【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 177【JAL123便】 (639レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
578: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)22:10 ID:Vn/o76fx(1/7) AAS
>>576
「急減圧が絶対あった」というのと「急減圧しか考えられない」というのは
結構違うことなんじゃなかろうか
報告書は後者であって事故調信者のいう「陰謀論者は馬鹿」というのは
単なる決めつけの嫌味でしかないんじゃなかろうか
ジャンボ機特有の緩やかな急減圧で垂直尾翼とAPUが離脱したと説明されれば
少なくとも生存者証言とも整合性がある
省2
579: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)22:18 ID:Vn/o76fx(2/7) AAS
圧力隔壁の破断と垂直尾翼の離脱は
それぞれの原因で同時に起きた可能性も事故直後から云われている
標的機やミサイルが当たったと云うなら
せめて どのように当たれば機体が大破せずに方向舵とテールコーンだけ離脱させるか説明してもらいたい
少なくとも既知の標的機やミサイルでは説明出来まい
581: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)22:25 ID:Vn/o76fx(3/7) AAS
報告書は急減圧を原因とするストーリーしか許されなかったんじゃなかろうか
或いは真相を知っていて敢えて疑問を持たれるように急減圧を強調したんじゃなかろうか
コクピットでは減圧を認識していない
最後まで酸素マスクをしていない
ジャンボ機特有の緩やかな急減圧のせいで
減圧を認識する頃には充分に高度が下がっていたのかもしれない
582: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)22:33 ID:Vn/o76fx(4/7) AAS
修理ミスというのも かなり不可解だ
丁寧に時間をかけて面取りまでして強度を落としている
空気漏れを防ぐ方を優先したとしても
指示書と異なる処置をしたなら
少なくとも記録や報告があって然るべきじゃなかろうか
それとも当該部分の修理だけ独りだけの作業だったのだろうか
そのあたりの説明が一切されていない
584: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)22:43 ID:Vn/o76fx(5/7) AAS
ボーイング社の修理チームが日航と結託して
何年後か後に金属疲労で破断し
機体にダメージを与えることを意図した
....そんなワケは無いだろうから
日航とボ社との間に密約があり
SR機で軍事技術の試験運用をしていたんじゃないかと妄想した
そうだとすれば修理ミスの理由を明かさないはずだ
585: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)22:49 ID:Vn/o76fx(6/7) AAS
自衛隊が意図的に機体にダメージを与えたというなら
それは撃墜を意図したと同義だ
当ててしまった までは犯罪ではなく事故だろう
それを隠蔽しようとしたなら犯罪であろう
しかし普通に考えて隠蔽工作は不可能なんじゃなかろうか
だいたい米軍が知らんふりを決め込みボーイング社に責任を被せたことになる
全く意味がわからない
省1
586: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)22:55 ID:Vn/o76fx(7/7) AAS
何故まつゆきは自身が疑われることを恐れず残骸を拾ってきたのか?
自衛隊が隠蔽工作しているなら絶対秘匿すべき案件なんじゃなかろうか
それとも重要部分はしっかり秘匿してて
当たり障りのない部分だけ持ってきたとでも云うのだろうか
何か 考えるのも馬鹿馬鹿しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s