大阪万博に投入される予算は何倍まで膨れ上がるのか (765レス)
1-

1
(3): 3スレ目 2024/03/16(土)05:36 ID:U8Vcrb28(1/2) AAS
経過を見守っていくとしやしょうかね。
639: 2024/12/21(土)13:23 ID:sbOej9z+(1) AAS
大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚で販売済み約744万枚
2024/12/21
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
外部リンク:pbs.twimg.com
640: 2024/12/22(日)01:25 ID:3I2YbQpe(1) AAS
【大阪万博】チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚なのに販売済み約744万枚
2chスレ:newsplus
641: 2024/12/25(水)21:31 ID:FggzFtx5(1) AAS
関東からだと、ずいぶん金がかかるな。
税金で搾り取られて、そんな金なんてないよ。😢
642: 2024/12/29(日)13:43 ID:cO4q8A2s(1/2) AAS
【悲報】アジア大会の経費1900億円  当初想定の2.5倍に
2chスレ:news

2026年に愛知県で開催予定のアジア大会をめぐり、
大会組織委員会が、県と名古屋市など行政が負担する開催経費について、当初の約2.5倍となる1900億円ほどと試算していることがわかった。
東京五輪・パラリンピックや大阪・関西万博と同様に、想定よりも多額の公費が投入される方向となっている。

アジア大会経費、当初の2.5倍に 愛知県など負担1900億円試算
外部リンク[html]:www.asahi.com
643: 2024/12/29(日)13:45 ID:cO4q8A2s(2/2) AAS
建設か否かで紛糾した「八ッ場ダム」、5320億円かける価値あったのかを検証
2chスレ:bizplus

【川から考える日本】幻の洪水と東京砂漠、引き返せない日本の病理

■先送りされるダム事業の工期、膨れ上がる事業費

 利根川は流域面積が日本一だ。群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京の6都県から支流を集めて、東京湾と太平洋に流れ出ている。現在の河川管理者である国土交通省が目指す利根川の治水と利水の姿は、
他の河川の例に漏れず、高度経済成長期に描かれたものだ。1947年のカスリーン台風による洪水被害、1964年の東京オリンピック直前の「東京砂漠」と呼ばれる渇水。これらが二度と起きないようにすることだった。

 それから半世紀超。水需要の減少や環境保護意識など社会が変わっても、柔軟な方向転換がなされず、取り残された事業の一つが八ッ場(やんば)ダム事業だった。

 カスリーン台風を受けて「利根川改修計画」の一つとして国が調査を始めたのは1952年。水没予定地の川原湯温泉(群馬県長野原町)では多くの住民が反対。町と国が「八ッ場ダム建設に係る基本協定書」を結んだときには1992年になっていた。

 情報公開も住民参加もなく、自治体の意向すら軽視された時代のこと。国は先んじて1986年に、特定多目的ダム法に基づく基本計画で、事業費は2110億円、工期は2000年と決めていた。だが、ダム事業は

  「小さく産んで、大きく育てる」と揶揄される公共事業

の代表格だ。
その通り、国は工期と事業費を5回も変更した。2001年(工期を2010年度に)→2004年(事業費を4600億円に)→2008年(工期2015年度に)→2013年(工期2019年度に)→2016年(事業費5320億円に)と延期と増額を繰り返した。

 その間、水没予定地では、賛成と反対、地権者と借家人、男性と女性、町民と下流住民など、立場の違いで分断が生じ、言論が抑圧された。
そのため、反対住民のほとんどは、メディアに登場することを今でも好まない。地域を沈黙させ、水没させただけの公益性が八ッ場ダムにはあったのか。改めて検証したい。

外部リンク:jbpress.ismedia.jp
644: 2024/12/31(火)20:24 ID:EFm1aM/e(1) AAS
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ、利益を超えた。
見てると思うが?
645: 2024/12/31(火)20:52 ID:pGsOWLqm(1) AAS
むしろ育成が問題
売れ方次第では?
マジかよ
そんなオカルトで試合見てやります!」(入ってくると思う
646: 2024/12/31(火)22:02 ID:LSP/7ZE7(1) AAS
ジャニーズ事務所からは壺の案と同じだと水曜日は一旦上がるとは
価値しかない鍵オタ
647: 01/05(日)20:20 ID:ZsZLo/O6(1) AAS
ギャラもらってショーに呼ばれるし、幅広く買っている銘柄の含み損はずっと減りも増えもしない鉄壁
ダークホースは9月エイチームと思ってんだね
648: 01/05(日)22:05 ID:UUZ3DJi8(1) AAS
問題は新規ファンも大事なんですが
何の成果もあげて
649: 01/09(木)14:45 ID:o+CLhQJg(1) AAS
吉村「万博リングの愛称募集やめます」  じゃあ「ぼったくリング」に決定な [725951203]
2chスレ:news
650: 01/09(木)16:22 ID:0sRoTfSG(1) AAS
【速報】万博開幕前に、閉幕後の跡地活用案が見えてきた!サーキットやアリーナ、AR活用した次世代公園 大阪府と大阪市が選定
2025/01/09
外部リンク:www.mbs.jp
651: 01/09(木)19:33 ID:Zprv2QYp(1/2) AAS
大阪・関西万博の跡地 「サーキット」案や「複合リゾート施設」案を選出
2chスレ:newsplus

news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt9af6157c2d744e9494e070c34902d2c8
2025年1月9日 17:07

 4月13日に大阪の人工島・夢洲で開幕する「大阪・関西万博」の跡地の活用方法について、大阪府と大阪市は、民間事業者に案を募集した結果、「大型アリーナ」や「サーキット」などを整備する案と、「ラグジュアリーホテル」を中心とした「複合リゾート施設」などを整備する案の2案を優秀提案として選出したと発表しました。

 大阪・関西万博は「夢洲」で、4月13日から10月13日までの半年間開催され、閉幕後は、一部のパビリオンなどを除いて取り壊される予定です。

 大阪府と大阪市は会場の跡地を「国際観光拠点」として再開発する計画で、会場の約3分の1にあたる50ヘクタールについて、去年9月から民間事業者に案を募集していました。

 大阪府・市によりますと、3つの案が寄せられ、選定の結果、「大林組」などのグループが提案した案と「関電不動産開発」などのグループが提案した案の2案を優秀提案に選出したということです。
652: 01/09(木)19:34 ID:Zprv2QYp(2/2) AAS
■「大林組」と他6社による提案「The heart of OSAKA」
 国内外からの集客が見込まれる「大型アリーナ」や「サーキット」などのモータースポーツ関連施設に加え、車をテーマとした「アミューズメントパーク」、「ラグジュアリーホテル」などの機能を複合的に導入。

 また、将来的には、F1のレース誘致を検討したいという意向も示しているということです。

 万博のシンボル「大屋根リング」については一部を残し、部材をリユーズして夢洲のアイコンとして継承する計画です。

■関電不動産開発、京阪ホールディングス、住友商事、竹中土木、南海電気鉄道、吉本興業ホールディングスの6社による提案 「潤いの粋都 YUMESHIMA」
 特徴的な「ラグジュアリーホテル」や「ウォーターパーク」による複合リゾート施設を中心とし、駅前には賑わいを創出する商業機能などを複合的に導入。

 また、「大屋根リング」は再利用する計画です。

 大阪府と大阪市は、今後、この2案をもとに跡地の活用方法について協議を進め、3月には総合的な計画を策定。2025年度後半に、開発事業者を募集する予定です。

 大阪市の横山英幸市長は、9日、「万博の跡地なので、万博の理念を引き継ぐと共に、近隣には2030年にIR(カジノを含む統合型リゾート)が開業する予定なので、IRとの親和性を確保して、大阪市の成長・発展を先導する国際観光拠点を目指していきたい」と話しました。

最終更新日:2025年1月9日 17:07
653: 01/11(土)21:41 ID:kbOT2YXo(1) AAS
なたちてれめこおえしへせらるえぬにゆといろてれなたかてすむしらよえいなすみかれやままほけたかすつ
654: 01/11(土)23:25 ID:DQ0h4BO0(1) AAS
普通におるやろな
究極の食い物らしいのでとか海外への脅迫電話も無いからな
655: 01/13(月)11:43 ID:oXf0fFRu(1) AAS
万博、会場整備費の8割超消化 開幕まで3カ月、赤字懸念 [178716317]
2chスレ:news

大阪・関西万博は準備段階で経費の上振れが相次ぎ、日本国際博覧会協会(万博協会)は黒字確保へ神経をとがらせる。

13日で開幕まで3カ月。

会場整備費の執行率は8割を超えたが、終了後の解体費用も賄う必要がある。

不測の事態が起きれば支出は膨らむ。

運営費の大半を賄う入場券は販売が伸び悩み、赤字負担の議論を先送りしたまま開幕を迎えそうだ。
news.yahoo.co.jp/articles/4ec6ff1b128f26e85a0b07dc5f2e001c84229a09

