【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 177【JAL123便】 (605レス)
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 177【JAL123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
218: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 19:11:46.08 ID:yqvyyR1c 圧力隔壁の破断はあったがジャンボ機特有の急減圧の発生で 客室内には一瞬霧が発生しただけで強風もなく-40℃にもならなかった でも何故か垂直尾翼もテールコーンもぶっ飛んだ プレッシャーリリーフドアがぶっ壊れフェイルセーフも意味なかった 事故調はボーイング社の修理ミスしか考えられないし金もないので 相模湾に沈んだ残骸の捜索は絶対しないつもり 公開しないはずのCVR音声の流出には「誰だ?余計なことしやがってクソが!」って感じだろう でも事故からかなりあとのことなので黙り決め込んどけばOKなんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/218
219: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 19:22:06.97 ID:yqvyyR1c ドーンと爆発音が聞こえてコクピットまで急減圧したら 速攻酸素マスク着けてディセンドしないと気絶するか ヘタしたら機体が空中分解するかでヤベーのに いきなりスコーク77は当然としても 「ギア見て!ギア」はおかしいでしょ これ機長は急減圧の客室高度警報音じゃなくて ギアダウンしちゃった離陸警報音を疑ってるでしょ 結果的に「オールレンジエア」で ギアレンジは正常位置だから 意味不明だったけど ハイドロプレッシャ見たらオールロスだから もう「終わった」って思ったけど 最期まで機体のコントロール諦めないで頑張ってたわけで.... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/219
220: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 19:30:16.71 ID:yqvyyR1c 客室内のみならずコクピットでも急減圧した様子はないのに どうして垂直尾翼とテールコーンがぶっ飛んだのか説明せず 絶対理由を説明しないボーイング社の修理ミスが原因とするNTSBの言いなりの報告書で 強引に納得させようってのが陰謀でなくてなんなんだと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/220
221: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 19:42:07.79 ID:yqvyyR1c 事故調は 客室内は殆ど減圧せずに急減圧が起きて垂直尾翼とテールコーンがぶっ飛ぶ証明をしなければならない ボーイング社は どういう理由で修理ミスが起こったのか説明しなければならない 誰かが指示書を勘違いしてプレートを切断したなら それを日航に申し送りしていないわけだから連絡ミスだ そしてやはり客室内で殆ど減圧していない理由を説明しなければならない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/221
222: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 19:48:11.32 ID:yqvyyR1c 客室内は2分間くらい-40℃になって強風が吹き荒れても乗客は平気だった コクピットでも減圧を認識出来なかった 何故なのか説明しなければならない 客室高度警報音が1秒ほど鳴ったのは一時的な故障で そのあとは正常に戻ったのは なんでか説明しなければならない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/222
223: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 19:53:35.84 ID:yqvyyR1c >>222 わたし的な妄想では 通常の急減圧ではなくジャンボ機特有のものだった ドーンという音のあと1.4秒鳴ったのは客室高度警報音ではなく離陸警報音だった PRAが流れたのはSTWが手動で操作した 圧力隔壁の破断も垂直尾翼とテールコーンの離脱も外部要因が原因だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/223
224: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 19:55:04.98 ID:yqvyyR1c 同じ陰謀論でも わたし的には自衛隊は事故原因とは無関係だと信じている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/224
225: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 19:59:17.27 ID:yqvyyR1c 某青山女史にはタヒ亡説を流して雲隠れする前に 公の場で自衛隊に謝罪してほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/225
228: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 20:05:36.99 ID:yqvyyR1c いろいろ対策したから今後は同じような事故は起こらない って安心させるのはわかるんだけど せめて小規模でも再調査はするべき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/228
233: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 20:28:43.29 ID:yqvyyR1c >>222 >客室内は2分間くらい-40℃になって強風が吹き荒れても乗客は平気だった 強風はアレだが 一応 温度については解説で7秒で急回復するとしている これはスマソ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/233
234: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 20:31:03.46 ID:yqvyyR1c まぁ解説にもいろいろ問題はあるようだけど 説明されてれば本当かどうか検証出来る人は出来ると思うので良しとする (当然 わたしに検証能力は無い) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/234
235: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 20:40:41.20 ID:yqvyyR1c >>225 公の場には絶対出ないだろうから 謝罪は青山本でも構わない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/235
236: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 20:44:20.30 ID:yqvyyR1c わたし的には青山透子名義の作家チームなんだろうと思うので 元になった本人が実在しているのか しているのなら健在かどうかも気になるところ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/236
238: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/06/30(月) 23:54:34.66 ID:yqvyyR1c >>233 そもそも"ジャンボ機特有の急減圧"なんて わたしが云ってるだけで 本当は誰も急減圧が起こったとは考えていないんじゃなかろうか どちらにしても垂直尾翼とAPU防火壁をぶっ飛ばした原因が 突貫してきた金属片による粉塵爆発であれば 急減圧があろうとなかろうと説明はできる もちろん物証は無いから妄想の域は出ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1750239950/238
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s