[過去ログ] 末法燈明記の作者は最澄か? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896
(1): [   ] 2020/07/31(金)21:33 AAS
識(grAhaka)と境(grAhya)が消えるのは無想定か滅尽定に入った時と涅槃に入った時だけ

パーリ仏典で「渇愛・見解・思考について考えないこと」→最終的に識別が終わるので、主客を超越する

大乗仏教で「主客に二分して考えないこと」→主客を否定することで一元的且つ世界を否定するので
溺愛、妄執、見解、戯論、妄分別を却下できる

>諸々の汚れと執著のよりどころとを断ち、智に達した人は、母胎に赴くことがない。
>三種の想いと汚泥とを除き断って、妄想分別に赴かない、かれを〈すぐれた人〉と呼ぶ。
欲愛等の破壊するものが、「三種の想い」である。〔そしてさらに〕感官の喜びという名の「汚泥」を除いて、
〔三種の想いと汚泥を〕除いた〔者〕は渇愛・見解・思考のどれか一つ〔について〕でさえも「妄想分別に赴かない」
妄想分別を構成するのは三つ(渇愛・見解・思考)
世俗諦を説かないと勝義諦が説かれ得ない
省1
901: [   ] 2020/08/01(土)02:32 AAS
>>896

有名な四門出遊の例えは長部経典「大譬喩経」でヴィパッシン仏の話として語られてるんだけど
外部リンク[html]:komyojikyozo.web.fc2.com

「比丘たちよ、阿羅漢にして正等覚者たるヴィパッシン世尊として世に現れたその者、彼は今から九十一劫〔前〕に生まれました。」
(ito so, bhikkhave, ekanavutikappe yaM [ekanavuto kappo (syA. kaM. pI.)] vipassI bhagavA arahaM sammAsambuddho loke udapAdi. )

「比丘たちよ、かの阿羅漢にして正等覚者たるシキン世尊として世に現れたその者、彼は今から三十一劫〔前〕に生まれました。」
(ito so, bhikkhave, ekatiMse kappe [ekatiM sakappo (sI.) ekatiM so kappo (syA. kaM. pI.)] yaM sikhI bhagavA arahaM sammAsambuddho loke udapAdi).

「比丘たちよ、まさしく〔シキンと同じ〕その三十一劫〔前〕に、阿羅漢にして正等覚者たるヴェッサブー世尊が世に現れました。 」
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*