超小型モビリティー総合スレ 33 (926レス)
1-

710
(2): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 10:26:25.75 ID:rAxXOIiC(1) AAS
つまり、ホンダのはC+pod代替えという認識でよろしいか?
711
(1): 阻止押さえられちゃいました [] 2024/05/20(月) 10:54:09.30 ID:Q5XBaxIr(1) AAS
ついこの間ホンダがビジネスアップデート説明会で来年度中に超小型モビリティを市販しますよって発表したばかりなのにな
> 2025年度中にモバイルパワーパックを4個搭載する超小型モビリティを日本へ投入
712: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 11:02:23.94 ID:EUs/hQ8W(5/11) AAS
>>710-711
ホンダとしちゃ、まずはCI-MEVを「2024年度中に実証実験に供する」ってステップ踏むみたいだけどね。
性能面ではC+pod相当でバッテリー交換式が主な違いと考えてよかろう。

>>711の話で2040年に内燃機関廃止計画は継続中だから、何をどう売れば自動車メーカーとして存続できるのか、試行錯誤を続けるんだろう。
ホンダの場合、フィット級より小型の新興国向け小型車が弱いし、中国市場で積極的にやってるEV事業だけじゃ不安だろうし。
713
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 11:09:18.00 ID:EUs/hQ8W(6/11) AAS
あと、ホンダはマツダやスバル同様に充電設備の普及に対して貢献度が低く、2024年4月以降はCEV補助金の上限も65万円止まりになってる。
(ほとんど同じ車でもスバルのソルテラが65万円、トヨタのbZ4Xが85万円とか、貢献度で補助金に大きく差がついちゃった)

ホンダとしちゃ、MPP(モバイルパワーパック)の交換ステーション整備で、2輪から超小型4輪まで含めたBEV普及貢献度を上げたいって目論見もあんのかもね。
714: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 11:34:26.28 ID:YL4be6Na(2/6) AAS
>>710
内容としてはそうだね
そしてトヨタですら商売にできなかったので
当面は実証実験するだけだろうね

専用プラットフォームでしかも100万円台とか目指すなら
月に1万台ぐらいは売れないといけないんじゃないかな
715
(2): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 13:21:44.22 ID:Hn2rU6KH(1) AAS
つまりN-WGNから補助金を引いた額で買えるってこと?
なら全然メリットあると思います
716
(2): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 13:42:00.53 ID:YL4be6Na(3/6) AAS
>>715
どこを読んだらそうなるんだ
これは実験のための試作車
まだ技術も法律も何も無い
717
(1): 阻止押さえられちゃいました [] 2024/05/20(月) 13:56:43.55 ID:KyS7eIHB(1/3) AAS
>>716
でも来年〜翌年3月(25年度)までに出すって堂々とビジネスアップデート説明会で発表して資料にも残しちゃったぞ
718
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 14:49:45.74 ID:YL4be6Na(4/6) AAS
>>717
「出す」ってのは市販するって意味なのか?
ちょっとその資料見せてくれ
719
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 16:27:26.33 ID:EUs/hQ8W(7/11) AAS
>>716
技術や法律はすでにあるだろ…このスレでそんなこと書いたら、C+podも知らないバカと思われてオシマイだぞ?
720: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 16:34:12.78 ID:EUs/hQ8W(8/11) AAS
>>715
2024年4月以降のCEV補助金で、超小型モビリティ(型式指定車)はC+podがV2Lありで35万、なしで25万。
ホンダの場合は>>713の理由でトヨタより補助金下がるかもしれんから、15〜20万くらいしか出ないかもね。

ただ、CI-MEVは「バッテリー別体」だから、車両本体価格はかなり安くできる可能性がある。100万切りも普通にありえるんでないかな?

