに遜色なく移植するのはそのまま不可能と言っていいだろう。
だが、それをもって全般として「PCEタイトルのSFCへの移植は不可能」と主張している訳ではない。
例によって前々スレ49のくだらない曲解レスである。面倒くさい。

> 根拠がないというなら、移植が無理な条件と該当する具体的なタイトルを上げるべきだろう。

「PCEタイトルの多くをSFCにそん色なく移植するのは不可能」
省10
283: 2023/06/30(金)00:59 ID:n5GvKcXS(2/11) AAS
>>276 つづき
> 揉めてないだろ。
> CDDAについては遜色が発生する条件として前述のとおり

いや、揉めてた。前々スレ49は「CD-DAをSFCの内臓音源での移植でそん色ない」と主張してたが
議論相手の人は「CD-DAの移植方法はストリーム再生を前提」としていた。
この点を揉めてなかったとするのはさすがに無理がある。

> 多くのタイトルが使っているという「技術的にも無理っぽいこと」をハッキリとさせ、具体的なタイトルをあげればいいだろう。
省7
286
(1): 2023/06/30(金)07:52 ID:ssIpybhD(2/2) AAS
>>282
>> PCE特有の解像度を使ってるタイトルをSFCに遜色なく移植するのはそのまま不可能と言っていいだろう。
>> だが、それをもって全般として「PCEタイトルのSFCへの移植は不可能」と主張している訳ではない。

「PCEからSFCへの遜色ない移植は不可能という結論が出ている」と>>270で言っておきながら、今さら言い訳するなよ。

>> 「PCEタイトルの多くをSFCにそん色なく移植するのは不可能」という結論を出している理由は >>63 のリストに書いてある通りであり、解像度だけの問題ではない。

前々スレ49には「全て」ではなく、わざわざ「多くは」と書かれている。

>> 「多く」というが過半数なのか8割なのか99%なのか、そんな数値で揉めてもくだらなすぎる。
省5
305: 2023/07/01(土)01:40 ID:aP5vYy4y(1/3) AAS
>>303-304
結局前々スレ49は問題となってる最初の発言 >>3 の通り
「多くのタイトル」で、「PCEタイトルはSFCに移植できて、SFCタイトルはPCEに移植できない」
と言ってて、それを成立させるためにダブスタなことを言っているだけ。

前々スレの時点で

PCE→SFCの移植としては
・CD-ROMによるCD-DAはSFCの内臓音源でいい
省10
311: 2023/07/01(土)12:47 ID:aP5vYy4y(2/3) AAS
>>308
> 一部のタイトルで遜色が出るからPCEからSFCへの移植は不可能、と言っているのが前々スレ50。

「遜色のない移植は不可能」ってのは俺ではなく前々スレで出た結論でしかない。
それと、「遜色が出るから移植不可能」ってのは話が違うだろ。

さらに >>63 のように具体的な話はとっくに出だしてるのに、「解像度の問題だけで遜色ない移植は不可能」と主張してるとか
「遜色が出ると思われるのが650本中わずか10本」などと根拠のない数値を出して話を捏造している。

これまでの俺の話からすれば
省8
317
(2): 2023/07/02(日)03:13 ID:DiogN0y0(2/3) AAS
>>314
> まず、移植は可能だということだな。

前々スレでの49である >>3 の発言のあとで「遜色なく」ということが明言されてるし、
その前々スレ49の内容から察せされるスペックの話からしても結論は >>63 の通り。

> 「多くは移植できるだろ」をどう否定するつもりなのか?

だから「多く」が何割なのか、名言されてないじゃん。ここまで言った言わないでモメてるのに今更定義づけなんてできないだろう。
だいたい「スペック的に移植できるか」の話だったはずが、「コンテンツ的に移植できるか」に話コロコロしてる時点で
省8
322
(3): 2023/07/02(日)07:31 ID:0srFNIlG(4/6) AAS
>>317

>> その前々スレ49の内容から察せされるスペックの話からしても結論は >>63 の通り。

多くのタイトルでその機能が使われていないにも関わらず移植できない理由にしたり、
完全再現しなければ遜色あるなどと言ってるのが>>63だからな。

横320ドットを使っているタイトルがどれだけあるのか?