会場整備費は総額2350億円のうち2024年11月末時点で85%の1997億円を執行した。

メタンガス爆発事故を受けた安全対策や、参加国の撤退に伴う空き地の活用で想定外の費用が発生。

3分の1ずつ負担する国、大阪府・市、経済界は「さらなる上振れはない」と強調する。

運営費は1160億円の支出を見込み、8割超を入場券収入で、それ以外をグッズの売り上げなどで充てる計画だ。

入場券の販売目標は2300万枚で前売りは1400万枚を掲げる。

8日時点で751万枚にとどまるが、万博協会の十倉雅和会長(経団連会長)は

「パビリオンやイベントの予約が始まる13日以降が勝負だ」

と強気な姿勢を崩さない。
656: 01/14(火)21:46 ID:/iQ0mEaM(1) AAS
大阪万博の入場料は実質無料、カプコンなど大阪企業が怒涛のチケット無料配布 [422186189]
2chスレ:news
657: 01/16(木)16:09 ID:nROLHh2v(1) AAS
〈ヤバい林業〉大阪・関西万博のリングの木はどこの国から来たものか?木材のことを知らない建築家、木材業者、ハウスメーカー担当者が多すぎる!
2025年1月15日
外部リンク:wedge.ismedia.jp
658: 01/22(水)18:49 ID:ajpFItYg(1) AAS
万博で3000人超参加の“盆踊り”、ギネス世界記録に挑戦!
2chスレ:newsplus
659: 01/23(木)18:52 ID:DXzXpj7Z(1) AAS
貿易赤字、昨年は5兆3326億円…前年の9兆5220億円から大幅減少
2025/01/23
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
660: 01/24(金)01:52 ID:8jK/pCcR(1) AAS
【大阪万博公式グッズ】素材偽装、「ポリエステル90%」を「ウール70%」と表示
2chスレ:poverty
661: 01/25(土)22:13 ID:ZoDk5XMk(1) AAS
【万博】入場券、定価より安く転売相次ぐ 企業・団体の購入分 万博協会は困惑 万博への関心の低さか
2chスレ:newsplus
662: 01/27(月)11:14 ID:hhWD8Fbn(1) AAS
JR西日本 大阪・関西万博 チケット プレゼント [178716317]
2chスレ:news
663: 01/29(水)07:14 ID:UZzlAQAx(1) AAS
落札業者情報酷いな
664: 02/03(月)12:53 ID:nokHK0Pk(1) AAS
国交省「下水道に年1兆円必要と財務省に言ったが万博13兆円と公務員給与増で予算ないの一点張だった」
2chスレ:news
665: 02/03(月)14:18 ID:BkD4wOeA(1) AAS
大阪万博「万博に入場する方は氏名、住所、電話番号、メールアドレス、クレカ番号、顔、指紋、会社、役職、SNSのパスワードを教えてね」
2chスレ:poverty

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
666: 02/04(火)20:07 ID:xB5hCg+n(1) AAS
大阪万博に行きたいけど、ホテル代が高すぎるわ
20年前なんて5千円で梅田とかに泊まれていたのに。
667: 02/04(火)23:26 ID:gvVzeUwE(1) AAS
公衆トイレの建設に投入される予算が何倍にも膨れ上がった結果、一億円もかかってしまう事態に…!
2chスレ:newsplus
668: 02/05(水)20:50 ID:cZlWSUvF(1) AAS
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるんや
669: 02/07(金)06:43 ID:S9joN10W(1) AAS
【万博】もし持ってきてしまったら1万円 会場は大型荷物の持ち込み禁止 夢洲駅にコインロッカーなし
2chスレ:newsplus

外部リンク:www.mbs.jp
2025/02/06 19:15

万博会場にスーツケースなど大型荷物は持ち込み禁止。ホテルや駅に預けるよう呼びかけです。

多い日には1日20万人を超える来場者が見込まれる大阪・関西万博。博覧会協会は安全性を考慮し、キャリーケースなどの大型荷物を会場に持ち込むことを禁止していますが、万博会場の玄関となる地下鉄「夢洲駅」にはコインロッカーがありません。

万が一、会場に持ってきてしまった場合は、JR桜島駅など周辺の駅で1個1000円で預けるなどするか、会場の外にある2か所の入り口で、1個1万円で預ける必要があります。

博覧会協会は2月6日、宿泊事業者ら向けに説明会を開き、チェックアウトした後の客の荷物の預かりに可能な限り応じるよう協力を求めました。
670: 02/07(金)21:58 ID:WbU3ibSW(1) AAS
【独自】拡声器で脅迫「つけ回してやろうか!」道路の真ん中で子供が乗った車に大音量で脅し5時間に及ぶやりとり 自称・政治結社会長 三浦一希容疑者(35)逮捕
2025年2月6日
外部リンク:www.fnn.jp
外部リンク:pbs.twimg.com
政治結社 日本憲誠会会長
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

「黒塗りせず出して」 上告断念受け原告が会見―森友学園の文書開示訴訟
2025年02月06日
外部リンク:www.jiji.com

【速報】加藤財務相、森友文書の存在を認める
2025年02月06日
外部リンク[html]:www.47news.jp
671: 02/08(土)09:44 ID:pe0baeuQ(1) AAS
【悲報】万博、6700円のチケットを売るのに1枚当たり40万円の経費をかけていた😨ようやっとる! [359965264]
2chスレ:poverty
672: 02/14(金)12:08 ID:QhIDSXPK(1) AAS
【万博】2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる
2chスレ:newsplus

みんかぶマガジン 2.14
外部リンク:mag.minkabu.jp

(前略)

■13兆円にも及ぶ巨額の予算を注ぎ込んだ一方で
万博に13兆円にも及ぶ巨額の予算を注ぎ込んだ一方で、水増しに水増しを重ねた万博の経済波及効果は数兆円ほどだ。13兆円というが、ディズニーランドは約1800億円、ディズニーシーの建設費は約3350億円だ。万博予算はディズニーランドの72回、ディズニーシー39回つくれる計算となる。水増しとは、日本は建設工事の受注が溢れており、万博がなくても同等程度の経済効果を得られていたことや、大阪出張に行って最終日に万博へいくようなケースでも、出張代すべてが万博の経済効果に参入されていること。

さらには、日本全体で見れば、沖縄へ行く予定だったのが万博へ行ったケースでは、沖縄観光にマイナスがあるが、そのネガティブ部分は参入されていないことだ。昼ごはんを神戸でステーキを食べるつもりだったが、万博会場で食べた場合もさきほどの旅行と一緒で、神戸のステーキ屋が被ったマイナス分を計算していない。

■大阪万博、経済面では惨敗が確定している?
こうした水増し効果ですら数兆円であり、注ぎ込んだ税金の額を考えれば、経済面では絶望的なプロジェクトと言える。今後IRなどに活用して地域の発展が見込めるかのような言い分もあるが、東京のお台場とて45年も前にできたが、都心からアクセスがあまりよくなく、他の地域と比べて発展をしているかというとかなり微妙だ。万博会場も大阪の中心からとても遠く、同じことになるのではないだろうか。

経経済面では惨敗がほぼ確定的とみえる大阪万博であるが、今回は衛生面とSDGsというお役所仕事にありがちな行政の不作為も目立つ。

まず、衛生面だ。トイレに手を拭く紙がないことで、何が起きるだろうか。

続きはソースで
673: [age] 02/15(土)12:16 ID:DL2QqiLA(1) AAS
【お笑い】帝国・吉本興業に激震。「9番街レトロ」なかむら★しゅん、M1GP2024出演「ダイタク」吉本大に続き史上初のM1連覇・2023/2024王者「令和ロマン」高比良くるまと2017王者「とろサーモン」久保田かずのぶを任意聴取。違法賭博『オンラインカジノ利用疑惑』他非公表芸人7名も発覚★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
2chスレ:mnewsplus
674
(1): 02/15(土)13:29 ID:xS8WcANO(1/4) AAS
2chスレ:seiji
【万博をめぐる疑惑の構図について】
日本共産党衆議院議員 清水忠史
2023/09/29
外部リンク[html]:www.shimizu-tadashi.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

【追及スクープ】「大阪ワクチン」失敗のお騒がせ男が、「大阪万博」総合プロデューサーになっていた!
大阪万博の「闇」第1回
2022.10.18
外部リンク:gendai.media

【追及スクープ】「大阪万博・大阪パビリオン」プロデューサーの顧問先企業が”最高位”スポンサーに決定した「不可解」
大阪万博の「闇」第2回
2022.10.18
外部リンク:gendai.media

【追及スクープ】「大阪万博」が汚れた東京五輪の二の舞に…シャワーヘッド「ミラブル」を売る新興企業の正体
大阪万博の「闇」第3回
2022.10.27
外部リンク:gendai.media

「ホンマにやりたい放題や」…関係者も呆れる「大阪万博」の理解しがたい実態
大阪万博の「闇」第4回
2022.10.27
外部リンク:gendai.media
675
(1): 02/15(土)13:31 ID:xS8WcANO(2/4) AAS
不当な勧誘により浄水器の訪問販売を行う事業者等に対する行政処分及び勧告等について
愛知県
2021年3月24日
外部リンク[html]:www.pref.aichi.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

