【朗報】ウェブ・機械翻訳を参考にするのはOKの結論 (173レス)
【朗報】ウェブ・機械翻訳を参考にするのはOKの結論 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1598916115/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: login:Penguin [sage] 2020/09/02(水) 01:10:01.17 ID:fLAWW0/y >>1 > ・参考にするのはOK 参考ってのがどの程度なのか分らんが、LibreOfficeはUbuntuの翻訳と同じく、 「一般翻訳者は翻訳の提案のみ可能」で「査読者もセルフコミット禁止で他の査読者からの査読必須」 なので品質はまあ維持できる感じか。 志賀慶一ウェブ翻訳ぶっ込み事件の時も、Ubuntuで採用していた和訳は査読済みで品質的な問題はなかったようだしな。 Mintのような翻訳の制限が軽いプロジェクトとか、 実力の十分備わった査読者が不足あるいは存在しないプロジェクトでは「参考にするのはOK」ってのは危険すぎるわな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1598916115/5
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s