PCEの内蔵音源を一切使わずSFCの内蔵音源に置き換えると遜色があるような楽曲だけのタイトルがどれだけあるのか?
省20
334: 2023/07/03(月)01:26 ID:4hD7tH4S(2/10) AAS
>>322
> 多くのタイトルでその機能が使われていないにも関わらず移植できない理由にしたり、
> 完全再現しなければ遜色あるなどと言ってるのが>>63だからな。

「多くのタイトルは」と具体的タイトルを明らかにせず、さらに「スペック的に移植できるか?」という話だ
と主張してるのは前々スレ49である。スペック的な話であれば、技術的に移植できる要素やできない要素が
どれだけあるのかを話すのがもっとも単純であり、前々スレでもそういう話がベースとなって進んでいた。

結局「スペック的に遜色のない移植は不可能」という結論が半ば出てから、前々スレ49が
省6
379
(2): 2023/07/05(水)14:11 ID:lJf7VeYD(5/5) AAS
>>376
> 前々スレ50はマウント取ることが目的だから何についても横から入って噛みつくんだよ。

お前は間違いも認めず、指摘に対しては話をごまかし、さらに気に入らないのが
収まらないとなるとジエンまでやって平気でウソをつく人間だからな。
態度を改めない限り、どう扱っても文句を言われる筋合いのない人間だ。

それを306のような人に訴えても同意はもらえないぞ

> SFCに遜色なく移植できるだろうと感覚的にわかっているが
省12
408
(1): 2023/07/08(土)01:38 ID:i/ST1PHb(2/10) AAS
>>404
何が劣化と感じ、何が気にならないかは結局主観だろう。
どんなゲームも賛否両論がある。それと同じ。

結局、>>3 みたいな話は主観的な感覚やダブスタでしかない尺度でありだなしだ
ってやってる時点で、結局正しいとは言えない。それだけの話。

「スペック的に移植できるか?」という話での純然たる答えは >>63 の通りでしかない。
409
(1): 2023/07/08(土)01:39 ID:i/ST1PHb(3/10) AAS
>>405
> 煽られてもないのに煽りだ思い込む、煽り耐性のない奴がお前。

つまり「実解像度を検証する話と、移植の話をごちゃ混ぜにしてくだらん煽りをするな」は間違いで、
「煽るためにごちゃ混ぜにしたのではなく、馬鹿だから天然で混ぜちゃいました」ってことかw
素で本気で間違えてるだけなのに、煽りと判断した俺が間違ってた、ってことかw

それは愉快すぎるオチだなw

> 「CPUスペックが低いとはいえ多くのタイトルは移植できるだろ」だな。「ROM容量さえあればボイス含めて」だ。
省6
410: 2023/07/08(土)01:40 ID:i/ST1PHb(4/10) AAS
>>405 つづき
> 本人にその意識があるかどうかに関わらず、具体的なタイトルを出そうとしない前々スレ50の行動がそれを表している。

何度も要ってるように「多くのタイトルは」と具体的タイトルを濁し
「スペック的に移植できるか、という話だ」と前々スレ49が主張してたくせに
その話での結論は >>63 でまとまってしまった為に、いまさら話をすりかえてるだけである。

結局、話を「スペック的に移植できるか」から「コンテンツの素性的に移植できるか」へのすり替えただけ。

そしてすり替えた上で、主観によるダブスタを発動させて >>3 の結論に向かって適当なことをいうだけ。
省15
411: 2023/07/08(土)01:48 ID:i/ST1PHb(5/10) AAS
>>406
こっちは横レスになるはずだが、なぜか矛先はこっちに向いてるので、横レスなのか何なのか不明であるw

> ブラウン管テレビなら特に劣化を感じないだろうね。

だが実際にはフォントを使ってるメッセージ部分は、512ドットを使っている。
これはつまりもし画面全体を256ドットにしてたら画面的に見劣りがあったのだろうとも推測できる。

> それがわかるのは移植元のタイトルをやり込んでいた場合。

結局、移植作品である以上、元のタイトルをやりこんでるかどうかは大きな問題である。
省15
416
(1): 2023/07/08(土)21:51 ID:1zh+wFJq(2/2) AAS
>>409
>> つまり「実解像度を検証する話と、移植の話をごちゃ混ぜにしてくだらん煽りをするな」は間違いで「煽るためにごちゃ混ぜにしたのではなく、馬鹿だから天然で混ぜちゃいました」ってことかw

移植できるか判断するために実解像度を確認してるんだろ?
実解像度は320(336)ではないという事実が示され、検証して256なら移植可能だし352なら移植できないだろう、というだけ。
混ぜるとか訳のわからない話を持ち込むな。

>> そこじゃない。「第三者なら黙ってろ」と言って「ROM容量さえあれば」の話から逃げるのか?

