【朗報】ウェブ・機械翻訳を参考にするのはOKの結論 (173レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61: 2021/05/12(水)10:17 ID:WWQFF8XR(1/3) AAS
志賀はNICTみたいなライセンス形態じゃないサービスを使ってライセンス違反したから
NICTのライセンスとかは全く関係ない
63
(1): 2021/05/12(水)10:58 ID:WWQFF8XR(2/3) AAS
志賀が利用したweb翻訳がNICTで現在と同じライセンスだったらあんな騒ぎにはならなかった
2021年から開始されるサービスのライセンスがどうあろうと、
当時志賀が使ったweb翻訳の利用規約に志賀が違反したからライセンス違反で大騒ぎになった
66: 2021/05/12(水)11:15 ID:WWQFF8XR(3/3) AAS
志賀がNICTしか使っていなくて当時から現在のライセンスだったら問題は無かった
外部リンク:archive.li
> う?んとね……自分の翻訳の仕方を明かしてしまいますが、完全な未翻訳は複数の Web 翻訳で結果を見て、
> それをベースに個々に決まっているルール・体裁に改めて入れています。
> (全角・半角間のスペースとか)完全なコピペで一致するところはないと思うんですよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s