[過去ログ] 【中国】たくさんの種類の文字を使う日本人、なぜ漢字を排除しなかったのか [10/20] [新種のホケモン★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433
(1): <丶`∀´> 2021/10/21(木)05:06 ID:iGM97+ST(1/7) AAS
日本には漢字文化圏以外の名前は原語読みするという、
そこそこ麗しい文化があるんだが、何かおでんっぽい変な象形文字使ってる地域についてだけは
「文在寅」を「ムンジェイン」って読んでやらないといけないらしい。
もうカタカナで表記しようぜ、教育上も良くない。

わざわざ気を遣ってやる時代も、もう過ぎただろ。
629
(2): <丶`∀´> 2021/10/21(木)14:03 ID:iGM97+ST(2/7) AAS
>>628
唐以前は名目上とはいえ主君。
唐は師匠。
宋と明は上客の取引相手、頭下げて儲けさせてもらった。
清はよく分かんねーお隣さん。
中共は近所の頭のおかしい人。

・・・ものの見事に転がり落ちてってるからなw
636: <丶`∀´> 2021/10/21(木)14:48 ID:iGM97+ST(3/7) AAS
>>632
隋はノーカンにしたれや。
民主党政権みたいなもんで、パニックの中で政権取って30年ちょい、二代で退陣したんやから。
日本人かて、中国人から「鳩山は良かったのに」とか言われたら、うるさい黙れって思うやろ?
649
(3): <丶`∀´> 2021/10/21(木)15:17 ID:iGM97+ST(4/7) AAS
>>638
せやから瞬間風速で対等言うのは正しくないって。
その直前までは、天皇は代々安東将軍位を中国からもらってるし、
平清盛も後白河法皇巻き込んで朝貢貿易して儲けてるし、
足利義満も後小松天皇の義父認定してもらってまで日本国王に封じてもらって、ボロ儲けしてんだから。
別に恥ずかしいこっちゃない。
654
(1): <丶`∀´> 2021/10/21(木)15:26 ID:iGM97+ST(5/7) AAS
>>651
雄略天皇も中国からもらった官職では「都督」だけどなw
扱いは司馬懿と同じやで。
655: <丶`∀´> 2021/10/21(木)15:35 ID:iGM97+ST(6/7) AAS
>>653
将軍様の嫁はんも後小松天皇の義母認定されとるから、
形式上は義理の親子の対話や。
657: <丶`∀´> 2021/10/21(木)15:51 ID:iGM97+ST(7/7) AAS
>>656
はて、大化の改新つーたら、とうに隋は滅んで、
唐の二代太宗もそろそろ死にかけの時代やろ?
隋のどこが関係あるんや?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.561s*