[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: はっとく ◆jJYwmxB566 02/15(土)14:25:55.10 ID:W8bxp8Hd(13/22) AAS
◆デルタ航空191便墜落事故 Delta Air Lines Flight 191
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
1985年8月2日、フロリダ・フォートローダーデール発テキサス州ダラス・フォートワース経由カリフォルニア州ロサンゼルス行き、デルタ航空191便(ロッキード L-1011-385-1 トライスター)が、
着陸前に急降下・旋回し、滑走路手前の高速道路・空き地に墜落し、滑走路手前の空き地の貯水タンクに突っ込み、爆発炎上し、乗員乗客134名と高速道路を走行していた車のドライバー1名、計135名が死亡した事故である。
この事故で、IBM PCの開発を指揮したドン・エストリッジも妻と共に犠牲になっている。
雷雲から雲が地上に向かって落ちてくる、マイクロバースト現象により発生した追い風と下降気流で機体が急降下し、
一度は体勢を立て直したが、再び追い風に遭遇したことで機体が失速し、墜落した。
省3
115: 02/19(水)22:54:29.10 ID:??? AAS
>>104
>>114
やっぱりそうなんですね
色々日本政府の判断には疑いを抱かせますよね
198(1): 02/24(月)15:57:57.10 ID:??? AAS
>>195
誤情報w
お前は馬鹿なのか
米軍や民間の人も分かってる現場を自衛隊が分からない訳ないだろw
しかも救助しようとしてた米軍を帰らせてるのに
252: はっとく ◆jJYwmxB566 03/03(月)12:02:10.10 ID:tYumMQCy(2/5) AAS
もしも当時の自衛隊が原因の事故で隠蔽工作と箝口令が敷かれ
今日までほぼほぼ完璧に事故として処理されているなら
個人の力でどうなるものでもない
259: 03/04(火)01:37:57.10 ID:??? AAS
青山ガーガー言ってるの粘着してるみたいだけど、ここは森下さん支持が多いんだよな
私も森下支持ですわ
誰も言えないことを付いてくれて本当に勇気ある
これが真実なのだと思ってますよ
402: はっとく ◆jJYwmxB566 03/05(水)15:12:43.10 ID:mrozoeEe(4/12) AAS
>>382
無いと思う
451(1): 03/06(木)23:57:59.10 ID:??? AAS
上空8000mで機体に大きな穴が空けば他の航空機事故に見られるように機内に急減圧が発生する
機内の物は人間を含み外へ吸い出される
空気が薄くなることから、実験では5分くらいで一般人なら意識を失う危険な状態に陥る
でも生存者の落合由美さんの証言ではそんな事態は起こらなかった
という訳で事故調査委員会の公式発表「圧力隔壁破壊」は子供でも「嘘」とすぐ分かるぞ
652(1): 03/11(火)12:04:40.10 ID:??? AAS
>>649
断定ですか?証拠持ってきてくれませんか?
ゴールデンアップルさん
812: はっとく ◆jJYwmxB566 03/13(木)12:22:59.10 ID:fReH0L/D(1/8) AAS
>>793
>実は米軍機が尾部に接触して破壊が起こったのです。
わたしも最初はこの様な考えだった
特定の米軍機(戦闘機ではない飛翔体)を管制レーダーに表示しないシステムを使って飛行中に
横田空域を抜けてすぐのところで接触してしまったのだと
837: はっとく ◆jJYwmxB566 03/13(木)18:56:00.10 ID:fReH0L/D(6/8) AAS
「急減圧があったか疑わしい」
「酸素マスクしてないのおかしい」
「そんな修理ミスある?」
みたいなのは議論の余地が多分にある
が
「自衛隊がやったに決まってる」
「青山さんがそう云っている 嘘をつくわけない」
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s