あとはバッテリーが買い取りなのかリースになるのか、MPPスタンドでサブスクとか1回ごといくらとかどういうプランになるかわからんけど、それ次第だね。
今までみたいに、「バッテリーが高いから100万切りとかありえないィィィ!」とか言って泡吹いてる旧世代の人間とは、次元の異なる発想が求められるかと。
(ただし、トータルで安くなるとは限らん)
721
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 16:49:40.87 ID:YL4be6Na(5/6) AAS
>>719
呼んだら来るとか書いてあったよ
その技術が確立されてるとは思わない
法的にもまだ問題あるでしょ
722
(2): 阻止押さえられちゃいました [] 2024/05/20(月) 17:12:41.99 ID:KyS7eIHB(2/3) AAS
>>718
外部リンク[html]:global.honda
小型EVラインナップ
N-VAN e:が2024年市販化
並んで2025年にMPP Micro Mobility
N-VAN e:の実証実験は佐川で去年からやってる訳で当然MPP Micro Mobilityは2025市販化だよね
723: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 17:53:33.60 ID:EUs/hQ8W(9/11) AAS
>>721
誰も自動運転の話はしてないかと…CI-MEVも自動運転コンセプトのスタディモデルに使われてるだけで、自動運転で市販するなぞ誰も考えてないだろ。

モーターショーとかで、将来のため研究されてる最新技術をテンコ盛りした「という設定」で、実際はその後に発売される新型車のデザインスタディなんて例、知らないのかい?
724: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 17:58:18.86 ID:EUs/hQ8W(10/11) AAS
>>722
正しくは「2025年度中」だから、2025年4月〜2026年3月を目指してるっぽい。
ただ、「日本へ投入」という表現だから、一般で普通に市販するのを意味するかは、まだわからん。

カーシェア事業者向けとか法人販売のみで一般にはリースだけかもしれんし、全部リースかもしれんし、台数限定販売で様子見かもしれんし。
MPP自体は既に2輪や3輪で使ってるから、車体やシステムだけだと案外早いのかもしれないね。
725
(1): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 18:30:38.90 ID:YL4be6Na(6/6) AAS
>>722
投入と書いてあるね
市販するかどうかはわからない
リースだけかも

そして型式指定車かどうかもわからない
シルエット見る限り2人乗りに見えるが
1人乗り電動ミニカーという可能性も

もしホンダが安く2人乗り型式指定車を販売したなら
KGモーターズ詰みそう
726
(1): 阻止押さえられちゃいました [] 2024/05/20(月) 19:01:57.26 ID:KyS7eIHB(3/3) AAS
>>725
冒頭の電動ラインアップ戦略
主力となるグローバルEV「Honda 0シリーズ」を、2030年までに小型から中大型モデルまで、全世界で7モデル投入。モバイルパワーパックを活用した電動化展開として、2025年度中にモバイルパワーパックを4個搭載する超小型モビリティを日本へ投入するなど拡充を図る

この文章から市販なしのリースのみとか普通に許されんやろ?
そんなならHonda 0シリーズも全部リースとかって話になっちゃう
727: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/20(月) 20:04:17.71 ID:EUs/hQ8W(11/11) AAS
>>726
今の世の中だとそれはアリだし、ホンダの場合はクラリティFuel-CELLをトヨタのMIRAIと違って市販しなかったり、その前にもアコードPHEVがそうだったり、いろいろ前科があるからねぇ。
ホンダeもハッキリ言って日本向けじゃなかったうえに後継車が無いままさっさと生産終了したし、ホンダはポーズだけに終わる事も多い。

何より、MPPを広く売ろうとするにはMPPステーションを整備する話がセットでないとアカンけど、それが出てこない。
交換式バッテリーのメリットって「出先で手軽に交換」できる事にあり、クソ重いバッテリーを何個も自宅に運び入れて何時間も充電するくらいなら、普通に車にケーブルつないで充電した方がエエわな。

で、そうなると「法人向けか、限られた個人へのリースだけちゃうの?」って勘ぐりも出てくるわけよ。
728
(1): 警備員[Lv.15] [sage] 2024/05/20(月) 20:25:59.48 ID:1iX6et8o(1) AAS
>>703
703(3): 阻止押さえられちゃいました [sage] 2024/05/19(日) 23:03:13.77 ID:x8Q4xApV(1) AAS
これか
外部リンク:news.yahoo.co.jp

どんぐりって何なん?
俺もよくどんぐりが足りんとエラー出るんだけど
>俺もよくどんぐりが足りんとエラー出るんだけど
え、超小型モビリティ板はどんぐりレベル決められてんの?
729: 703 [sage] 2024/05/20(月) 21:54:18.10 ID:eQiBU39O(1) AAS
>>728
俺はどんぐりが何かを質問するくらいわかってないんだけど、最近どんぐり足りんとエラーでるよ
時間おくと書き込めることもある
1-
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.574s*