[過去ログ] 日本語→英語スレ Part404 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
717
(3): 2015/05/19(火)18:24 ID:dz6y3pao(2/33) AAS
>>716
日本語が変だね。
「一見すると」は「一見して」だね。

「150年前の子供たちが現在の子供達と同じ価値観を持っている」
これが「意味の主」かな。
映像は写真だろうね。
「伝統的な文化」は「習字」か「チャンバラ」か、「見世物小屋」か
で、そうした100年以上前の日本の子供達の姿を映画にした。という事かな。

.One picture of playing them who lived more than 100 years ago, you can find the same reaction with you.
This movie shows you the unchanged Japanese children these 150 years
省4
725: 2015/05/19(火)19:10 ID:euVwsrDo(1/3) AAS
>>717さんのはさすがに飛躍しすぎだと思う。
私も冒頭の映像というのは、映画の一部を指していると思います。
それに共通点がある=価値観が同じ、というのはおかしい。
さらに少しも変わらぬ…まで言い換えてしまうと、意味が全く違うと思うのですが。
848: 2015/05/20(水)03:41 ID:sgjuFlKx(1) AAS
>>717
That footage shows children in Meiji era doing traditional Japanese things.
Interestingly, looking at the footage for a while, you can find both
those children who lived in a difficult time and we who live today
have something in common, (ie.traditional things.) (In this way) the film
tells us more about the rapidly changing Meiji era.
852
(1): 2015/05/20(水)08:43 ID:0xJl6BLl(1) AAS
その明治時代がどうしたという英訳を読んでみたけど、
>>724さんの文章は一読してわかるよ。
サササーと書けば間違いが出ても仕方ない。
回答例出せないやつのアオリは相手にしてもしょうがないw

>>717はこれでも通じるはずだな。
This film shows you how Japanese children in the Meiji period
lived with its traditional culture.
At first you may think they were living a tougher life than we are now.
But you will see they had experienced many similar things that we do today.
You can see this turbulent age more through this movie.
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s