いい加減にしろ。
省6
420: 2023/07/08(土)23:37 ID:i/ST1PHb(9/10) AAS
>>414 つづき
> コンポジ出力&ブラウン管テレビでプレイしていたとはとても思えない。

結局、上記の解像度の見解の話としてまったくズレた話をしてる時点で、信憑性がないだけでなく
やたら「実際に遊んでいたか、実機を持ってるかどうか」の話に繋げたがるのは、
それが前々スレ49のマウントの取り方という奴なんだろうw

なぜ話的に無関係なそんな結論をたびたび持ってこようとしてるのか不思議に思っていたがなw
結局、マウントを取られると恐れているのも、そもそも前々スレ49がこのスレでマウントを取りに来ているということだw
省9
433
(1): 2023/07/10(月)12:19 ID:YjjSIbW9(4/6) AAS
>>432
> お前が例となる具体的なタイトルを出せばいいだけ。

「スペック的に移植できるか」に反して「コンテンツ素性的に移植できるか」にすり替えた話を俺が主導することはない。
結論は出ている。 >>63 だ。

> 存在しない320ドットボンバーマンの話を持ち出すぐらいだから「多くは移植できるだろ」であり「多くは遜色なく移植できるだろ」で間違っていない。

少なくともこのスレのレベルの人間で、解像度差に気がつかないということはない。という意味でのあくまでたとえ話である。
それを「移植可能なコンテンツ」の多さ、少なさに変換するのは、話のすり替えでしかない。
省16
434: 2023/07/10(月)12:20 ID:YjjSIbW9(5/6) AAS
>>432 つづき
> ゲームシステム的に移植するとマップの広さの違いを感じさせるものは少ないから

まったく根拠のない主観である。まったく承服できるような話ではない。
なのでそれに続く結論も「間違っていない」なんてことはないだろう。

> どれだけ知識をひけらかして相手を威圧しようとも、

まずこの時点で認識がおかしい。やはりお前はスレに対して、マウントを取りにくる場所だと思ってるようだ。
そんな幼稚な意識でレスをしてるからそこ、言い訳が苦しくなるようなごまかしばかりになるし、
省13
438
(2): 2023/07/11(火)22:37 ID:YZKFWS2M(1/2) AAS
>>433

>> 「スペック的に移植できるか」に反して「コンテンツ素性的に移植できるか」にすり替えた話を俺が主導することはない。

前々スレ49には
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
とあり、実在するコンテンツを「スペック的に移植できるか」と書いてある。

>> 結論は出ている。 >>63 だ。
省28
444
(1): 2023/07/13(木)05:01 ID:Co5aOn9h(2/2) AAS
>>438 つづき
> ユーザのレベルが高かろうが低かろうが、PCEタイトルの多くが256ドットなのだから
> SFCに256ドットで移植してもなんら遜色はない。

元々の話は、解像度の違いがあっても遜色がないはずという前々スレ49の主張の話である。
にもかかわらず、それに対する例え自体の主旨を根拠なく無意味に否定するのは、
事実上はその話に対する有効な反論が不可能ということだろう。

結局、実際の移植ではときメモですらメッセージエリアは512ドットで処理されているため、
省18
445
(1): 2023/07/13(木)09:46 ID:cTiZv9a4(1) AAS
>>443-444
>>スペック的に移植できるか?であれば、なおさらコンテンツの素性で移植の可否を判断するのではなく
技術面から移植の可否を判断すべきだろう。