点検のはずが、高額な浄水器の購入を勧められた(いわゆる点検商法)
北海道経済産業局
外部リンク[htm]:www.hkd.meti.go.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

悪質な浄水器の訪問販売に注意!
東京くらしweb
2013年3月21日
外部リンク[html]:www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

創部3年で甲子園初出場を決めた「異色のスポーツ校」資金源は「マルチ商法」という危うさ
2025年2月14日
外部リンク:www.asagei.com
「週刊新潮」の報道によれば、同校の運営母体の本業は、還元水を生成する機器を販売する、マルチ商法の会社。近年は年商が700億円に達し、海外でもビジネスを展開しているという。
しかし、過去には消費者庁から業務停止命令を受けたり、巨額の申告漏れや脱税が発覚。運営母体のトップは「週刊新潮」に弁解し、野球に対する熱い思いを語っているのだが…。
676: 02/15(土)13:37 ID:xS8WcANO(3/4) AAS
長いので要点を抜粋
>>674
・万博には安倍晋三の腹心である和泉洋人が関与。
・万博プロデューサーである阪大の森下竜一は、サイエンス社の水上康洋や青山恭明、日大の籔本雅巳と交流。 紅麹事件にも関与
 2chスレ:court
・サイエンス社は浄水器を販売している。
・青山恭明は生ごみ処理機の販売会社「日本ゼスト」の破産申請中にサイエンスを立ち上げた。
>>675
全国でマルチ商法や浄水器販売トラブルが後を断たない
2chスレ:court
日大事件とヤクザと薮本雅巳と安倍晋三
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
677: 02/15(土)20:09 ID:xS8WcANO(4/4) AAS
フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に
2025/01/30
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
外部リンク:pbs.twimg.com

26億円投入のお台場巨大噴水事業が「フジ日枝案件」と露見…小池都知事による激怒と錯乱と珍答弁
2025/02/07
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
外部リンク:pbs.twimg.com

「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!
2025/02/15
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
外部リンク:pbs.twimg.com
678: 02/15(土)21:54 ID:5zxGsn5A(1) AAS

679
(1): 02/16(日)09:38 ID:XL3+JEZu(1) AAS
単純な疑問だが、大阪万博とかでスーツケースとか大きな荷物持ってく必要ってある?
680
(1): 02/17(月)16:10 ID:5RAcRCR2(1) AAS
>>679
人によるよね
大阪在住だとかで日帰り出来る人と
大阪まで来るのに時間…いや…日数がかかる人とで
当然違うよね
681: 02/17(月)19:05 ID:6nKQN6Q6(1) AAS
>>680
それはそうだが、テーマパークとかならたいていの人は少なくても5時間以上はいるんだしどこかに荷物預けて回るんじゃないかなーってさ
コミケとか何か大量に買う前提ならわかるんだけど
682: 02/18(火)22:49 ID:BE4AREFv(1) AAS
万博、大阪府・市の負担総額1348億円に 当初予算から22億円増
2chスレ:newsplus

大阪府と大阪市は18日、大阪・関西万博で府と市が負担する費用総額の見通しを1348億2000万円と発表した。これまでの累計に府・市の2025年度当初予算案を反映し、今後見込まれる支出を合わせた額で、24年度当初予算時の見込みから22億8000万円増えた。開幕を控え、府による会場周辺の警備・安全対策や市の路上喫煙禁止対策が加わったためという。

 府・市によると、増額分の内訳は、府が計上した会場周辺の警備・安全対策費8億1000万円▽25年1月から市内全域で始まった路上喫煙禁止に伴う対策費10億6000万円――など。今後支出が見込まれるのは、国、経済界、府・市で3等分する会場建設費負担金の残額54億2000万円のほか、大阪メトロ中央線の輸送力増強費10億円などだという。

毎日新聞 2025年2月18日
外部リンク:news.yahoo.co.jp
683: 02/19(水)07:49 ID:uff/lnvx(1) AAS
【奈良】万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人
2chスレ:newsplus
684: 02/19(水)12:21 ID:A6Kz7n4A(1) AAS
地元大阪とか災害のボランティアならともかく、それ以外で他県でボランティアさせようとか頭奈良かよ
685: 02/20(木)12:51 ID:v/yP/g8G(1) AAS
【敗戦】 大阪万博さん「ダメだ…。前売りチケットが全然売れなかった。 もう毎日当日券を売ります。いつでも入れるようにします」 [485983549]
2chスレ:poverty
686: 02/20(木)15:09 ID:YcxXO/ZN(1) AAS
こんなくだらんことしてないで
能登救えよ
日本国民興味なしやんか知ってたことだけど
687: 02/21(金)08:53 ID:LxHgWs+v(1) AAS
大屋根リングは「the Grand Ring」…TOPPANとヤマハが万博翻訳ソフト公開
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740062270/

大屋根リングの英訳は… TOPPANとヤマハが万博翻訳ソフト公開:朝日新聞
www.asahi.com/sp/articles/AST2N34V4T2NPLFA007M.html

有料記事

諏訪和仁2025年2月20日 20時00分

TOPPANホールディングスは、大阪・関西万博に無償提供するスマートフォン向け自動翻訳アプリ「EXPOホンヤク」を公開した。主催する日本国際博覧会協会とすりあわせ、万博でよく使われそうな言葉の公式な訳語を数多く登録したのが特徴。例えば、大屋根リングの英訳は「the Grand Ring」という。

 TOPPANは来場者や会場の案内役などを利用者に想定したEXPOホンヤクに加え、国際会議や講演会などで使う同時通訳システムを提供した。EXPOホンヤクは、英中韓など13言語が翻訳でき、文字と音声を出せる。また、アラビア、ドイツなど17言語は文字のみ表示できる。

 大屋根リング、静けさの森など万博でよく使われそうな約1200語の訳語を登録した。「おおきに」「あかん」と(略)

※全文はソースで
688: 02/22(土)21:29 ID:o0pxP6wq(1) AAS
万博「当日券」を毎日販売へ方針転換
2chスレ:newsplus

大阪・関西万博で導入される「当日券」について、日本国際博覧会協会(万博協会)は4~10月の開催期間中に原則、毎日販売する方針を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。繰り返し入場できる「通期パス」は「午前11時以降」の時間制限を撤廃し、利便性を高めて低迷する入場券の販売促進につなげる。

 当日券は入場ゲート周辺に窓口を設けて販売。来場者は、ネットでの購入時には必要なID登録などをせずに入場し、予約が不要のパビリオンやイベントを観覧できる。

 入場時間の制約は設けないが、来場予約が多く混雑が予想される日は販売を取りやめ、前日までに公式サイトなどで周知する。

読売新聞 2025/02/22
外部リンク:news.yahoo.co.jp
689: 02/23(日)15:51 ID:GGw9OqPs(1) AAS
小惑星が地球に衝突する確率 1.2%→2.2%!→3.2%!!→
2chスレ:news
690: 02/25(火)00:43 ID:GHrv3zD5(1) AAS
大阪・関西万博 半年の期間で(出店料が)1500万円
2chスレ:news

お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有(55)が22日放送のレビ大阪「大阪おっさんぽ」(土曜後6・58)で、4月13日に開幕する「2025大阪・関西万博」について語った。

この日は元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏、俳優の風間俊介とともに大阪・九条を街ブラロケ。

昭和の香りが残る純喫茶を訪れた一行が、ナポリタンやプリンなど喫茶店メニューを堪能したところで、店主の若い男性から

「橋下さんにちょっと言いたいことが…」と一言。

「僕らが喫茶店の協会を作って、万博に出たいなと思って手順を調べていったんですけど、ちょっと金額が高くないですか?」と問いかけた。

黒田が「そういうのはバンバン言うたほうがええ」と応援したが、店主が数々の調度品を展示したいと調べたところ、

「半年の期間で(出店料が)1500万円。ブースにもよるんですけど…」と明かすと、橋下氏は「えーっ!」と驚がく。

すると黒田は目を細めながら「白々しい」とでも言いたげな表情で橋下氏を指さした。

これを受けて橋下氏は「ホントに今、権限も力も何にもないんですけど、しかるべき所にこういうご意見があったということを伝えておきます」と返答したが、

黒田は「大阪の文化として展示したいんでしょ?」と店主に確認しつつ、「夢がないわ!」と切り捨てていた。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
691: 支部長志願茨城A [hage] 02/25(火)21:39 ID:3kUAp1dj(1) AAS
雨漏り放置で予算節約に徹してる🤪
692: 02/26(水)19:31 ID:R3DytNmq(1/2) AAS
【大阪万博】「歯抜け開幕」ますます現実味…海外パビリオン完成たった6カ国、当日券導入助け舟の皮肉
2chスレ:newsplus

更新日:2025/02/26 10:21
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

大原則を棚上げだ。石破首相が25日、4月13日開幕の大阪・関西万博で「当日券」を導入する方針を正式に表明。「事前予約なしでも十分に万博が楽しめることを積極的にPRする」と説明したが、今回の万博は電子チケットの事前予約制が大原則だった。理由は「並ばない万博」を公約に掲げていたからだ。

