【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 177【JAL123便】 (647レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

562: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)11:49 ID:Q/MhNWgc(1/6) AAS
事故は事故でも どのような事故なのかが重要なワケで....

重要だと思わない人にとっては
陰謀論も正論も関係ないんじゃなかろうか

物証が無いので公式見解(報告書)も推定なワケで
他の説よりは圧力隔壁破断説が一番真相に近いだろうということ

ただし急減圧の部分に関しては
生存者証言ともコクピット内の様子とも整合性がとれていない
省1
563: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)11:50 ID:Q/MhNWgc(2/6) AAS
急減圧について(しつこいが)
"ジャンボ機特有の緩やかな急減圧"を
きちんと説明されていれば混乱はさほどなかったんじゃなかろうか
568: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)13:36 ID:Q/MhNWgc(3/6) AAS
>>567
金属疲労と修理ミスはあるけど
その結果として急減圧があったかどうか

急減圧で垂直尾翼とAPU防火壁が離脱したかどうか

同じ条件の実機で実験した結果がなければ充分ではない
省1
569: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)13:52 ID:Q/MhNWgc(4/6) AAS
だいたい自衛隊撃墜説は陰謀論ではなく
ただの暴論でしかない
572: はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)16:00 ID:Q/MhNWgc(5/6) AAS
修理ミスが何故起こったか
 ボ社の指示書がそうなっていたのではないか

急減圧は本当に起こったか
 ジャンボ機特有の緩やかな急減圧ではなかったか

方向舵とテールコーンはどのように離脱したか
 僅かな与圧空気の噴出で意外に簡単に離脱してしまうのではないか

これらが報告書で明らかになっていたなら陰謀論の出る幕はなかったんじゃなかろうか
省1
574
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 08/01(金)19:58 ID:Q/MhNWgc(6/6) AAS
公式見解に反する情報(この場合は「急減圧は無かったんじゃないか?」)に触れると不快な心理的緊張が生まれることを「認知的不協和」と言いますね。

ガチ事故調信者はそのストレスを減らすためなら「これは頭の悪いヤカラが おもしろ半分にマウントしに来てるんだ≒陰謀論者」といった形で外部に原因を求め、自分が作製したワケでもない"報告書"を正当化しようとします。

こんな感じに変換してみたら?
って云われたと感じた スマソ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.250s*