で、その移植元となるPCEタイトルの多くが256ドットなのだから、タイトルの多くは技術面においても移植先のSFCで移植できるだろ、というのは正しい。

>>その意味で俺の主張に間違いはない。

「多くのタイトルはスペック的に移植できるだろ」という前々スレ49へのレスとしては間違い。
レスとして間違っているにもかかわらず、「俺の主張に間違いはない」などと言うからこじれている。
省10
446
(1): 2023/07/14(金)02:31 ID:Iec18HqW(1/4) AAS
>>445
> 多くが256ドットなのだから、タイトルの多くは技術面においても移植先のSFCで移植できるだろ、というのは正しい。

解像度についての話は、256ドットでなく一部の実質320ドット界隈のタイトルの話である。
多くが256ドットだから、と言うのは単なる話のすり替えでしかない。

> デザイン次第で解像度の違いはわからなくなる。
> デザインに関わらず解像度の違いがわかるというならSFC版ときメモの解像度が512であるとわかるはず。

デザイン次第という事は、コンテンツの素性での判断でしかないから、前々スレ49が主張していた
省12
467
(1): 2023/07/17(月)16:24 ID:Jmm9GNrM(8/8) AAS
>>466
前々スレの時点で「スペック的に移植できるか?という話」であることと
「遜色のない移植ができるのか?」という点を、前々スレ49が何度も繰り返し主張していた。

それを踏まえると >>63 の通りの結論でしかない。
478
(1): 2023/07/20(木)03:48 ID:HxT+nBHL(2/7) AAS
>>472 つづき
> 実際に多くはスペック的に移植できるし、そのままでは移植が難しいタイトルも遜色なく移植できるということ。

ところが、タイトルを明らかにせず「多くのタイトルは」と濁した上で、「スペック的に移植できるか?」という話をするなら
少なくとも、技術面を基本として議論をすべきである。

> 移植の評価基準はユーザーから見た感覚的な「遜色あるか」でしかない。
> 完全再現できなければ遜色ある、とするのは機種間移植を無視した発言だ。

言ってる通りコンテンツの素性で、遜色があるかないかの話は感覚的な話にならざるを得ず、結論はどうとでも言える。
省6
480: 2023/07/20(木)03:49 ID:HxT+nBHL(4/7) AAS
>>473 つづき
> また、媒体原価だけに限れば好事家向けへの製品の原価としては充分現実的な価格にあるが、

前々スレ49は具体的に計算もできず、適当な話をしているだけである。

> 製品化を考慮するなら開発費他を考慮する必要があり製品化が絵空事であることは変わらない。

単にROMカセットの実現性の話でコストを引き合いに出してるだけなのに、
前々スレ49が開発費の話などを出して製品化の話をしている訳である。
自分がやってる話を、相手に押し付けて「そんな話はしてない」などとウソばかりである。
省12
483: 2023/07/20(木)03:50 ID:HxT+nBHL(7/7) AAS
>>475
> 移植元のタイトルがなければ移植は不可能という結論にならんだろ。

「では」で話が繋がってない。と言う指摘に対して、何の言い訳にもなってないレスをしている。
さらに話をそらしてどんどん別の話になっている。なんで、話の流れに沿って回答しないんだ?
結局、回答に詰まると話題をそらして別の話でごまかしているだけだ。

> 何を移植するつもりなんだ?

遜色ない移植が可能かどうかと言う話をしている。誰も実際の移植なんてするなんて言ってないぞ。馬鹿なの?w
省9
493: 2023/07/21(金)01:47 ID:KSKxdmt7(3/9) AAS
>>485 つづき
> 大容量ROMの実現性はあるから実現可能だという答えになる。

ところがレス元ですでに「コストを無視すれば実現可能だろう」という主旨は書いてある。
反論の形で「実現可能だ」と言ってる以上、製品化レベルのコストで「実現可能」という意味以外に別の解釈は成り立たない。
それを散々議論して何度も前々スレ50についても話をした後になってから「製品化の(可能性の)話はしてない」
というのは、まったく筋の通らない間違った言い訳でしかない。

> だからといって、移植できるかという話に製品化を前提とした媒体原価を持ち出して論点ずらしてこじらせているのは変わらない。
省13
499: 2023/07/21(金)01:49 ID:KSKxdmt7(9/9) AAS
>>489 つづき
> 多くのSFCタイトルで使われている複数のBGを使った多重スクロール、半透明、回転、豊富な基本色等は誰がみてもPCEの機能で代替し再現することは難しく遜色があるだろう。
> 一方、一部のPCEタイトルで使われている320ドット解像度は320ドットである必要がない限り、SFC解像度が変わっても問題ないだろう。

