超小型モビリティー総合スレ 33 (926レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

536: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 16:28:09.12 ID:NeHwcRQG(1/5) AAS
>>535
535(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 12:06:08.48 ID:H6oRaQ08(1) AAS
>>521

二人乗り可能で車の流れに乗れる、二輪免許で乗れる
原付2種のドアなし屋根付きに乗っている。
通りがかりの人のたまに値段を尋ねられるが、答えると一様に引かれてしまう。
ネットでも「中古の軽自動車でいいだろ」とか散々な言われよう。
だから軽自動車よりも大幅に安くて経済的というのが小型モビリティの普及の要件。
その考え方の根底にあるのが「小さいんだから安くなきゃ」だけど、世の大抵の工業製品って小さくまとめると大抵高価になるし、ユーザーもそれを受け入れてるんだよね。
パソコンとかスマホとか。

機能性や利便性、可用性とかで上回るメリットあれば高価でも受け入れられそうなんだけど、乞食の意見を聞きすぎなんじゃなかろうか。
541
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 21:25:04.99 ID:NeHwcRQG(2/5) AAS
>>537
537(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 18:17:58.34 ID:Z45iz5Gz(1) AAS
適正サイズでつくられたものを小型化すると考えると小型化のために高くなっても受け入れられるけど、
ライト層が超小型に求めているのは、現行の自動車が大型化・過剰装備化によって高くなった乗り物であるとの認識のもと、余計なものを取っぱらってシンプルにすることで安くて小さい乗り物にすることなんだよね
そのへん疑問だけどな…ドアつけろエアコンつけろ航続距離伸ばせ高速乗れるようにしろもちろん2人乗り以上だ、もちろん価格は50万円くらいな!
みたいな無茶振りするのをこのスレでさんざ見てるし、ホントにシンプルでいいから安いのが欲しいのか疑問。

何度か書いてるけど、格安のアルトバンが月に200台しか売れず廃止されたのも見てるし、需要無いんじゃないかな?
むしろ高級スマホみたいなのを作って、サブスクで供給した方が良さそうな。
542
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 21:29:01.03 ID:NeHwcRQG(3/5) AAS
>>538
538(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 18:20:41.29 ID:RkGXm5ts(1) AAS
スーパーカブ110は30万円
ミライースは86万円

快適性を無視すれば原付でもよく
もすこし出して軽ならおおよそ快適な移動ができる

軽より安く、原付より快適に、というのが要になる
「快適に」の幅がスゲー広いんだよね。

今は春だからみんな忘れてるけど、雨風しのぐだけじゃみんな満足しないだろ結局?
ドアつけて夏は冷房、冬は暖房が欲しくなるだろ?

そうなると結局、「軽自動車と全く同等の快適性」が求められ、あまり安くは作れないんだよね。
むしろ風防と屋根以外の快適性は捨てるくらい割り切らないと。
545: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 23:24:41.81 ID:NeHwcRQG(4/5) AAS
>>543
543(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 21:58:35.72 ID:T15YrHz4(1) AAS
>>542
最低でも軽自動車レベルの装備と快適さはないと金出せんわな
軽が4人乗りで120万くらいだから1人乗りなら出してやっても30万円までだな
そういう人は普通に軽自動車買えばいいと思うの。
目的がハッキリしてるんだし、別に超小型を買う必要はどこにもない。

アルヴェルとか欲しい人に軽自動車をオススメしようと思わないのと一緒。
546
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 23:32:17.38 ID:NeHwcRQG(5/5) AAS
>>544
544(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/04/20(土) 22:15:32.03 ID:B6Fznm6r(1) AAS
>>541
アルトバンが売れなかったのは、ディーラーが売りたがらなかったってのもあると思うぞ
安くてシンプルな車が欲しいんだけどって聞いても、もっと高いのしか出してこないもの
昔からよくある話で、友人知人とかが
「車買おうと思うんだけど何がいいかなー?車詳しいよねー?走れば何でもいいんだよー?」
って聞いてくる。

で、そーか走れば何でもいいんだな?って、1990年代の話だから、
「大きくてもカローラ、安くてよく走るならマーチ、ホントに何でもいいならアルト」
ってススメるんだが、100%決まってこう返事される。

「え〜、そういうんじゃなくて…」

そんで全然別なの買って、「なんだよ欲しい車ちゃんとあったんじゃねーか」と言われるわけだ。
ディーラーなんてそんな話しょっちゅうで、最初から「え〜」って言われるのわかってるクルマはススメるわけない。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.517s*