[過去ログ] 少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2010/11/28(日)11:00 ID:X5+46fLJ(1) AAS
室長さん、有難うございます>>749です。 早速今日から試したいと思います。また的確な指示お願いします。
810(2): 2010/11/29(月)06:41 ID:DfFy3+Nc(1/2) AAS
室長様
小4の息子ですがバットのヘッドが下がり
高めはほとんどポップになってしまいます
矯正方法あれば教えて下さい
811(1): 2010/11/29(月)18:21 ID:b+NT4LEF(1/2) AAS
>>810
ティーバッティング時にインハイ(肩くらいの高さ)に早いテンポでトスします。
子供にはステップ無しで上から叩くイメージで打たせます。
30球くらいをワンセット×3回くらい。
ヘッドが下がったりドアスイングの子供はこれでバットが最短距離で出てくるようになります。
812(1): 2010/11/29(月)20:46 ID:DfFy3+Nc(2/2) AAS
>>811
ありがとうございます
明日からやってみます
813: 2010/11/29(月)21:16 ID:b+NT4LEF(2/2) AAS
>>812
どういたしまして
ちょうどシーズンオフに入りますのでフォーム修正には良いかと思いますよ
但しすぐにマメができてしまうのでバッティンググローブは必須です
814(1): 相談室長 2010/11/29(月)22:58 ID:dmMM5Hpy(1) AAS
>>810
811番さんがいいアドバイスくれていますね。
私の意見を少し。ソフト・軟式・硬式によってアドバイスにも
色々違いがでます。個別にはあらためて・・・
よって、大局的観点からお話いたします。息子さんは小学4年生ですよね
ならば私は特別矯正せずともいいかと思います。
高めがポップフライになる=少しアッパー気味=低めは上手く打てる。
省6
815: 2010/11/30(火)10:30 ID:Ec7lzTNL(1) AAS
>>814
810です。
ご指導ありがとうございます。
今軟式やってます。
確かに低目は得意なんです。内野守備の頭を超えるライナーが良く飛ぶんですが、、、
あとバットが重い(580g)のを使ってるからヘッドが下がるのではとコーチに言われました。
確かに小柄で腕力がない息子には厳しいのかもしれませんが、
省5
816: 2010/11/30(火)10:39 ID:hBawtazz(1) AAS
今はともかく580gでは6年生になったら軽いです。バットは体格に応じて買い替えた方がいいですね。
中学に行ったら800g前後になります。多少重くても振り切れる位に振り込んで下さい。
817: 2010/11/30(火)20:44 ID:DP040tk/(1) AAS
小さい子は高め、よく手ぇだすね
まー4年ならいまからどうこうってこともないと思うけど
楽しませてあげればいいんじゃないか
818: 2010/12/01(水)05:54 ID:IQTA933/(1) AAS
軟式上がりの小学生が中学で硬式チームに移って苦労するのは、ボールの違いよりもバットの重さ。
早い時期からたくさん自主練で重いバット振って慣れておかないと、中学入っても内野の頭も越せない。
その点で、意識が高い子か、そうでないか一目瞭然。
819: 2010/12/01(水)12:55 ID:wzCZyZSI(1) AAS
重いバットだと遅いスイングスピードに体が慣れてしまうから
練習では軽いバットの方がいいと思うけど
820: 相談室長 2010/12/02(木)00:23 ID:zFiVA/Ly(1) AAS
こんばんわ。
小学生の場合、軟式・ソフト・硬式に関わらず、中学生でも野球を続けるならば
試合用の各自のバットでの素振りと重いマスコットバットでの両方での素振りを心がけて
いただきたいと思います。マスコットバットでの素振りは、少しアッパー気味に
(イチローのような)スタイルの素振りが有効かと思います。