混雑回避のため、購入にはまず専用サイトで「万博ID」を登録し、来場日時を指定した後、観覧希望のパビリオンなどの予約に進む──この煩雑な手間が嫌われ、前売り券の販売低迷はさらに加速。今月19日時点の販売枚数は約787万枚と、目標の1400万枚の56.2%にとどまる。

前売り券の販売不振を受け、今月5日には地元・大阪府の吉村知事らが石破首相と面会。「そこまで売れていないならば当日券の販売を」と泣きつく吉村知事に、石破首相は「工夫したい」と応じていた。

25日は自民党総裁の石破首相と日本維新の会代表の吉村知事が公明を含めた3党党首会談に臨み、高校授業料無償化などで合意。このタイミングで維新肝いり万博に“助け舟”とは、新年度予算案の成立を巡る石破首相の下心はミエミエだ。しかも事前購入時にID登録不要のチケットまで売り出すというから「並ばない万博」は完全放棄。「空飛ぶクルマ」の商用運航断念をはじめ、何ひとつ約束を守らない万博だが、決定的な公約違反も現実味を増す。もう開幕まで50日を切ったのに、「万博の華」の海外パビリオンが一向に完成しないのだ。
693: 02/26(水)19:31 ID:R3DytNmq(2/2) AAS
日本国際博覧会協会によると、参加47カ国が自前で建てるパビリオンのうち、21日時点で「完了証明」が交付されたのは、たった6カ国(アイルランド、韓国、フィリピン、オーストラリア、ブルガリア、オランダ)。その完了証明も「あくまで外観工事の安全が確認できた時点で交付し、内装は含まない」(万博協会広報部)との基準で、肝心の展示物などの搬入まで完了している国は依然「ゼロ」(同)だ。

当初の工程表では、今年1月中旬に内装・展示を含めて全ての工事が完了すると想定していたが、この体たらく。4月5、6両日には大阪府民4万人を会場に集め、運営や動線を確認する「テストラン」を実施。「巨大リング」に上ったり、パビリオンに入館する予定だが、工事は間に合うのか。

「今のところ、間に合わないと言っている国はない」(万博協会広報部)

パビリオンが歯抜け状態で開幕すれば、図らずも「行列のない万博」は実現しそうである。
694: 02/26(水)19:32 ID:ig1Wo7gT(1) AAS
【大阪万博】「歯抜け開幕」ますます現実味…海外パビリオン完成たった6カ国、当日券導入助け舟の皮肉 [七波羅探題★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740553952/
695: [age] 02/26(水)20:13 ID:Yrkz2S6r(1) AAS
【笑いの本場】大阪万博『メインコンテンツ』に鳥取砂丘の砂10tを展示へ [バイト歴50年★]
外部リンク:
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740566922/
696: 02/28(金)23:14 ID:iCDPux9U(1/2) AAS
万博の大屋根リング、完成
2chスレ:newsplus
697: 02/28(金)23:15 ID:iCDPux9U(2/2) AAS
万博の大屋根リング、完成 木造建築最大級、会場シンボル | 共同通信
外部リンク:nordot.app

2025/02/28

 大阪・関西万博の会場シンボルとなる大屋根リングが完成し、28日、日本国際博覧会協会に引き渡された。1周2キロの木造建築物は世界最大級。万博の理念「多様でありながら、ひとつ」が込められ、高さ12~20メートルの屋上からは会場内や瀬戸内海を見渡せる。日差しや雨を避ける動線にもなる。

 来場者は階段に加えてエレベーターやエスカレーターで昇降する。屋上デッキはスロープで移動できるバリアフリー仕様。内径615メートルの内側には主に参加各国のパビリオンが、外側には日本館や各企業の展示館が並ぶ。

 設計は、会場デザインプロデューサーの建築家藤本壮介氏が手がけた。
698: 03/01(土)09:10 ID:2UUue6mk(1/3) AAS
【大阪・関西万博】「最初に買った人が損をする!?」…通期パスが突然の6000円値下げ!
2chスレ:newsplus

「最初に買った人が損をする!?」大阪・関西万博…通期パスが突然の6000円値下げ!緊急テコ入れを始めた理由とは?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
CBC3/1(土) 6:10配信

4月13日に開幕を控えた大阪・関西万博。一定期間中何度でも入場できる「通期パス」が販売されていましたが、5月までの来場者限定で割引価格にて販売されることが発表されました。あわせて、当日券の販売やネットでの購入手続きの簡素化なども進めていくようで、入場チケットの販売促進に力を入れる構えです。2月26日放送のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』では、通期パスをすでに定価で購入したつボイノリオの不満が爆発。開幕まで50日を切った大阪・関西万博がここにきて急激にテコ入れを始めた理由について、小高直子アナウンサーとともに分析します。

■買っていたのに
「大阪万博のチケット購入が簡単になるみたいですね。通期パスも安くなるみたいで、来場者に割引コードを配布することで3万円から2万4000円の割引価格で購入できるようにするみたいです。これでチケット販売は確実に伸びると思います」(Aさん)

小高「6,000円安いってこと?」

つボイ「時給1,000円としたら6時間働いて得るお金ですよ!」

通期パスの購入を検討していた人にとっては朗報ですが、実はつボイは購入済み。前もって買った人にとっては、損をしたことになってしまいます。

小高「通期パスを買う人って、万博が好きで何度も行きたい人でしょ?しかも早々に買ってる人たちも多いわけですからね」

つボイ「その人たちの気持ちをどう思ってるんですかね。前もって購入して、万博を応援しようと思っている人に!」

大の万博好きだというつボイは、予約販売で販売開始初日に予約したとのこと。不満ももっともです。
699: 03/01(土)09:12 ID:2UUue6mk(2/3) AAS
■購入が簡単に
さらに日本国際博覧会協会では、チケットを気軽に購入して万博へ来場できるよう、新たなチケット販売サイト「簡単来場予約チケット(仮称)」を導入する予定とのこと。スマートフォンやパソコンで販売サイトへアクセスし、来場日、入場時間、購入枚数を選択して決済すると、決済後に表示されるQRコードで入場できるというものです。現在チケットを販売している公式サイト「EXPO2025デジタルチケット」は、万博IDを作成して登録する必要があるため、購入の手間がかからない点で販売促進を狙う考えのようです。

つボイ「私がやった時もなんやら面倒くさかったですよ。そういうの全部なくなって簡素化するみたいです」

ただし、簡単来場予約チケット(仮称)では来場日時を変更できない、パビリオンやイベントの予約はできないなど差別化はされているとのこと。販売開始は開幕日からのようです。ちなみに当日券は、その日の予約に空きがあれば入場ゲート前で購入できるようにするとのこと。来場者増加の足掛かりになることが期待されています。

■このままでは赤字に
さまざまな方向から販売促進に向けた対策を打ち出した万博協会ですが、こういった意見もあるようです。

「万博チケットが売れない原因は販売方法ではなく、イベントの内容そのものにあるので、割引や当日券の導入が根本的な解決策にはなりません」(Bさん)

つボイ「チケットが売れへんからいろいろなことやってるけど、万博自体の魅力がないから売れんということやね」

万博協会としては前売り券の販売枚数は1400万枚を目標としていたようですが、実際に売れたのは744万枚と半分程度にとどまっているとのこと。

つボイ「しかも744万枚のうちの8割は企業が買った枚数で」

小高「企業はキャンペーン用のプレゼントにしたりとか?」

つボイ「その通りです。企業はプレゼントしたり社員に配ったりするわけですね」

一般の来場者による購入枚数は相当少ないという見立てです。万博の入場券は一部を除き電子チケットで、来場日時の事前予約が必要です。特に高齢世代からは「ネット上の購入手続きがわかりにくい」との指摘が相次ぎ、伸び悩みにつながっているようです。
700: 03/01(土)09:13 ID:2UUue6mk(3/3) AAS
■不買の背景
売れ行き不調の原因について「大阪・関西万博自体に対する不信感もあるのでは?」と指摘するつボイ。膨らみ続けた費用や、能登の地震を無視して準備を進めたことなどが不買の原因になっているのではないかと推測します。

つボイ「今って建築業界も人手不足ですよね。1日も早い復興が求められる能登の方にひとりでも多くの大工さん欲しいところですが、それが万博に取られているんですよね」

準備が遅れていることが危ぶまれ、ことを急いだのが仇になったのかもしれません。

※以下引用先で
701: 03/06(木)13:13 ID:CeNqzDZy(1) AAS
大阪・関西万博もう間に合わず? 工事未完を「逆転の発想」で楽しむ方法…識者が皮肉たっぷり提唱
2025/03/03
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
外部リンク:pbs.twimg.com
702: 03/06(木)15:30 ID:5F8vJYnX(1) AAS
完成していないのは
万博ではよくあること
703: 03/08(土)09:19 ID:VWh5h9W/(1) AAS
【超絶悲報】大阪万博会場、地下からのメタンガス噴出により喫煙所を設置できず、ヤニカスは駅前に隔離されることが判明 [519511584]
2chスレ:poverty

