[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: はっとく ◆jJYwmxB566 02/15(土)14:44 ID:W8bxp8Hd(15/22) AAS
『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』創元社2013
編著:前泊博盛
>もしも本土を飛ぶオスプレイが東京大学の安田講堂に激突し、墜落・爆発事故が起きて機体の破片が広範囲に飛び散ったとき、米軍は東大の敷地内を封鎖し、警視総監の立ち入りを拒否する法的な権利をもっているのです。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
16: はっとく ◆jJYwmxB566 02/15(土)14:47 ID:W8bxp8Hd(16/22) AAS
『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』創元社2013
編著:前泊博盛
~自分たちが事故を起こしておきながら、
現地の警察を排除し、
取材する記者から力づくでビデオをとりあげようとする米兵たち。
私たちが普段、テレビドラマや映画のなかだけでしか見たことのない、
植民地同然の風景がそこに展開されているからです。
省6
18: はっとく ◆jJYwmxB566 02/15(土)14:55 ID:W8bxp8Hd(18/22) AAS
>>17
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
20: はっとく ◆jJYwmxB566 02/15(土)15:06 ID:W8bxp8Hd(20/22) AAS
cooyou @cooyouorg
#123便
日航123便の圧力隔壁修理ミス部分が現地調査でシーラント(フィレットシール)で覆われて見えなかったのであれば、隔壁接合のリベット部分はシールが接着剤の役割となってぐらつきは殆ど無かったのではないのか?それなら疲労亀裂は断裂するほどの原因とはならない #日航ジャンボ機墜落事故 #国土交通省
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
78(1): はっとく ◆jJYwmxB566 02/18(火)19:07 ID:0iHaduHU(12/15) AAS
『日航123便 墜落の新事実』
河出書房新社2017
著:青山透子
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省5
80(1): はっとく ◆jJYwmxB566 02/18(火)20:31 ID:0iHaduHU(14/15) AAS
✷F-4 QF-4B
外部リンク:en.m.wikipedia.org
>NADC(海軍航空開発センター)で標的機への改造研究と設計を実施~
#RPV 遠隔操作機
>NADCは老朽化したF-4B一機を入手し操縦系統を全て無線を経由して操作するように改造
完成した無人標的機は「QF-4B」と名付けられ視認性を良くするために真っ赤に塗装された
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省4
81(1): はっとく ◆jJYwmxB566 02/18(火)20:34 ID:0iHaduHU(15/15) AAS
279 はっとく ◆jJYwmxB566 sage 2023/12/08(金) 17:17:51.36 ID:???
◆衛星攻撃兵器
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
1984年1月から実際の衛星を目標にした試射実験が行われた。
ASM-135ミサイルはF-15戦闘機に搭載されて高度1万2千メートルで空中発射された。
5回の実験のうち1回(1985年9月13日)は目標衛星P78-1 SolwindにMHVを命中させて破壊することに成功、
標的衛星を使わず星をターゲットにしたMHVの仮想発射実験も3回行なった。
省17
84: はっとく ◆jJYwmxB566 02/19(水)06:22 ID:M+CF+Zh8(1/13) AAS
『横田空域 日米合同委員会でつくられた空の壁』角川新書2019
著:吉田敏浩
>日本の航空管制を管轄している国土交通省に対し、「横田空域」と「岩国空域」で米軍が航空管制をしている法的根拠を記した文書を、二〇一五年八月に情報公開法にもとづいて開示請求した。
>関連文書は「国の安全・外交に関する情報」に該当するため全面不開示とされた。その理由が不開示決定通知書にこう書かれていた。「日米双方の合意がない限り公表されないことが日米両政府間で合意されており、これを公にすることは、米国との信頼関係が損なわれるおそれがあるため」
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
147(1): はっとく ◆jJYwmxB566 02/22(土)12:37 ID:32EuFf3X(5/8) AAS
どうやら自衛隊撃墜説は池田昌昭氏からの引用みたいだ
363 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/01/30(木) 16:07:54.27 ID:qnGxRCYb0
『JAL123便空白の14時間』文芸社1999
著:池田昌昭
ザックリ読んでみた印象は「軍事色濃い」なと....
わたしの考えは この本に影響されたんだろうと他人からは見えるんじゃなかろうか?
今まで全くノーマークだった
省3
148: はっとく ◆jJYwmxB566 02/22(土)12:40 ID:32EuFf3X(6/8) AAS
>>147
本来発行者は関係ないんだろうが....
韮澤さんはアダムスキー信者なんだよね....
セルフ引用⬇
どうりでかつてハマった某矢追さんらのUFO宇宙人本に語り口が似ているなと思ったら
発行者 韮澤さんだった
たま出版の創業者 瓜谷敏郎(侑広)氏と
省5
149(1): はっとく ◆jJYwmxB566 02/22(土)12:44 ID:32EuFf3X(7/8) AAS
840 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/02/05(水) 18:42:16.57 ID:U8KjZ1Bb
事故調査報告書の発表が1987年6月15日
しかし この本は事故から1年足らずで出ている
『墜落の夏 日航123便事故全記録』新潮社1986.8
著:吉岡 忍
わたしは一番最初にこの本を読むべきだったと思う
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省1
240: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/01(土)02:27 ID:??? AAS
話は単純コレが海面接触で生じたものかどうかということだけ
異常外力着力点だとされる場所に物体と当たった痕跡はあるのか?