バットを振るのであって、バットに振られないようにしっかりと足腰を鍛えましょう。
821: 2010/12/02(木)01:58 ID:FDGAupak(1) AAS
ウチは小学6年
この一年740gを使っていたが、チームを引退した今、中学に備えて800gの竹バットで毎日素振り&打ち込み。
スイングスピードはまだ物足りないが、バッセンの120kmなら対応出来るところまで来た。
バッセンはあくまでも目慣らしとポイントの確認のみだが。
素振りの時から速い回転を意識したスイングをしていけば問題ないよ。
重いからといって、ダランと振ることが問題。
822: 相談室長 2010/12/03(金)23:00 ID:ma0ru8mz(1) AAS
こんばんわ
シーズンオフですねー 冬トレ開始ですかね
みんな大きく成長すること願ってます。
823(1): 2010/12/04(土)07:20 ID:TGCfmZc/(1) AAS
お早うございます。室長の仰る通りオフですね。
冬場の走り込み、打ち込みは基本だと思いますが、投力の高効率な強化法を伝授して下さい。
やはり冬場の投げ込みはタブーですか?過去肘肩故障暦0です
二年生から肩インナー強化毎日してます。アウターは強化無しです。
息子はボーイズリーグに所属する五年生です。四年間在籍。
824(1): 相談室長 2010/12/05(日)00:19 ID:L5l+a8fF(1) AAS
>>823
2年生から肩インナーの強化されてるとは!! すごいですね。
投手力は単純に筋力ではなく、特に小学生位では、しっかりとした軸を意識した
フォームが大事かと思います。
まず、
@片足(軸足・・右投げなら右足)で立ち、セットをした時に膝を垂直にあげて3秒静止
それから頭を動かさないように意識しながら投球動作に移り完了。
省6
825(1): アーマー 2010/12/05(日)00:58 ID:uQFbkAAc(1/2) AAS
流石です。貴方の言葉には重みがあります。
>>39>>69>>79には感銘を受けました。
@シャドー続けます。
Aは「片足に真直ぐ乗るピッチング」ですね。膝が外側に曲がって崩れない様にも気をつけて50回やってます。
夢の150k投手目指して親子邁進します。ではまた。
826(1): アーマー 2010/12/05(日)01:00 ID:uQFbkAAc(2/2) AAS
申し訳ない
>>79ではなく
>>70に感銘しました。
再度紹介させてもらいます。
827(1): 2010/12/05(日)18:36 ID:Lxskpolf(1) AAS
>>824
Aなんですが右ピッチャーの場合左足を上げて球を拾うんですね?
でないと空中に浮く事になるので・・・
828(1): 相談室長 2010/12/06(月)03:27 ID:zBgaVrUP(1) AAS
>>827
すみません。その通りです。
確実に効果でますので是非!! ご指摘ありがとうございます。
間違えてました。
>>825>>826
アーマーさん 過去レスまで読んでいただきありがとうございます。
私の言葉に重みなんて・・・ただ、結果を出した夢を実現した子の頑張りを
省2
829(1): 2010/12/07(火)16:08 ID:/+ccrEKq(1) AAS
>>828
無職のゴミカス氏ね
830: 2010/12/07(火)17:39 ID:ZUwvDXOa(1) AAS
>>829馬鹿
831(5): 2010/12/09(木)06:37 ID:vm/zRd/P(1) AAS
小学校4年生の親戚の子どもに野球グッズをクリスマスプレゼント渡そうと思いますが何かいいのがありませんか。
予算は1000円〜2000円くらいまでです。
去年はいぼいぼのどこにはねるかわからないようなボールをあげました。
832: 2010/12/09(木)11:02 ID:BM+ywjkr(1) AAS
>>831
バッティンググローブ
833: 2010/12/09(木)15:44 ID:whlNrQDO(1) AAS
>>831
グローブケースとかスパイクケースとかは?