全面禁煙の万博で「喫煙所難民」? 会場外2カ所、収容400人 メタンガスが設置阻害も
外部リンク:www.sankei.com
704: 03/10(月)01:30 ID:rMauc7hU(1) AAS
横浜・国際園芸博 会場建設費が97億円増の417億円に
2025/03/09
外部リンク:nordot.app
705: 03/10(月)18:11 ID:mpL50oep(1) AAS
迷走の中野サンプラザ跡地、コスト高騰で再開発が白紙へ…野村不動産などに協定解除申し入れ方針
2025/03/09
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
資材や人件費の高騰の影響で、工事費が想定を900億円以上も上回ることが昨年10月に判明した。
706: 03/10(月)21:01 ID:R450Sqxg(1) AAS
2億円のトイレは、なかなか凄い。
ポリカ波板が、ふんだんに使われているのかな?
707: 03/10(月)22:26 ID:vxntRwx2(1) AAS
【万博】350億円のアレ、おかわりか [696684471]
2chスレ:poverty
外部リンク:news.yahoo.co.jp

4月13日に開幕する大阪・関西万博のシンボル、大屋根リングで一部海上に迫り出した部分の盛り土が浸食しているのが確認されたと、博覧会協会が発表しました。

浸食は、大屋根リング内側(ウォータープラザ側)の護岸約500mのうち、東側に約120mと、大屋根リング外側(つながりの海側)の護岸約600mのうち約480mで連続して確認されたということです。

浸食の原因は、2月中旬に開始した注水とみられ、波で盛り土が削れたほか、内側から先に注水を始めたことで外側に向かって水圧がかかり浸食が広がったと考えられるということです。

協会は大屋根リングとその下を通る道路の安全性に影響はないとしていますが、浸食防止対策として浸食していない部分も含めて全面的に復旧工事を行う予定です。
708: 03/11(火)22:32 ID:81sXBaaz(1) AAS
いずれ立ち入り禁止になりそうだ。
709: 03/12(水)05:09 ID:1vnlnO9N(1/4) AAS
【大阪万博】「海の家のトイレじゃん」2億円デザイナーズトイレの完成画像が流出でSNS騒然★2
2chスレ:newsplus
710: 03/12(水)05:14 ID:1vnlnO9N(2/4) AAS
「大阪・関西万博2025」の開幕(4月13日)まであと1か月。そんな万博では2024年2月に、会場内に若手建築家が設計する“デザイナーズトイレ”が“2億円”かけて設置されると発表され、賛否を呼んでいた。

そんな関心を集めてきた「2億円トイレ」の一部と思われる写真がついにX上に投稿され、大きな波紋を広げている。

「会場内に設けられる公衆トイレは、40か所のうち8か所が若手建築家によるデザイナーズトイレ。さらにこのうちの2か所は便器数が最大50~60個という大規模なもの。その2か所の設備費用にそれぞれ約2億円(解体費込み)が投入されています。

大阪・関西万博は会場建設費が当初の約2倍となる2350億円にまで膨らんでいることもあり、“トイレに2億円かけるのか”と批判を呼んできたものです」(全国紙社会部記者)

そうしたなかで3月10日、建築エコノミストの森山高至氏が《万博のトイレの完成写真が届きました》として、自身のXに複数枚の写真を投稿。それは「2億円トイレ」として報じられてきたトイレの完成イメージ像と造形はそっくりだが、

《仮設トイレとしか見えない》
《海の家のトイレじゃん》
《俺が日曜大工で作ってる納屋やベランダとたいしてかわらん》
《高速のSAのトイレでもまだましなとこある》
《これは酷いな。2億円ってこのトイレで?万博ってもっとドキドキするイベントのはずなのに、金だけかけてしょぼいままか》

と、“2億円のトイレには見えない”という意見が続出し、なかには《ジョークとしか思えない》《流石にあれはガセでしょ?》など、写真の真偽を疑う声も散見される展開になった。
711
(1): 03/12(水)05:15 ID:1vnlnO9N(3/4) AAS
そこで本サイトでは、画像を紹介した『費用・技術から読みとく巨大建造物の世界史』(実業之日本社)などの著書がある前述の建築エコノミストの森山氏に直接話を聞いた。

まず、写真の出どころについて。森山氏によれば「万博関係者から届いた」もので、「ガセ」や「コラ画像」などではないという。では、写真を見た人たちはなぜこのトイレに“しょぼい”という印象を抱いてしまうのか。

「確かに、ホームセンターでも入手可能な素材で作られていることと、構成方法も細い鉄骨に透明の波板と、農業倉庫や資材置き場や自転車置き場などで使われる簡易な工法であることが読み取れます。

特別な建築を期待していたのに、通常よく見慣れた素材であるということで、ガッカリした印象を受けた人が多かったのではないでしょうか。どこにでもある素材だとしても、だからこそ普通と同じ工法ではなく、新しい組み立て方法や、接合部のディテールなどのデザイン性を期待したかったところです」(森山氏)

少しずつベールを脱ぎ始めた「2億円トイレ」。実際X上には、約1.7億円で受注したという工務店の契約書も流出しているが、この金額は妥当なのか。

※以下引用先で

「海の家のトイレじゃん」大阪万博の"2億円"デザイナーズトイレの完成画像が流出でSNS騒然 費用の内訳を試算してみた
画像リンク[jpg]:pinzuba.ismcdn.jp
画像リンク[jpg]:pinzuba.ismcdn.jp
外部リンク:pinzuba.news
ピンズバNEWS編集部 3.11
712: 03/12(水)05:17 ID:1vnlnO9N(4/4) AAS
>大阪・関西万博は会場建設費が当初の約2倍となる2350億円にまで膨らんでいることもあり、
713
(1): 03/12(水)08:44 ID:TlIwtLIg(1/2) AAS
自民公明に殺される。五輪後の予算オーバーイベントあれこれ

アジア大会経費、当初の2.5倍に 愛知県など負担1900億円試算
2024年12月29日
外部リンク[html]:www.asahi.com

浜松新野球場に最大450億円 静岡県事業試算、さらに膨張の可能性も
2025/03/05
外部リンク:news.at-s.com

秋田・新県立体育館 清水建設グループが325億円で落札 供用開始28年を予定
2025/03/08
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

横浜・国際園芸博 会場建設費が97億円増の417億円に
2025/03/09
外部リンク:nordot.app

迷走の中野サンプラザ跡地、コスト高騰で再開発が白紙へ…野村不動産などに協定解除申し入れ方針
2025/03/09
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
資材や人件費の高騰の影響で、工事費が想定を900億円以上も上回ることが昨年10月に判明した。
714
(1): 03/12(水)09:05 ID:TlIwtLIg(2/2) AAS
旧“赤プリ”跡地の複合施設 売却へ 「回転型」ビジネス広がる
2024年5月13日
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

独自・岸田総理19日表明 国立公園に高級リゾートホテル誘致へ
2024.07.18
外部リンク:txbiz.tv-tokyo.co.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

自然環境保護の時代になぜ…政府の「国立公園に高級リゾートホテル誘致」報道に異論相次ぐ
2024/07/19
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

とどまることを知らない再開発での「タワマン」建設。<過剰に住戸を供給し続けてしまう>その構造的な副作用について川崎市を例に見てみると…
2025年01月18日
外部リンク:fujinkoron.jp
外部リンク:pbs.twimg.com

「タワマン+高級ホテル」の一体開発ラッシュ 最高額10億円超でも完売する新たな魅力
2025/1/15
外部リンク:www.sankei.com
外部リンク:pbs.twimg.com

金山開発が外国に許可され始めている問題一挙
2chスレ:doboku
715: 03/12(水)18:06 ID:XOCXeh+/(1) AAS
大阪万博、今度は木造リングの根本が大崩壊…注水開始の2日後に発覚も「ギネス認定」まで公表せずの “隠蔽” 体質
2chスレ:newsplus

外部リンク:news.livedoor.com

 万博を運営する日本国際博覧会協会では、浸食の原因について「風の影響により水面の波が高かった」「西風が強く、浸食は発生した西から東への波の影響によるもの」などと説明。

 リング下の地中には60メートルの杭があり安全性に影響はなく、今後は「護岸を砕石で覆うなど、浸食した護岸の保護方法の詳細を検討中」としている。

 Xでは《既に1か月でボロボロ。台風が来たらどうなるのか》《「先が思いやられる」とはまさにこのこと》と、心配の声が多数。なかにはこんな指摘も。

《不安にはなりますわな。2月17日に注水を開始して、2日後には崩壊を確認していたのに、3月4日のギネスの認定が終わるまで公表していませんでしたし。(万博協会は3月7日に撮影した写真を3月10日に公開、この間も設計者は絶賛投稿のみ)》

「大屋根リングの一部は水上にせり出す形になっています。埋立地の上に造られたプールのようなもので、その部分に注水が開始されたのが2月17日。協会の説明では、その2日後の2月19日には、護岸に浸食が見つかり、その後、浸食が広がったということです。

 つまり、浸食が確認されてから3月10日の発表まで2週間以上もあったわけです。

 その間、3月4日には、大屋根リングが木造建築として世界最大だとギネス世界記録に認定され、認定証の授与式がおこなわれています。こうしたイベントを待ってから発表したのでは、と “隠蔽” を勘繰りたくなるのも当然でしょう」(事件担当記者
716: 03/15(土)13:46 ID:kIuySM81(1/2) AAS
関西万博まで1カ月 チケットが全然売れず吉村知事は渋い表情、赤字濃厚でさらに税金投入か?
2025/03/13
外部リンク:dot.asahi.com

>>713-714追記
総事業費は約295億円…名古屋駅と“ささしま地区”結ぶ約300mの地下通路 市が2032年度完成を目指し整備の方針
2025/03/14
外部リンク:www.tokai-tv.com
717: 03/15(土)17:06 ID:XDp0VLLE(1) AAS
>>711
つまり、いっぱい便器があるデカイ便所なんだから、必然的に高額になるだけで、妥当な額って事?