これまたダブスタである。前々スレ49の言い分によればハードの互換がないのだから、
「ハードに相応の機能で表現できれば遜色がない」と言えるはずではなかったのか?w
言ってることが、結局、SFC→PCEなのかPCE→SFCなのかでぜんぜん違うだけだ。
それをダブスタというのだが、前々スレ49は知らないようだw
省7
507
(1): 2023/07/22(土)02:29 ID:kFAcXx6W(5/16) AAS
>>502
> お前が勝手に思い込んだだけで、前々スレ49にはCD-ROM限定などとは書いていない。

お前お得意の斜め上解釈の「思い込んだ」で、話を捻じ曲げている。
HuカードはROM媒体だし、SFCのROMカセットを作るのにさほど問題がないことくらい察しがつくだろう。
だが、CD-ROM媒体となれば別であるし、それをSFC用のROMカセットにするなら、その実現性が問題となるのも明白だろう。
「CD-ROMソフトの移植時に問題となる」という話を「CD-ROMの話に限定した」と斜め上解釈しているだけである。
こんなことをスレ2つまたいではじめて言い出す時点で、言いがかりもいいところだ。
省11
517
(1): 2023/07/22(土)21:01 ID:Z3ZYXofw(5/5) AAS
>>507

>>お前お得意の斜め上解釈の「思い込んだ」で、話を捻じ曲げている。
>>HuカードはROM媒体だし、SFCのROMカセットを作るのにさほど問題がないことくらい察しがつくだろう。

察しがつかないから前々スレ50で「無意味」だと言ったんだろ?

>>だが、CD-ROM媒体となれば別であるし、それをSFC用のROMカセットにするなら、その実現性が問題となるのも明白だろう。

で、どのような手法を用いても実現不可能ならそう言えばいいし、製品化をするわけでもないから媒体原価が問題になることはなることもない。
Huカードが大容量が問題にならないことは言うまでもない。
省9
526: 2023/07/22(土)23:16 ID:kFAcXx6W(15/16) AAS
>>517
> 察しがつかないから前々スレ50で「無意味」だと言ったんだろ?

反論できないから、無関係な話の皮肉だけ書いたつもりか?
結局、「CD-ROMタイトルの話に制限した」なんてアホな主張は間違いでしかなかった訳だなw

> で、どのような手法を用いても実現不可能ならそう言えばいいし、製品化をするわけでもないから媒体原価が問題になることはなることもない。

ところが、製品化を引き合いに出した前々スレ50に対して、その前提に何も言わずに「実現可能だ」と言ったのは前々スレ49である。

> Huカードが大容量が問題にならないことは言うまでもない。
省14
535
(1): 2023/07/24(月)03:46 ID:TuU8k8jE(1/18) AAS
>>528
> 現役当時大容量ROMが無かった。だが、現在では大容量ROMは実現可能だ。

現役当時を前々スレ50で想定したのは俺である。対して、現在でも需要があると主張して
「現在」という時期の話をしたのは前々スレ49である。当時と想定して言ってることに対して、
「現在」を元に「何が無意味なのか?」と話をすりかえてる時点で論外である。

> 移植は製品化ではない。お前の勝手な思い込み。
> 移植は製品化ではない、お前が勝手に製品化と思い込み、前提としただけだろ。
省11
545
(3): 2023/07/24(月)07:00 ID:8mu3d44s(1/3) AAS
>>535
>>>> 現役当時大容量ROMが無かった。だが、現在では大容量ROMは実現可能だ。
>>現役当時を前々スレ50で想定したのは俺である。対して、現在でも需要があると主張して「現在」という時期の話をしたのは前々スレ49である。当時と想定して言ってることに対して、「現在」を元に「何が無意味なのか?」と話をすりかえてる時点で論外である。

現在では大容量ROMは実現可能であるが当時はできなかったことは誰でも知っている。
だから「ROM容量さえあれば移植できただろ」という仮定が成り立つ。
技術的に可能な仮定の一体何が無意味なのか?