834: 2010/12/09(木)17:55 ID:J3adlnqL(1) AAS
>>831
ネックウォーマーとか
835: 2010/12/09(木)20:35 ID:rUUEslIB(1) AAS
チタンネックレスとか
836: 相談室長 2010/12/10(金)00:19 ID:FnhRV0re(1) AAS
>>831
4年生で1000円〜2000円のプレゼント。
いいですねーサンタからもいいですが、親戚のおじさんからのクリスマスプレゼント
ものすごくうれしいでしょうね。
そうですねー、私なら『お正月に夢を書く』色紙と額縁をあげるでしょうか。
おじさんから、将来の夢を書きなさいと手書きの優しい心のこもったお手紙付きで・・・
いつでも見える位置に場所に飾って置くのは効果ありです。
省1
837: 2010/12/10(金)03:30 ID:zvGe9K62(1) AAS
>>831
親戚の子供の誕生日にネーム刺繍入りのリストバンドをあげたら喜ばれたよ
838(1): 2010/12/11(土)05:30 ID:/haXmPqZ(1) AAS
パート1の室長のレスでありました。
小学生の場合は、現時点でソフト・軟式・硬式 それぞれどの野球に向いているかがわかります。
将来硬式野球を続けると仮定して、その為に今はどの野球をした方がいいかはわかります。
このことについて、どのあたりを見たら分かる?何年生位で分かる?等もう少し詳しくご教授願います。
ちなみに息子は来年の4月に小学生になります。よろしくお願いします。
839(1): 2010/12/12(日)18:00 ID:Bp8ZeFog(1/2) AAS
小学4年生の男の子です。
軟式でセカンド、ショートを守っています。
早く走れるようになる為に気をつける事、日々の練習方法があれば教えて下さい。
肩を強くなる為の練習方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
840(1): 2010/12/12(日)19:41 ID:Ar9s2+jb(1/2) AAS
鈍足弱肩なんだな。
だから俊足と強肩になる努力は何をしている?
話はそれからでしょ・・・
841: 2010/12/12(日)19:58 ID:Bp8ZeFog(2/2) AAS
>>840
鈍足弱肩じゃないと思いますよ。
普通だと思います。
あなたのような子どもをバカにしたような書き方しかできない人もいるんですね。
がっかりです。
842: 2010/12/12(日)20:56 ID:Ar9s2+jb(2/2) AAS
>>1から読み直しなさい。
843(1): 相談室長 2010/12/12(日)21:00 ID:oRcaLXv7(1/4) AAS
>>838 前回のpart1のレスを全文貼り付けました。どうしても素質についてとの質問に対しての応えでした
素質についての私の見解をお答えします。
まず、素質を見ないと言うのが正直な気持ちです。素質という言葉自体が嫌いな
言葉の一つですかね。
指導者は先入観をなくすことに日々努めています。(結構難しいんですよ)
あ〜あの子結構できるな。とは感じますが、素質の判断は初対面で感じるものだと
思いますので、この子はこう言う部分を伸ばして行こうかななどとは考えますが・・・
省15
844: 相談室長 2010/12/12(日)21:08 ID:oRcaLXv7(2/4) AAS
この時の質問者は小学校4年生だったと思います。
その上でわかると書きました。
>>843で貼りつけた最後の文章が本意ですが、幼稚園児ではちょっと無理でしょうが、
いつどの時点と言われると、例えば小学校2年生や3年生でもその場で一緒に打球を処理させてみれば
ある程度の現時点でこの野球がいいかなというのはわかります。
しかし、月謝をいただいて例えば硬式野球に来ていただいているのに、
こちらからあと1年はソフトに行ってみたらなんて言えません。
省4
845(1): 相談室長 2010/12/12(日)21:39 ID:oRcaLXv7(3/4) AAS
>>839
お疲れ様です。熱心なお父さんのようですね。
小学校4年生ですか。俊足についてと肩を強くする方法について私の見解をアドバイス致します。
『俊足について』
足の速さについて、根本的に即効性のある方法はありません。50m走や100m走などの
徒競走であれば多少は、呼吸の仕方・目線の位置などで足の回転率が向上しタイムは伸ばせます。
ある意味即効性の処方です。
省18