よくある材料、工法の何が悪いんだよ
この便所はパビリオンじゃないんだぞ

奇抜な材料や工法で妥当な二億じゃなく
それ以上の金を掛ければよかったとでも?
718: 03/15(土)18:12 ID:kIuySM81(2/2) AAS
大阪万博まで1カ月で異常事態! リングの盛り土ボロボロ削れ浸水被害の恐れ…識者は台風や高潮を危惧
2025/03/14
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

「国民が滅びるようなことを平然とやってるから俺は国賊と呼んでるんだ」島根県知事 文科大臣の反論をばっさり 再び強く批判 少数弱者を狙い撃ちする風潮は歴史上社会が悪くなる前兆で他人事と思ってはいけないと警鐘
2025年3月14日
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
外部リンク:pbs.twimg.com
719: 03/17(月)09:42 ID:hSIumeQ2(1/3) AAS
【大阪】万博工事、約7割が「1者入札」 費用増の要因に 識者「検証必要」
2chスレ:newsplus

朝日新聞
2025年3月17日 6時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com

 4月に開幕する大阪・関西万博で、日本国際博覧会協会(万博協会)が発注した会場整備工事の一般競争入札について、1事業者しか入札がなかったケースが全体の3分の2を占めることがわかった。業者間の競争が少ないことが事業費増大を招いた可能性もある。

 協会が公開する入札資料によると、大屋根リングなどこれまで入札で決まった工事は、公告が始まった2022年4月から25年3月の間で、「取りやめ・不調」の26件を除くと計66件あった。そのうち1事業者しか入札者がなかった工事が44件で3分の2を占めた。

 リングを含むパビリオンワールド北東工区や迎賓館の整備事業が含まれ、予定価格に対する落札金額の割合(落札率)は平均で98.9%。予定価格と落札金額が一致する落札率100%の工事も9件あった。

※以下出典先で
720: 03/17(月)12:17 ID:hSIumeQ2(2/3) AAS
【大阪・関西万博】熱中症救護「想定外」懸念、傷病者1日150人…愛知万博基準疑問の声
2chスレ:newsplus
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
2025/03/17 05:00
画像リンク[jpg]:www.yomiuri.co.jp
 大阪・関西万博の会場で、突然、来場者の一人が倒れた。駆けつけた救護隊が大屋根(リング)の外側にある診療所に運ぶ。重症だ。医師が応急の処置を行い、大阪市消防局の救急隊に引き継ぐ。患者は救急車で市中心部の救急病院へ――。

 9日、大阪湾に浮かぶ人工島・ 夢洲ゆめしま (大阪市此花区)では、医療関係者約60人が救護訓練を行っていた。大阪府医師会の副会長・宮川松剛(66)は、「考えられる範囲のことは十分できる態勢になった」とうなずく。

 会場内には3か所の診療所を設け、医師や看護師らを最大55人配置。医師会は期間中、延べ144人の医師を派遣し、重篤なケースでは、大阪市内64の協力病院に救急車やドクターヘリで搬送する態勢も整えた。

 宮川は「会場でできる治療は限られている。適切にトリアージして関係機関につなげられるかどうかに尽きる」と気を引き締める。

■来場者の0.1%
 
 ただ、大規模イベントには「想定外」が起こりうる。関係者が懸念するのは、会期(4月13日~10月13日)を直撃しかねない猛暑だ。

 日本国際博覧会協会(万博協会)は、来場者全体の0・1%に当たる1日約150人の傷病者が発生し、うち3%程度が重症と想定する。2005年の愛知万博など、過去の万博の実績からはじいた。

 愛知万博では、半年の会期中に313件の熱中症患者が出た。ただ、当時とは状況が異なる。23、24年の6~8月の平均気温(全国)は、平年より1・76度高く、1898年の統計開始以降、最も暑かった。温暖化の影響とみられ、大阪市の昨年の猛暑日(35度以上)は41日に上る。

 防災・危機管理政策に詳しい永松伸吾・関西大教授は「危機管理上の想定は平均ではなく、常に最悪の事態を考えて備えるのが原則。過去の万博の基準で大丈夫なのか」と疑問を呈した。
721: 03/17(月)12:18 ID:hSIumeQ2(3/3) AAS
【大阪・関西万博】熱中症救護「想定外」懸念、傷病者1日150人…愛知万博基準疑問の声
2chスレ:newsplus

2 :名無しどんぶらこ [sage] :2025/03/17(月) 07:41:48.94 ID:DoUt+vcj0
>>1
半年もやんのかよ

5 : 警備員[Lv.10][新芽] [] :2025/03/17(月) 07:42:54.06 ID:AMkBh24K0
熱中症だけで1日1500人規模だろ
全体で2500人規模の救護を考えておかないと。。。。。

9 :名無しどんぶらこ [sage] :2025/03/17(月) 07:43:37.09 ID:b7UC5mzZ0
バス降りて1kmwww

14 :名無しどんぶらこ [sage] :2025/03/17(月) 07:44:55.52 ID:LLKwwC4f0
どうせそういう想定外なこと起こっても隠蔽するでしょ

19 :名無しどんぶらこ [] :2025/03/17(月) 07:46:26.04 ID:zUvT8j5H0
なにかあったら「想定外想定外未曾有の事態」といえば許されんだろ的な根性が透けて見える
722: 03/19(水)08:51 ID:tvZtGzR5(1) AAS
2027年に横浜市で開かれる国際園芸博覧会の会場建設費巡り市長方針、物価高騰で「妥当」 [178716317]
2chスレ:news

2027年に横浜市で開かれる国際園芸博覧会の会場建設費が97億円増の417億円に上振れすることを巡り、山中竹春市長は18日、増額負担を受け入れる方針を明らかにした。

市の負担は約26億円増の約111億円に膨らむ見通しだが、物価高騰などの影響を踏まえ「妥当」との認識を示した。市会予算特別委員会で答弁した。

運営主体の国際園芸博覧会協会は10日、会場建設費について、21年に示した320億円から最大417億円に膨らむとの見通しを公表。

増額分の97億円は、建設資材費と人件費の上昇分111億円と予備費20億円の合計額から、コスト抑制分34億円を差し引いて算出したという。

97億円の増額幅について、予算委で市長は「物価上昇の範囲内」との見解を表明。

その上で「(協会による)コスト抑制に向けた不断の努力を前提に、今回の要請を受け入れることが妥当であると考えている」と述べた。

大桑正貴氏(自民党)の質問に答えた。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
723: 03/19(水)16:38 ID:XO7stiCk(1) AAS
埼玉の道路陥没、工事費に50億円追加 一部負担は下水道料に転嫁?
2chスレ:news
724: 03/19(水)17:28 ID:86L1lJes(1) AAS
【大阪】万博盆踊り、4000人募集 テーマソングでギネス挑戦
2chスレ:newsplus
725: [                       ] 03/22(土)23:17 ID:G8iBHTk4(1/2) AAS
大阪万博、衝撃の内部画像が流出! 現場作業員「開幕まで1ヵ月切ったけど絶対間に合わない」 [675960865]
2chスレ:news
726: [                       ] 03/22(土)23:18 ID:G8iBHTk4(2/2) AAS
ここに6枚の写真がある。いずれも3月中旬――開幕の約1ヵ月前の大阪・関西万博会場の内部を写したものだ。
タイプAと呼ばれる各国が独自に建設するパビリオン(※ブラジルは当初タイプAだったが、現在は日本が建設を
代行するタイプXに移行)で、足場が組まれたままだったり、周囲が未舗装だったりと、完成からは程遠いのが
一目で分かる。繰り返すが、開幕は約1ヵ月後の4月13日である。万博会場でパビリオン建設に携わっている
作業員の一人は、「絶対に間に合わない」と苦笑いする。「だって47ヵ国が出展するタイプAのパビリオンが、
3月10日時点でわずか8棟しか完成していないんですよ? 来場者の目に触れる部分だけ間に合わせて、
開催期間中も工事を進めて仕上げるつもりでしょう。運営もさすがに焦ったのか、2月から三交代制の24時間
態勢での突貫工事が始まりました」。

