[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
105: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/02/19(水) 18:46:33.46 ID:tsnRLn0y 事故調が嘘を吐いてたり自衛隊が隠蔽工作をしていたりすると考えているのに 裁判では真相が出てくると考えるのはどういう思考回路なのか不思議 たとえオリジナルのCVRが公開されても何も変わらないと考える むしろ公式見解を補強する可能性が高い 相模湾の捜索も同様 40年のテクノロジーの進化は物証の完全捏造を可能にしている 公式見解通りにすることも 自衛隊の仕業にすることも可能だろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/105
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/21(金) 10:51:11.46 ID:??? 森永さんの言う通りでボイスレコーダー公開したら真相がわかるんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/134
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/23(日) 20:35:57.46 ID:??? >>172 無知かオマエw 成分鑑定で証明されてるがな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/181
237: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/02/28(金) 20:29:13.46 ID:bPxF6zM5 何か大きな物体が当たったのなら衝撃は相当なものになる が そういう形跡が無い 小さな物体が掠めたら あるいは貫通したら どうなるだろう? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/237
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/05(水) 12:47:20.46 ID:??? >>377 ん?どんな訴訟内容だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/381
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/06(木) 13:02:04.46 ID:??? >>429 只の自説なのはお前のほう こっちは事実を述べているんだよ 悔しかったら論理的合理的に反論してみな タンク背負うタイプの火炎放射器でどうやって人を完全に炭化させるのか説明が楽しみだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/431
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/09(日) 21:15:05.46 ID:??? aoiが来ると荒れるだけなので 本スレはaoi出禁にして今後工作員スレには書き込まないようにした方がよくないですか? あとはNGワードで石玉、玉石、工作員 珍作員 とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/518
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/10(月) 23:34:00.46 ID:??? >>623 >ミサイル発射して尾翼に当たった もうこれだけで嘘確定よ バカしか騙せないわこんなの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/625
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/11(火) 11:56:52.46 ID:??? >>644 調査報告書を全く読んでないことが丸分かり どこに穴が開いたのかさえ理解してない 他の人が回答しているように、生存者の落合氏は霧が出たから減圧があったと明言している 落合氏は現役CAだったからその知識があったため http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/647
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/12(水) 15:04:34.46 ID:??? >>741 そもそも隔壁が一気に外れたから垂直尾翼が吹っ飛ぶような力が生まれるかというと不可能だしな、一気圧しかないのだからそれが4分の1気圧との差0.75気圧で垂直尾翼が飛ばせるかというと不可能だし 尾翼は機体の中ではかなり頑丈で時速1000キロで飛べるだけの力が働いてびくともしない尾翼が飛ぶわけがないしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/748
868: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/14(金) 11:00:31.46 ID:8Cvk4I3j やはりどうしても救助活動の遅れと墜落原因を結びつけようとしてしまう心理が働いてしまうんじゃなかろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/868
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s