846: 相談室長 2010/12/12(日)21:55 ID:oRcaLXv7(4/4) AAS
みなさんお疲れ様です。
今日はボーイズリーグ南支部のあるチーム主催の合同運動会に行ってきました。
寒い中、小学生のボーイズリーガーや指導者・ご父兄さん達は元気に
走りまわってました。楽しそうに親子で頑張ってましたよ。いいもんですね。
847(1): 2010/12/13(月)19:08 ID:d2wYb6Yw(1) AAS
838です。親切で分かりやすいお返事を有難うございます。
今はアミィティエのようなところで野球をやっていまして、息子も楽しいと言っており、まあまあ上手かなと…親ばかですが(汗)
1年生か2年生位から何処かのチームにと考えています。
近くにはボーイズリーグ(1、2年生は部員が少ない)や、軟式の強いが厳しいとの噂のチームや、まあまあ強く親がコーチをする軟式のチームとがあるのですが、私自身大学まで野球をしたのですが技術論が、からっきしなんで何処のチームが良いのか悩んでしまっています。
848: 相談室長 2010/12/13(月)21:23 ID:i1eYqXFI(1) AAS
>>847
お疲れ様です。こんな事書くと指導者としてどうかなと思いますが、
小学校低学年の場合は、遊びの中で、その延長で覚える野球が一番の上達の
近道かと思います。チームへ入れての技術の上達を望まずに、チームでは
とにかくよく走らせてくれますので、体力強化目的感覚でいいと思います。
ソフトチームはあまり走らないかも知れませんね。
友達と近所の公園でていきゅう野球をして遊ぶ。これはとても上達しますよ。
省3
849(1): 2010/12/14(火)00:01 ID:p9o7/YK3(1) AAS
センターゴロを打ってしまいました。中2です。足は遅い方ではないのに超悩んでいます。
どう思われますか。軟式です。
850(1): 2010/12/14(火)00:13 ID:f78r0rPo(1) AAS
小6のウチの息子は毎朝ランニング・毎夕にダッシュをしていますが、足が痛い
と言うのでスポーツ整形に連れて行ったら、かなり骨に負担が生じているとのこと。
先生が言うには、「成長期の小学生・中学生に、毎日の走りこみは良くない」
とのこと。当面走るのは禁止ですw
851: 相談室長 2010/12/14(火)01:26 ID:Mf0P9FjC(1/3) AAS
>>849
本人からの投稿ですかね?
少年野球では日常茶飯事の出来事じゃないですかね。小学生ではセンター野手の
見せ場ですしね。中学生ではそんなに多く無いですが、
センターのポジショニングや打球の速さなどさまざまな要因でありますよ。
遅くないのであればいいじゃないですかね 悩まなくてもw
852(1): 相談室長 2010/12/14(火)01:49 ID:Mf0P9FjC(2/3) AAS
>>850
病院の先生は言うでしょうね。本人の夢とかは関係ないですから。
最近になってよく成長痛と言われる故障がありますが、この場合痛みを我慢できるなら
走って大丈夫です。痛みにも強くなっていいことです。
しっかりとケアしながらストレッチ含め走りこみはいいことです。
小中学生だからこそやるべきだと思っています。
毎週月曜日くらいは休んだらいいんじゃないでしょうかね。
省12
853(2): 2010/12/14(火)15:22 ID:Z0+08Y4Z(1) AAS
>>845
リスト強化ですが、風呂以外に何かありませんか?
少し重いもの持たせて手首振らせるとか駄目ですかね?
854(1): 相談室長 2010/12/14(火)22:58 ID:Mf0P9FjC(3/3) AAS
>>853
小学校4年生ですよね。そんなに焦らなくてもいいんではないでしょうか。
敢えてなら、重い負荷ではなく、ボールを握って握力と腱の強化はいかがでしょうか。
これも辛気臭く、地味な作業ですが、毎日することで確実に効果でます。休みなく3ヶ月
出来ればいいのですが。なかなか3ヶ月毎日出来る子少ないです。
両手1日30回で充分です。
あとはタオルを使ったシャドーですが、体全体を使って、力のかぎり思いっきり!投げる
省3
855: [[]] 2010/12/15(水)15:30 ID:xg3cMO79(1) AAS
シャドーピッチング侮りがたし。
856: 853 2010/12/15(水)17:29 ID:gGqTbQnN(1) AAS
>>854
室長ありがとうございます。
握力トレやらせてみます。
シャドー思いっきりですか
ついつい頭の位置を気にしてゆっくりやらせてました。