万博会場の夢洲は埋め立てでできた人工島で、かねてより液状化や土壌汚染、地盤沈下の問題が
指摘されていたが、なぜここまで工事が遅れているのか。「去年2月頃になってもまだ地盤改良の工事を
していましたからね。しかも、4月から建設業界に時間外労働の上限規制が導入された。タイプAの施工
スケジュールがタイトで間に合わせるのが難しいと分かって、人手も資金力もある多くの大手ゼネコンが
引き受けなかったんですよ。結果、タイプAのほとんどのパビリオンを地元の中小の工務店や建設会社が
請け負うことになった。私のところは比較的人手が足りていますが、『安い日当しか出せないので作業員が
集まらない』と嘆く業者もいます。パビリオンによっては母国から呼び寄せた外国人技術者や作業員もいて、
以前はヘルメットを着用しない人もいた。国ごとで安全に対する意識は異なりますから。タイプAのパビリオンは、
参加する国がそれぞれ建設します。工事を請け負う会社は『不況で円安の日本より潤沢な予算がある』と
期待しがちですが、実際は現地の中間業者による中抜きが横行していて予算はカツカツ。そのうえ、資材が
高騰していて儲けが少ないのも、大手が“逃げた”一因でしょうね」(同)。

いったい大阪で何が起きているのか。3月中旬、FRIDAY記者は万博会場に飛んだ。

外部リンク:friday.gold
727: [                       ] 03/23(日)21:57 ID:ghIG8t84(1/2) AAS
【大阪】万博に行きたいとは思わない74%
2chスレ:newsplus
728: [                       ] 03/23(日)23:07 ID:ghIG8t84(2/2) AAS
大阪万博、声優やアイドルや歌手のライブを連日開催、入場するだけでタダで観れちまうんだ [422186189]
2chスレ:news
729: [                       ] 04/04(金)20:20 ID:rBorYFdt(1) AAS
【大阪万博】「バーチャル万博」ひと足お先に開幕…アプリ配信開始
2chスレ:newsplus
730: [                       ] 04/07(月)14:38 ID:6JPDcxyN(1) AAS
【大阪万博/原爆】「ケイちゃんの消えない雲」世界に 万博中に紙芝居で発信
2chスレ:newsplus
731: [                       ] 04/08(火)16:30 ID:CUIQRdpu(1) AAS
爆発するほどの高濃度メタンガス発生 公式も認める 大阪万博😢 [659060378]
2chスレ:news

“爆発の危険性がある濃度”のメタンガス検知

万博協会は6日、会場で
「爆発下限界
(ガスが空気と混合して着火によって爆発を起こす最低濃度)」
を超えるメタンガスを検知したと発表しました。

換気を行ったところ、約1時間後に基準値を下回り、
規制を解除したということです。

外部リンク:news.yahoo.co.jp

通報の市議「非常に危険」 
万博会場でメタンガス検知、対策強化へ

ピットを保護するマンホール内で、
引火すれば爆発を起こしうる最低濃度(5vol%)
を超えるメタンガスを検知した。
消防などが周囲20メートル四方の範囲で立ち入りを規制し、
マンホールのふたを開けて換気したところ、
30分後に、労働安全衛生規則で定める基準値(1・5vol%)
を下回った。6日朝に測定した時には検知されなかった。

万博協会は今後、さらに換気を強化するため、
マンホールのふたを常に開け、人が立ち入らないよう柵を設ける。

外部リンク:news.yahoo.co.jp

これはもうダメかもわからんね
732
(1): 04/08(火)17:40 ID:MSd1HmS/(1) AAS
大阪の金庫から100年先の収入までつぎ込んじゃいなよ!
733: 04/09(水)10:36 ID:p+fmqg8/(1) AAS
>>732
出た分以上に経済効果で回収されるという
取らぬ狸の皮算用
734: [                       ] 04/09(水)12:17 ID:TIYD3ax3(1/2) AAS
希望的観測はいりません
735: 04/09(水)15:52 ID:LlBffgNC(1) AAS
万博に限らず
一次産業、二次産業、三次産業もと
何か例外があるかもだけど
希望的観測ばかりだろ
736: [                       ] 04/09(水)16:50 ID:TIYD3ax3(2/2) AAS
現代官僚「超」無能論~堺屋太一氏の「遺言」~
2chスレ:liveplus

 2月に亡くなられた作家の堺屋太一氏が1997年10月の文芸春秋に「現代官僚『超』無能論」という小論を書かれている。

 20年以上前のものであるが、指摘されている点は今に共通する。さすが堺屋太一と思わせる論文なのでご紹介しよう。

 堺屋氏によると日本の官僚の無能力さは、
(1)予測能力の欠如(この10年官僚の予測は当たったことがない)
(2)実務能力の欠如(決められたことを実施する能力、企画能力、コスト引き下げ能力などの欠如)
(3)倫理の退廃(省益あって国益無し、拡大あって撤収なし)
──の3点に表れているという。

 そして日本国民が、官僚が優秀だと信じてきた理由として、
(1)「高級官僚は選び抜かれた人だ」
(2)「官僚機構は優れた実績を持つ組織だ」
──という二つの思い込みを挙げている。

 確かに、これまでの行政を振り返っても、氏の主張には、もっともだと思う点が多い。
日本の官僚は優秀どころか、自らの失敗にすら責任を感じていないのではないかという気もする。
画像リンク[jpg]:www.jiji.com

公務員の頭の中はお花畑なのではないかという気もする。
737: 04/09(水)18:37 ID:B/bmIX6x(1) AAS
米の値段は倍にあがったし、経済効果も計画比倍達成せんと意味ないんじゃね?
738: [                       ] 04/10(木)18:03 ID:7u9FIAtl(1) AAS
【緊急速報】万博の子供用トイレに仕切りがないことが判明。しかも男女共用 [833477875]
2chスレ:news

13日開幕する大阪・関西万博会場の子供用トイレの一部で、男女別も仕切りもない大小便器が並んでいることがわかり、「災害の避難所より劣悪」「保育園などではよくある」などとSNS上で賛否を呼んでいる。9日に報道陣に公開された会場で確認すると、仕切りのほか男女の別もなく利用するようになっていた。
万博協会の公式サイトによると、万博会場には計46カ所のトイレがある。それぞれのトイレには成人用のほか子供用の小型便器が設置されているところも多い。
ところが、実際に会場で確認したところ、このうち東西ゲートにある「迷子/ベビーセンター」に隣接した2カ所には「こども用」として子供専用のトイレが設置されていた。
男女の別はなく、室内に大便器3つ、男児用小便器2つが並んでいる。大便器同士の間はプラスチック製の仕切りが設けられているだけだった。
こうした仕切りのない大便器は中国では一般的とされるが、日本では極めて異例。
SNS上では「建築設計に携わる者ですが1~3歳児用のトイレはこれが標準です」といった説明の一方、「いまどきの子供たちの心理をまったく無視した設計」「保育園や幼稚園の場合は、使う子供たちも見守る大人も知っている人だけど、公共の場合は知らない人ばかり。やっぱりこれは違う」といった意見が交わされている。

外部リンク:www.sankei.com
i.imgur.com/egGg4oi.png
739: 04/11(金)08:46 ID:riwGQ8R9(1) AAS
解体費用はいくらくらいかかるのだろうか・・
740: [                       ] 04/11(金)23:41 ID:XczpSXMq(1) AAS
解体にかかる費用も中抜きされるシステムとなっております。
741: 04/12(土)08:49 ID:yQsggv5i(1) AAS
中抜きは、立派な経済効果です!
742: 04/12(土)09:08 ID:dqWl6K6F(1) AAS
維新は大阪ワクチンだのカッパ集めろだのイソジンだの
コロナでも無茶苦茶やってたな〜
今回も博打場作るために税金でインフラ作らせてる
1兆円は超えたかな
743: 04/13(日)15:29 ID:PWV6ostX(1) AAS
メタンガス爆発の万博会場と同じ“ごみ埋立地”だが…東京・若洲ゴルフ場が無事故を続けてこられた理由【小川朗 ゴルフ現場主義】
744: [                       ] 04/14(月)13:54 ID:9tYKlmiS(1/2) AAS
大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる ★2
2chスレ:newsplus

大阪万博:大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる : 読売新聞
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

2025/04/14 10:44

日本国際博覧会協会(万博協会)は14日、大阪・関西万博が開かれている人工島・ 夢洲ゆめしま (大阪市此花区)の大屋根リング(1周2キロ)で雨漏りが確認されたと発表した。補修工事を行うとしている。

