[過去ログ] 【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ48【JL】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/06/06(木)11:14 ID:MyyDjbT1(1/5) AAS
東京地下鉄千代田線6000系車両、最終の「さよなら列車」の車内で起きた混乱はだれが悪いのか 2018/11/16(金) 17:09
外部リンク:news.yahoo.co.jp
165: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/06/06(木)11:16 ID:MyyDjbT1(2/5) AAS
東京地下鉄千代田線6000系車両、最終の「さよなら列車」の車内で起きた混乱はだれが悪いのか

梅原淳 | 鉄道ジャーナリスト

2018/11/16(金) 17:09
外部リンク:news.yahoo.co.jp

東京地下鉄千代田線から引退した6000系(ペイレスイメージズ/アフロ)

激しい混雑を契機に車内は怒号と悲鳴とに包まれる
省4
166: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/06/06(木)11:16 ID:MyyDjbT1(3/5) AAS
 今回の6000系の「さよなら列車」はどうだったのであろうか。実を言うと、鉄道ファンの悪評を覆すかのように大変平和的に推移した。ただし、「さよなら列車」のなかの「さよなら列車」である11月11日の綾瀬駅行きを除いては……。

 最終の「さよなら列車」に乗車した鉄道ファンが撮影した動画によると、車内の至るところで押すな押すなの叫び声が上がり、また乗車していた子どもたちが泣き出すといった様子が映し出されていた。これだけならば非常事態と筆者は考えないが、どうやら乗車していた人は身の危険を感じたらしい。終着駅の一駅前の北千住駅付近で、車内に設けられた乗務員への非常通報ボタンが押されている。

最終の「さよなら列車」はどの程度混んでいたのか

 鉄道ファンが引き起こすトラブルはマスメディア、特にテレビの格好のニュースだ。在京の民放の一部は翌11月12日のニュース番組で取り上げた。その際の視聴率がよかったのであろう。さらに翌日の11月13日にはより深く踏み込んで検証風に取り上げられ、専門家の解説付きで放送されている。

 かくいう筆者も、ともに13日放送の日本テレビ系「ZIP!」、TBSテレビ系「ひるおび!」の両番組にて事前の収録でコメントを行った。いわく、6000系とはどのような電車で、なぜ混乱が起きるほど人気があったのかというのが両番組で話した内容だ。放送後に確認すると、鉄道ファンが怒号を上げたのも、最終の「さよなら列車」の混雑に原因があり、
東京地下鉄の対応に不手際があったのではないかという趣旨で締めくくられていた。しかし、いま挙げた趣旨は筆者の意見ではない。なぜなら筆者はそのように考えなかったからである。
省5
167: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/06/06(木)11:17 ID:MyyDjbT1(4/5) AAS
 最終の「さよなら列車」の車掌は、各車両の混雑状況を把握しており、空いている車両へと案内したという。最終的には指示に従わなかった鉄道ファンの責任だ。とはいえ、動画を見ると、混雑率は200パーセントというほど過酷なものには見えない。あまり圧迫感があるように思えないし、何より走行中の車内で移動している人の姿が確認できるからだ。

 少々専門的ながら、東京地下鉄は混雑率を測定した際、車内に乗車していた人の数を数えたのではなく、6000系の車体と台車との間に付いている空気ばねの沈み具合によって総重量を測定したため、多少の誤差、もっと言えば実際には200パーセントまで届かなくてもそのような数値をはじき出したと考える。6000系には、空気ばねが沈んだ分、
加速力やブレーキ力を向上させる応荷重制御という仕組みが採用された。混雑によってブレーキの効きが悪くなっては困るので、多少の余裕をもたせた結果、たとえば180パーセント程度の混雑率であっても200パーセントと見なしたのかもしれない。

 要するに、最終の「さよなら列車」は混雑したから混乱は起きたものの、別にすべての車両で生じたのではなく、回避は可能であった。しかも、最も混雑していた車両も言うほどの混み具合とは思えない。最終の「さよなら列車」の混雑ゆえに東京地下鉄を非難するのであれば、2017(平成29)年度に
町屋駅から西日暮里駅までの間に178パーセントという混雑率を記録した千代田線の毎朝のラッシュのほうが深刻だ。

東京地下鉄に改善の余地はあったのか。そして鉄道ファンの立場は

 となると、悪者は鉄道ファンという結論に至ると思われるであろうが、筆者はそうとも考えない。今回の最終の「さよなら列車」で最も深刻な混乱となる可能性のあった場所とは、終着駅の綾瀬駅のプラットホームだ。綾瀬駅では北綾瀬駅行きの列車が発着する0番乗り場を除いてホームドアは設けられていない。
そのような状況で、営業運転に就いた6000系最後の姿を撮影しようとわれもわれもと前に殺到し、動き出した6000系と接触したり、線路に落ち、負傷者が生じるというトラブルこそが最悪の混乱である。過密ダイヤということもあり、綾瀬駅に到着した最終の「さよなら列車」は鉄道ファンらを降ろすと、一目散に車庫へと引き上げてしまった。
お目当ての車両がすぐにいなくなったこともあり、目立った混乱は起きていない。東京地下鉄はここまで計算して「さよなら列車」を走らせていたのであれば大したものだ。そして、綾瀬駅で混乱を起こさなかった鉄道ファンの態度も褒めたい。車内での怒号については次回の検討課題にするとしよう。差し当たりはとにかく譲り合いの精神で、「どけ」と言われれば黙って去り、
余計なことを言って騒ぎを広げないとよいかもしれない。
省3
168: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/06/06(木)11:18 ID:MyyDjbT1(5/5) AAS
梅原淳
鉄道ジャーナリスト

1965(昭和40)年生まれ。大学卒業後、三井銀行(現在の三井住友銀行)に入行し、交友社月刊「鉄道ファン」編集部などを経て2000年に鉄道ジャーナリストとして独立。『JRは生き残れるのか』(洋泉社)、『電車たちの「第二の人生」』(交通新聞社)、
『ワクワク!! ローカル鉄道路線』(ゆまに書房)をはじめ多数の著書があり、雑誌やWEB媒体への寄稿のほか、講義・講演やテレビ・ラジオ・新聞等での解説、コメントも行う。

official site鉄道ジャーナリスト 梅原 淳

梅原淳の最近の記事

「のぞみ」1時間当たり最大12本の運転へ 5/17(金) 18:00
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.100s*