全力でやらせたいと思います。
857(1): 2010/12/15(水)20:28 ID:C3kGvK62(1) AAS
>>852
室長さんお言葉ですがそれはいいすぎかも・・・
うちの坊主、今高1ですが投手って事もあって中学時代から毎日走り続けてました
それなりの強豪高で、2週間前痛さ我慢してたら右足第3指疲労骨折^^;
いわゆる行軍骨折ってやつですw まだ一ヶ月もしくは二ヶ月で治るにですが・・・
ケースバイケースですが、年齢関係なく痛みを感じたら無理したらあかんと思います
858(1): 2010/12/15(水)21:25 ID:Pw5bRlls(1) AAS
全くもってその通りだね。
骨折してても片足で走る?バカなこと言ってんじゃないよ。
もちろん、ムリしなきゃいけない時はあるが、痛いのをムリしていたら、間違いなく長引くし、ヘタしたらそれで選手生命終わりだ。
痛みに強くなっていいだって? こんな指導者がいるから、いつまでも日本の野球は精神野球から脱却できないんだよ。
859(1): 相談室長 2010/12/16(木)00:40 ID:u8w7kpuD(1) AAS
>>857
ケースバイケースですよね。お子様重症じゃなくて良かったですね。
足第三指節疲労骨折・・・毎日走っていてそこの箇所の疲労骨折には結びつかない
かも知れません。カカトや足首に故障がでる場合はありますが、靴に問題あるかも知れません。
ソールも工夫してあげて下さい。努力する子にはどんどん投資してあげましょう。
>>858
理不尽なことや痛みに強くなることは大事なことです。
省11
860: 2010/12/16(木)20:47 ID:Sfyaw3dR(1) AAS
骨折が軽い怪我だなんていう指導者には子供を預けたくないな。
ウチの子は腰椎分離症で3ヶ月棒に振ったよ。自分で言うのもなんだけど
3番捕手で要だったのに。
原因は練習のやり過ぎ。
成長期に無理は禁物。ほどよい量をこつこつと続けていくことが大事。
自らの経験で思い知ったよ。
861(1): 2010/12/16(木)21:25 ID:8bYDOQL3(1) AAS
>>859
桑田真澄さんの本は読まれましたか?
麻生ジャイアンツボーイズは、短時間集中型指導で結果をだしてます
862: 2010/12/16(木)23:32 ID:tLNki0Kf(1) AAS
>>861
桑田が言っているのは、チームの練習は短時間で集中してやる。
努力とは全体練習以外でどれだけ個人練習ができるかだと、言っていたよ。
PLの1年の時に中村部長に直訴して3時間の練習に変更してもらたそうだよ。
意識の高い集団のみに出来る技だね。
863: 相談室長 2010/12/17(金)02:08 ID:zqsnlvVk(1) AAS
指導者が思うのではなく、子ども自身が思うことを言っています。
こんな骨折ぐらいと子どもが思える指導をするという事です。
甘えの体質を作らないということを言っています。
桑田君が、幼少時からどんな練習していたかご存知ですか?
人の何十倍もの努力をした子です。
大人になって科学を勉強し、それを論文化した中で効率化をうたっています。
効率的に・・・小中学生で効率的になんて考えて練習していて競争には勝てません。
省5
864(1): 関東人 2010/12/17(金)13:38 ID:XbewZtlR(1/2) AAS
神奈川・東京で野球をやっている子供・・・というよりも親の間で桑田さんが会長を務める
麻生ジャイアンツはかなり話題になっています。
私は主にシニアしか知りませんが、中学硬式チームに入る際にセレクションを行うのは
良くないことであるという考えが強かった気がします。どんなに強いチームでも表向きは
来るものは拒まずで、大人数の中から競争に勝ち残った選手によってチームが強くなる
という図式だったと思います。ただ大人数ではチーム練習の効率は下がります。
そこで麻生ジャイアンツは練習効率を上げるために1学年=約20人に絞り込むための
省10
865(1): 2010/12/17(金)16:13 ID:dD0JWzvE(1/2) AAS
麻生は専用グラウンドを持ってないからね。部員が100人いたらまともな練習にならないでしょう。
俺は室長ではないが、セレクションには賛成。ただ、全て実力優先ではなく、「どうしてもこのチームに入りたいんだ!」と熱意のある子は、多少実力が劣ってもある程度入部させてあげてほしいね。
866: 2010/12/17(金)17:00 ID:exgN1sXK(1) AAS
抽選ってわけにはいかんのかな?