>>5-10 反論済みの話に対して反論せずに繰り返すのは無意味だ。
省11
552
(1): 2023/07/24(月)16:45 ID:TuU8k8jE(12/18) AAS
>>548
まず移植の需要があったのは当時。だからその話に意味があるなら当時の話。
という俺の主張に対して、「いや現在でも需要がある」と言ってからの、
二転三転な感じで話をコロコロさせてばかりでウンザリ。

なので、平行して走ってた別人との話はともかく、直接俺との話では
前々スレ49の内容= >>3 が事実かどうかは結論どころか議論にすら入れてない。

そして、技術的な議論ベースで進められた他の人たちとの結論としては
省1
593
(1): 2023/07/26(水)23:16 ID:VZhqF5yf(16/16) AAS
>>591 つづき
> 「スペック的に移植できるか」という話をしているのであって、実際に移植するわけでもないんだが?
> 今度は製品化の話からコピーとかそんな話にすり替えるつもりか?

マジコン方式とやらなら、マジコンと一部が同じ別のハードだろうが、マジコンを使えばいいと言ったのはお前だ。
移植したソフトをマジコンを使えばいいと言うのは、コピーに直結する話だろ。
そうじゃなかったら、一体どういう使い道でマジコンを引き合いに出してるんだよ。
納得のできる説明をするか、間違いだったと認めて発言を撤回するかどっちかにしろ。
省12
594
(2): 2023/07/27(木)00:09 ID:7A8m/VAE(1/2) AAS
>>592
「スペック的に移植できるか」について全く触れていない無駄なレス。

>>593
>>マジコン方式とやらなら、マジコンと一部が同じ別のハードだろうが、マジコンを使えばいいと言ったのはお前だ。

マジコンという大容量を使える媒体はすでに存在するのは事実。
ならば、それを使うことを前提に「スペック的に移植できるか」について議論すればよい。その方が建設的である。

コピーだの違法性だのは製品化する際に考えればいいだけ。
省14
595
(1): 2023/07/27(木)00:27 ID:bmWnfTGN(1/2) AAS
>>594
> 「スペック的に移植できるか」について全く触れていない無駄なレス。

お前自身が元々何も根拠を示さずただ否定ばかりをしてるレスをしたからである。

> マジコンという大容量を使える媒体はすでに存在するのは事実。

ところがお前が認めろといったのは「バンク切り替え方式」だ。
話を決着させないまま、後出しで主張を変えるなど認められない。

> ならば、それを使うことを前提に「スペック的に移植できるか」について議論すればよい。その方が建設的である。
省9
596: 2023/07/27(木)00:29 ID:bmWnfTGN(2/2) AAS
>>594 つづき
> はじめからPCEタイトルはSFCに移植できるかという話だから、移植できないというなら具体的なタイトルを出すのは当然だ。

ところが前々スレの話では、CD-DAをどう再現するかとか、ボイスをどう移植するかとか、スペック由来の話をずっとしていた。
結局その話の延長では >>63 のような結論が出ただけである。
タイトルを出せ、と言ったのも最初は、大容量ROMにまつわる、CD-ROMタイトルの実質容量の話が先である。
このような経緯で話が進んでいたのに、いまさら言い出すのは、途中を方針を変えただけに過ぎず、そんな主張は無効である。

> 製品化を前提とした大容量ROMは実現性があるから実現可能だというのは当然だ。
省15
657: 2023/07/30(日)23:10 ID:b7Swp10o(18/22) AAS
>>649
> MSU1はエミュレータではないぞ

別にそんな話はしてないぞ。

> 当時のレベルの技術で当時実在した拡張機能のみ使用して現実的なラインで移植可能か
> っていう無茶振りなのか?