 万博会場では開幕日の13日、強い雨が降った。雨漏りが確認されたのはリング東側のエリアで、上部から雨水が滴り落ち、下を歩く来場者にスタッフが注意を呼びかけた。

 万博協会幹部は記者団に「施工業者に原因調査や補修を依頼する」と説明。大きな補修費用はかからないとの見解を示した。
745: [                       ] 04/14(月)13:56 ID:9tYKlmiS(2/2) AAS
万博初日来場者、予約を2万人超下回る…雨天で減少か
2chスレ:newsplus
746: 04/14(月)18:48 ID:noT8Hsb3(1) AAS
予想通り来場者が来たら、入場待ちも、帰りの駅入場待ちも発生しなかったとか言ったらいいのに!
747: 04/14(月)20:37 ID:P4JZFOeu(1) AAS
うちの両親は、千里万博に行ったことあるから、行く気満々
月の石を見るとかいって張り切っている
予約の仕方が複雑なので私がやって、来週、一緒に行くことになった
通信障害に備えて、QRコードをプリントアウトしておいた
紙の地図も印刷した
748: [                       ] 04/15(火)17:43 ID:ZvGJQckb(1) AAS
【万博】物議醸すトイレ「舐めてんのかと思った なぜこの仕様に? ネットも「デザインの失敗」指摘
2chスレ:newsplus
749: 04/15(火)23:49 ID:iAW1YB9v(1) AAS
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
750: 04/16(水)00:17 ID:p2qnLMpU(1) AAS
一日2〜3万人が限度じゃないのかな。
スシローやセブンイレブンに何時間も並ぶなんてギャグなのかなと思ってしまうw
せっかくのイベントなので行ってみたい気もするが、初日の状態を見ていると並ぶだけだし・・
751: [                       ] 04/16(水)09:12 ID:/84MEXix(1) AAS
金払って並ぶだけのイベント
752: [                       ] 04/16(水)13:40 ID:kcoe/egl(1) AAS
万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる 書く書く鹿じか (鹿間孝一氏)
2chスレ:newsplus
753: 04/16(水)19:39 ID:cXJcDSd+(1) AAS
万博会場でAV撮影、男女5人を書類送検
754: 04/16(水)19:45 ID:vpl9lQEJ(1) AAS
万博パビリオンで展示品のキルギス産ハチミツ瓶盗んだ疑い 83歳男を逮捕 パビリオン内では初の逮捕者 
755: 04/17(木)17:12 ID:1dA9UEG8(1) AAS
北おおさか信用金庫初代理事長は、財務省出身 土手 基史
756: 04/18(金)12:17 ID:HdbvNGTl(1) AAS
「民泊経営が移住の手段に」――。大阪で中国系民泊急増、SNSに「ビザ取得は簡単」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
757: 04/21(月)11:36 ID:jkxJTvHw(1) AAS
横山英幸・大阪市長のXでの投稿。2025/3/30 疑問。 維新万博について
1)「ここに来れば世界中の人に会える。」
→そこでなくても世界中の人に会える。
2)「世界中の食や文化に会える。」
→入場料と合わせ10000円以上する回転ずしや駅そばのことを言っているのか。わけわからん。
758: 04/27(日)12:13 ID:JkhjnIr2(1) AAS
大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み
外部リンク:news.yahoo.co.jp
759: [                       ] 04/28(月)20:36 ID:PC53Prey(1) AAS
344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか
2chスレ:newsplus
760: [                       ] 04/29(火)17:08 ID:uepOMJgj(1) AAS
【交通】「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
2chスレ:newsplus

※枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト
2025年4月28日 6:00
ダイヤモンドオンライン

4月17日に取材で大阪に行く機会があったので、翌18日に「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」を訪れてみた。取材は半月前から決まっていたが、13日に万博が開幕することに気づいていなかった。11日に万博開幕間近を伝えるニュースを見て、せっかくだから寄ってみることにしたのである。筆者はこれまで国際博覧会に行ったことがない。1985年の「つくば博」はまだ3歳であり、1990年の「花博」は関東在住のため行く機会がなく、2005年の「愛・地球博」は大学4年生で何かと忙しく行こうという発想がなかった。そのため、本稿では過去の万博との比較や、個人の関心や好みに左右されるコンテンツの批評は避ける。また、メタンガスなど現在進行形の問題についても取り上げない。あくまでも交通を中心とする流動についてリポートしたい。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)

シャトルバス利用をめぐり
万博初日からトラブル

 さて、冒頭で記した通り、万博訪問を思い立った11日のことだった。チケットオンラインストアにアクセスすると、13日から26日まで入場できる「開幕券」が4000円で発売されていた(4月12日までの発売)。18日は午後2時ごろまでしか滞在できないが、これなら行ってみてもいいかもしれないと思い、チケットの購入に進んだ。

 万博のチケットは大阪メトロ中央線夢洲駅に接続する東ゲート入場と、シャトルバス・団体バス・タクシーなど自動車交通が発着する西ゲート入場で分かれており、さらに午前9時、10時、11時、12時台と夜間券の対象となる午後5時台の5つの入場時間帯別に予約できるようになっている。11日夜時点で18日の入場券は東ゲートの9時台のみ満員だったので、西ゲートの9時台を購入した。

続きは↓
外部リンク:diamond.jp
761: 04/30(水)14:23 ID:HEJek4Wp(1/2) AAS
【悲報】大阪万博
「空飛ぶクルマモーター落下」「シャトルバス事故」
「紙コップ」「立ち入り禁止の巨木」「トイレ使用不可」
2chスレ:news4vip
【動画】大阪万博の会場、とんでもないことを暴露される…
「ゴミの島で雨水を流せないから溜め池に、ショーの噴水は汚水」
[779857986]
2chスレ:poverty
【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、
倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に
[487816701]
2chスレ:news
万博会場行き「自動運転シャトルバス」が『手動運転』で回送中に接触事故 一時運行取りやめ
[178716317]
2chスレ:news
大阪万博の目玉の空飛ぶクルマ、6月まで飛行中止か
[931948549]
2chスレ:poverty

この万博、何がダメって
運営の維新の会(朝鮮人系)が計画運営管理が杜撰(ずさん)過ぎる(笑)
762: 04/30(水)14:50 ID:HEJek4Wp(2/2) AAS
【悲報】万博の3000円のパン【動画】
外部リンク[mp4]:video.twimg.com



画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
763: [                       ] 04/30(水)23:08 ID:nWNXzbkx(1/2) AAS
【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか
2chスレ:newsplus

始まったばかりなのに後始末の話になるが、大阪・関西万博が閉会すると、ほとんどのパビリオンが解体・撤去される。もちろん、万博のシンボル「大屋根リング」も一部を残して取り壊す予定だ。幅30メートルで1周2キロ、344億円もかけただけに、解体後の建材を欲しがる企業(あるいは団体)が殺到しそうなものだが、意外にも人気がない。

「今年1月、大屋根リングの再利用に関する説明会が大阪市内で開かれました。解体した後の木材価格は有償となり、運搬費用も買い手が負担する前提です。ところが、思っていたより使い道がないことが分かって、再利用は全体の1割程度になりそうです」(社会部デスク)

なぜ再利用が難しいのだろうか。説明会を主催した大阪府木材連合会に聞いてみた。

「大屋根リングに使われている木材は集成材といって、薄い板を何枚も接着剤で張り合わせたものです。一辺が42センチあって、万博の開催期間は強度が持つようにJAS(日本農林規格)に適合させてありますが、それ以上の長期使用は規格上難しい。だから普通の建築用に転用できるかといえば、無理なのです」(連合会の幹部)

それならいっそのこと解体せずにリング全体をモニュメントにして残してはいかがだろう。地元・大阪ではそんな声も出ているのだ。

「そう簡単にはいきません。万博終了後もそのままにしておけば、2~3年で傷み始めると思います。万博協会は一部を残すようですが、持つのは20年ぐらい。『太陽の塔』のようにずっと市民に親しまれるものにしたいのなら、しっかりと防腐処理をしなければなりません」
764: [                       ] 04/30(水)23:09 ID:nWNXzbkx(2/2) AAS
このままでは、大半が廃材となる運命なのか。連合会の幹部が続ける。

「例えばバス停に設置するベンチや机。街角で日光を遮る衝立のようなものになら使えます。大阪の夏は暑いですからね。これらはJAS規格とは関係ないので、比較的自由に造作できる。そうしたご提案もしているところです」

リングに使われている木材は丸太に換算して約6万本。ベンチや机に転用するだけでは余ってしまいそうだが、

「だから、まとまった再利用法を私たちも考えているんです。ご存じのように2027年には横浜で国際園芸博覧会が開かれます。ここに、リングの木材を持っていって、使ってもらえないか国土交通省に打診しているところなんです」

環境に優しそうな木材なのに、優しく手を差し伸べてくれる相手はなかなか見つかりそうにないのだ。

デイリー新潮
外部リンク:www.dailyshincho.jp
765: 05/01(木)06:46 ID:FlSwSr+X(1) AAS
万博の高級トイレ、メンテナンス中だらけで使えない
[834922174]
2chスレ:poverty
大阪・関西万博トイレ5設計者、
“安っぽい、工事金額を中抜きしているのではないか
といった疑義”…に説明を投稿
[少考さん★]
2chスレ:seijinewsplus

トイレ5(二億円トイレ)メンテナンス中
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com



画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.648s*