867(1): 2010/12/17(金)17:57 ID:/oTOqpWd(1) AAS
>>864
大阪のシニアですが近郊のチームでもセレクションは聞きませんね
人数制限はあるみたいですが・・・早い者勝ちです人気のチームは
それなりに自分の実力考えてチーム選ぶみたいな傾向があります
余談ですが、昔からやってはるコーチとかは「昔に較べて少年野球でレギュラーも取れない子でも平気で入部してくる」
良し悪しですが、フロントサイドからみれば、げせわな話・・・ある程度人は集めないと存続が難しくなります
868: 2010/12/17(金)18:02 ID:XbewZtlR(2/2) AAS
>>865
小学生球児が強豪高校野球部に憧れることはあっても「どうしてもこの中学チームに入りたい」
という思いはあまりないと思います。強いて言えば、憧れの高校に入るために一番有利な中学チーム
に入りたいと考えるかもしれませんが。そうなると本人と言うよりは親の熱意が大事かもしれません。
そういえば麻生Gさんは親の面接も非常に重要視されると聞きました。
「どうしてもこのチームで子供に野球をやらせたい」と親が強く訴えることが大事でしょうね。
869: 2010/12/17(金)18:47 ID:Dzxvitzo(1) AAS
桑田は金に汚い奴パープリンなくせに
大学院w野球馬鹿が
少年野球で金もうけ最悪の屑
870(1): 2010/12/17(金)18:52 ID:dD0JWzvE(2/2) AAS
湘南クラブはセレクションをやる一方、早期入部希望生は実技・学力テスト無しに入部させている。
やはり、早い時期に入部を希望する熱意ある子には、出来るだけ入部させてあげたいとのこと。
20人は早期入部生で埋まったので、残り30人前後の枠を明日のセレクションで争うらしい。
871(1): 相談室長 2010/12/18(土)01:21 ID:bVHOunb8(1) AAS
中学生チームでのセレクションには賛成はしません。
それぞれのチーム事情あってのことだと思いますが、私はどちらかと言えば反対の立場です。
小学生は、体の大きい子が絶対的有利で、その子が将来伸びる確約などありません。
また、中学生後半からビックリするほど体力的・技術的に伸びる子がたくさんいます。
ただ、1学年30人以上となると厳しいのも事実ですかね。
チームそれぞれの方針なんで色々あっていいとは思います。
872: 2010/12/18(土)06:37 ID:+eI5zuWj(1) AAS
>>867 >>871
セレクションに関して質問した者です。ご回答いただきありがとうございます。
867さんが書かれているように以前は硬式チームに入る子の殆どが部活では物足りない上手い子ばかりでした。
ただ最近は野球をやりたいが中学に野球部がない(廃部)あるいは全く機能していないので硬式クラブチーム
で野球を続けるという子も増えています。室長が書かれているように中学後半からビックリするほど伸びる子
が大勢いるとのことなのでチャンスの芽は潰したくないです。
以前、知弁和歌山高校が大人数から少数精鋭に方針転換してから一気に全国の強豪校の仲間入りを果たしたことが
省6
873: 2010/12/18(土)21:54 ID:yGKMOZtZ(1) AAS
湘南クラブは勉強もやらせるから、親ウケはいいと思う。
セレクションと言っても、湘南茅ヶ崎ボーイズと2チーム分取るから、他より入部のチャンスはあるかも。
最近の傾向は、とにかく中学からは硬式という程度の気持ちで入部する親子も多い。
学童時代とは比較にならない位に、子供も親も大変なんだけどね。
体力も時間もお金もかなり費やす必要があるけど、その覚悟がないのに入部して、結局続かず、中学軟式野球部に転向する子も目立つ。
874(2): 2010/12/19(日)19:52 ID:Y1dCrBuE(1) AAS
家の子も、この間までシニアリーグに入っていましたが野球とは親のがんばりがないと子供に影響がでるスポーツってことがわかりました。監督がいるスポーツはくだらない!!