いや、そんな面白い話をしてるわけでもない。前々スレで >>3 の内容を丸々言った前々スレ49に
「ROM容量さえあれば」と言っても、そんなの具体的には製品レベルのコストはでは作れんだろ?
省3
668: 2023/07/31(月)14:14 ID:TK/r58xB(3/6) AAS
>>666
> こういうことを繰り返すからこじれるというのがわからないヤツ。

・間違いを認めない
・前言を撤回すらしないで真逆の主張をしだす
・間違いやミスを指摘すると、話をすり替えてばかり
・終わった話を蒸し返して、同じ話を何度も繰り返す
・レスに対して反論せず、そのくせ説明してないとかウソを言う
省12
729: 2023/08/05(土)22:28 ID:w/TJWXpc(11/14) AAS
>>720 つづき
> 製品化を持ち出しても「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない

答えが変わるかどうかの前に、「実現性があるかないかで、その話の意味は大きく変わってくる」と一蹴されている。
これを解説すると、仮に「その前提なら可能です」と結論があったとしても、
「ただし前提が絵空事すぎて、実際にその話に意味はない」と評価がつく可能性がある訳である。
実際、まんまそのような結論になりつつある中で、この引用文のような主張を始めるということは、
結局言い訳でしかないし、実際には >>63 のように、「スペック的に移植可能」は間違いだ
省17
794
(1): 2023/08/08(火)19:19 ID:LQM30ZOU(14/19) AAS
>>791
> 結局、「多くのタイトルは移植できるだろ」に対する答えを持っていないということだな。

>>3 に対する「スペック的に移植できるか?」の回答は >>63 である。

> そもそもそういう話だ。
> SFCのCPUスペックは低いとはいえPCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろ。

いや、それは後出しの言い訳だろう。
そもそも本当にそういう話なら 63 のような結論が出る前に
省6
804
(1): 2023/08/08(火)21:25 ID:nJGFma5U(1) AAS
>>794

>>>> 結局、「多くのタイトルは移植できるだろ」に対する答えを持っていないということだな。

:>> >>3 に対する「スペック的に移植できるか?」の回答は >>63 である。

「多くのタイトルは」を無視したスペック比較にすぎない。

>>>> そもそもそういう話だ。 SFCのCPUスペックは低いとはいえPCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろ。
>>いや、それは後出しの言い訳だろう。
省17
813: 2023/08/09(水)01:35 ID:1uja/FTB(7/12) AAS
>>804
> :>> >>3 に対する「スペック的に移植できるか?」の回答は >>63 である。
> 「多くのタイトルは」を無視したスペック比較にすぎない。

スレタイを無視した「多くのタイトルは」とするのは無効だろう。スレタイを加味した「多くのタイトルは」の話とする方が妥当である。

> わざわざ「CPUスペックが低いとはいえ」についても無視している。

「CPUスペックが低いとはいえ」という話と、「ROM容量さえあれば」に対する疑問はまったく別の話である。

> というだけの話。
省8
814: 2023/08/09(水)01:35 ID:1uja/FTB(8/12) AAS
>>805
> 製品化を前提としたコストで媒体を作れるか、つまり製品化の話である。

「ROM容量さえあれば」に対する疑問なので、「ROMカセットのコスト」までで話は十分である。

> にも関わらず一方で製品化を前提とした開発コストで作れるか、については全く言及していない。

これは勝手に、前々スレ49が「製品化の話」をし始めただけである。誰もそんな話はしてない。
やはり「製品化の話」は前々スレ49がしているだけである。

> 媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない、と媒体コスト絡みの製品化の話は一蹴されている。
省14
815: 2023/08/09(水)01:58 ID:1uja/FTB(9/12) AAS
>>806
結局、ジエン認定そのものの箇所は全くスルーして一切反論せず、このようなコピペで否定するだけという時点で
「事実上、過去に書いたジエン認定は理由とともにほぼすべて合っていた」
ということでしかない。

>>527 などから、前々スレ49の何がダメなのか辿って欲しい。

話題としては、「スペック的に移植できるか?」は >>63 で終わっていて
「コンテンツ素性的に移植できるか?」というすり替えの話は、
省7
817: 2023/08/09(水)03:32 ID:1uja/FTB(11/12) AAS
とにかく前々スレ49は、

1、>>63 というとっくに出ている結論を受け入れるべき
2、スレ違いの話を振り出しているので、続けるならば他所のスレに行くべき
3、ジエンをやってる時点で言い訳をする資格がない

この3点であろう。

次スレの2以降には、これまでの経緯や結論、さらに前々スレ49が言いがちな
一蹴されている無意味な主張などの、とにかく無駄に繰り返す話の反論を事前にまとめてある。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s