神戸電鉄を語ろうか4‰ (916レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

913
(2): 近畿人 02/01(木)06:11 ID:UP6EXRUw(1) HOST:927A:72B2:2242:C130 AAS
神戸電鉄は北神急行ができた際5年後には神鉄と合併させて大手私鉄になると言う話が、今では夢のようだね
915
(1): 近畿人 05/16(木)10:15 ID:t+GNEqLA(1) HOST:FFEA:49B6:34A0:DBA5 AAS
>>913
元々阪急系列だったけどな、北神急行
神戸市が買収して市営地下鉄線になったから結果オーライ
神戸高速が介入して来た頃から市交通局直轄になるのは
既に決まっていたようなもん
916: 近畿人 06/07(金)23:34 ID:cb1FLXug(1) HOST:0000:6FC4:088F:C130 AAS
>>915
北神急行は、神鉄有馬線および三田線沿線住民のための三宮直通バイパス路線。
神鉄の財務基盤がしっかりしていたら普通に神鉄の支線として建設されたはず。
でもそうじゃなかったから親会社の阪急が援助して阪急と神鉄の子会社として設立された。
しかし阪急が支援してもなお六甲山の向こう側から三宮まで建設するのは厳しかったようで
当時、三宮-新神戸間で具体的な鉄道建設計画のあった神戸市営地下鉄に
直通乗り入れすることで三宮を目指すことに方針変更。
もし自力で三宮まで建設できていれば当然神鉄と直通できるよう狭軌だったのでしょうが、
地下鉄に乗り入れるということで谷上-新神戸は標準軌で建設された。
それで谷上以遠三田線もゆくゆくは標準軌に改軌する計画もあったらしい。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*