875: 2010/12/19(日)23:37 ID:vXiHTF3V(1) AAS
>>874
親の頑張りは同意だね
876: 2010/12/20(月)21:17 ID:oqQn9LX+(1) AAS
ウチのチームは親の負担は少ない方だと思う。
他のチームであるようなお茶当番・グラウンド当番というものはなく、全てコーチが準備する。
もちろん、遠征や試合の時は手伝いが必要だけど、これぞクラブチームという感じ。
だから、普段の練習には父兄の数はゼロ。それはそれで少し寂しい感じもするけどね。
877(1): 2010/12/21(火)08:28 ID:gia+ufBs(1/2) AAS
ウチは逆だわ。
毎週末の当番はもちろん、指導者の昼食も作って用意する。
平日練習当番もあるし、親の負担はなかなか…
878: 2010/12/21(火)14:39 ID:8n9mkHRs(1) AAS
お茶当番というシステムが理解できない
水筒持ってきてさらにキーパーにお茶がいるのか?
チェンジで戻ってくる時保護者が濡れタオル用意とか過保護すぎ
879(1): 2010/12/21(火)16:39 ID:gia+ufBs(2/2) AAS
お茶当番の是非はともかく、夏場前後の時期は1日練習・1日試合なら、各自が持ってくる水筒だけで足りるわけがない。
それとは別にチームのジャグが必要でしょ。しかも人数が多いから1つや2つじゃ足りないから、それを用意する要員が必要になる。
880: 2010/12/21(火)18:30 ID:wsz0UQ4v(1) AAS
茶くらい用意したれや
881: 2010/12/21(火)22:34 ID:X2+tawT6(1) AAS
>>879だよね
夏場はもちろんお茶も必要だけど
暑さでダウンする子供もいるしね。
とくに低中学年ぐらいは多いよね
監督コーチが少ないとダウンした子供の世話を当番がしてあげないと練習にならないしな
でも監督コーチにコーヒー出すのは必要ないかなと思いつつ昔からの決まり事みたいになってるから出してるけどさ
882: 2010/12/22(水)06:49 ID:j4m/YvkA(1/2) AAS
お茶くらい出したっていいけど、昼飯まで作って用意するのはどうかと思う。
883: 2010/12/22(水)07:29 ID:w4ZKqugu(1) AAS
自分の事は自分で。
884: 2010/12/22(水)07:56 ID:WylrfYCH(1) AAS
男はできる人ができる分だけお手伝いすれば良い。と割りきれるが女性はすぐ何で私ばっかり手伝ってるの?とかあそこの奥さんは何もしないとか思うみたい。
オバハンどものゴタゴタが一番萎えるわ。
885: 2010/12/22(水)08:19 ID:j4m/YvkA(2/2) AAS
まぁ、当番はラクじゃないけど、子供と同じ時間を過ごせて幸せ〜というように楽しんでやれたら勝ちだわ。
886: 874 2010/12/22(水)21:05 ID:6Hg5x6DN(1) AAS
今の野球は、親がいないとできないんかねー昔は親なんか関係なかったけどね!だから親なんか練習に来ているからいろいろ問題ができるってことが分からないのかね、ばか首脳陣たちは?
887: 2010/12/22(水)21:59 ID:K0ngot03(1) AAS
湘南クラブはすごく実績のあるチームだけど、なんで監督をはじめスタッフが
あんなに若いの?
昔からそういうチームなのか、それとも何かの機会に若い人達に切り替わった
のか、知っている人がいたら教えてください。
888(2): 2010/12/22(水)22:21 ID:wzsbl17y(1) AAS
最近、新規で立ち上がったチームに手伝いコーチで参加してます。
ウチの子供も立ち上がったチームからの参加なんですが、他の子供達は別チームからの移動組で
監督・他コーチも同じチームからの移動組です。
自分には野球経験も多少あって、既存の少ないコーチ陣に経験者が乏しいという理由から参加す
る事にしました。
しかし、チームの子供達から毎回のように無視状態が続いており、先日はノックした時に十何年
か振りという理由もあって満足にノックが出来ず、ノックを受ける子供から
省7
889: 2010/12/22(水)23:03 ID:x669UFzM(1) AAS
>>888
>>「皆さんはコーチになられた時に子供達に馴染んでもらうまでどうされました?」
そう考える時点で誤りだと思います。中学の硬式チームならともかく小学生のしかも4年生ですよね。
小学生チームで野球経験の全くない指導陣は結構いますよ。
>>「これじゃノックの練習だよ」
>>「やっとマトモな玉が来たよ」
>>だの小声でボヤかれる始末…
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*