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
278(1): 03/04(火)22:01 ID:??? AAS
墜落現場から赤い塗料のついた日航機の残骸発見されたのネットにリークされてるよ
こんなの標的機かミサイル当てたのそのままじゃん
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
409(2): はっとく ◆jJYwmxB566 03/05(水)17:41 ID:mrozoeEe(9/12) AAS
『書いてはいけない -日本経済墜落の真相
』フォレスト出版 2024
著:森永卓郎
>青山透子氏が提示したこの疑念は、あまりに衝撃的だったため、さまざまな批判や非難を呼んだ。「根拠のない陰謀説をまき散らしている」というものから、「青山透子という人物はこの世に存在しない」というものまであった。ちなみに、私は青山透子氏と早稲田大学のシンポジウムでお会いしたことがあるので、この世に存在することは間違いない。穏やかで、上品だが、はっきりとした意見を述べる素晴らしい女性だった。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
423(1): はっとく ◆jJYwmxB566 03/05(水)23:07 ID:mrozoeEe(12/12) AAS
『日航123便墜落 遺物は真相を語る』河出書房新社 2018
著:青山透子
>群馬県警察医の大國勉氏
「私は長年凄惨な現場で亡くなった方々の遺体からの『声』を聴いて仕事をしてきたが、あの日航機墜落の遺体は筆舌に尽くしがたいもので、あまりにひどい状況に言葉や表現が見つからなかった。ジェット燃料であんなにも炭化するのかね」
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
474(1): はっとく ◆jJYwmxB566 03/08(土)13:37 ID:33HEuaNn(1/14) AAS
356 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/01/24(金) 14:40:29.27 ID:t0c/k0RU0
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #171
客室の減圧は少ないのに、酸素マスクが落ちたのは、なぜか?
R5ドア下の胴体に大きな穴が開いたことは、CVR記録に残っている。
ここから大量の与圧空気が抜け、デッキ下のセンサーが減圧を感知して酸素マスクを落とした。
圧力隔壁は原因ではない。
外部リンク:x.com
省1
475(1): はっとく ◆jJYwmxB566 03/08(土)13:38 ID:33HEuaNn(2/14) AAS
357 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/01/27(月) 12:42:09.74 ID:WMZXOb520
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #172
減圧まとめ
デッキ下では、APU爆発による穴が開いて大きな減圧があったが、客室はわずかな減圧。
デッキ下のコントローラが酸素マスクを落とした。
客室では膨張波による霧が発生。
CockPitと客室にはGASPER AIRが供給され、客室高度は正常の範囲。
省1
590: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/10(月)21:09 ID:??? AAS
山の1.8kmだと相当に距離を感じるというのは理解しているつもりではある 夏でもあるし
車で行けたのは分校跡地のあたりまで
たた、そこから先でも御巣鷹の尾根の根の字のあたりまでは、徒歩道があって、このように5万分の1の地図に道が記されている
おそらく根の字のことが砂防ダムで、事故同時も少し開けた感じになっていたはず
確か朝3時かそこらあたりから朝日新聞の記者が入山して、三国山にたどり着いた ってなことだったような
砂防ダム過ぎても、沢づたい 未開の地を進むというのとはだいぶ違うだろう
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
699(2): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/11(火)18:54 ID:??? AAS
下の方のを自分が書いたが、別に証拠になるとは言っとらん
NHKがコメントチェック通してはいたということだ
ま、アナはこの方
荒唐無稽な話なら弾かれて載らないだろ
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
882(1): はっとく ◆jJYwmxB566 03/14(金)16:45 ID:8Cvk4I3j(2/5) AAS
>>881 りょ
『日航機123便墜落 最後の証言』平凡社2018
著:堀越豊裕
>しりもち事故、交換する隔壁の寸法違い、修理ミスという普通であればそれぞれ極めてまれなことが、なぜかあの日航機に集中した。その理由は科学的に説明がつかない。
>ボーイングの修理工がなぜ日航機の修理でミスをしたかは公になっていない。
>ミスの理由もわからないのに、どうして米国の関係者たちは「悪意のないミス」と断言できるのかと思うが、社会的通念に照らし、さほどおかしくない行動であれば悪意がないと判断しているのだろう。
>意図的に飛行機を落としてやろうと思って操縦や整備をしている人はまずいない。
省3
902: はっとく ◆jJYwmxB566 03/15(土)12:34 ID:PjFyHJAm(1/11) AAS
>>887
わたしが変人で陰謀脳であることは自他共に認めるところです
某青山女史の実在を疑っているわたしとしては興味深いところ
⬇
『日航機123便墜落 最後の証言』平凡社2018
著:堀越豊裕
>二〇一八年の年明け早々、東京・千駄ケ谷にある出版社の一室で、自衛隊による撃墜の可能性を示唆する本を書いた女性と向き合っていた。
省3
917(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/15(土)20:34 ID:??? AAS
何らかの飛翔体との衝突説を取るのであれば、当たる前に左旋回をしていた可能性を考える必要があるだろう
日航の重鎮として顧問的?な存在だった井上氏の手元には、早々にフライトデータが届けられていたようであるが、それはひたすらHDG250で真っ直ぐ飛んでいたのとは明らかに異なるデータであった
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
926(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/16(日)04:48 ID:??? AAS
>>924
LOC2のチャートは、異常発生の30秒前に機体が向きを変えた可能性を示している
仮にもだが、HDGの方は真っ直ぐに引き直したが、LOC2の方もそれに合わせるのを忘れていた ということであれば大事件か
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
948(2): 03/16(日)23:50 ID:??? AAS
>>947
墜落後の機体の残骸に赤い塗料が付いている写真があります
これはその無人標的機が誤って当たった事の証拠ではないのですか?
色も酷似してます
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
951: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/17(月)01:28 ID:??? AAS
機体色にオレンジ色はないと井上氏は言う
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s