[過去ログ] ◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ (245レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 三国人 (1/4) 2014/08/20(水) 13:16:13.39 ID:iF4ksyja0(1/4) AAS
方針・形式別。●印つきがカナ発音付、○印は単語集ではなく単熟語集。例文ナシ単語集がいいという人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文なし」項目はナシ。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000・合格英単語600・関正生の世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)・英単語WIZウイズ1900(隠せるのは確認部分のみ) ・○今井宏単熟語トレーニングドリル・●(青シート青字)水野卓wecan英単語

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があるとか、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●薬袋式英単語・文英堂ディークション英単語・●わんたん、コイル式英単語青春出版社・安河内フォーミュラシリーズ・●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)・英熟語Always1001…あ、これは熟語集だ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ・リンダメタリカ・速読速聴英単語シリーズ・東進ブックス長文英単語シリーズ・●神戸文章の読解英単語・英単語WIZウイズ1900・桐原書店読んで覚える英単語シリーズ・ターゲットR・○涼宮ハルヒ
西きょうじリーディング&ボギャブラリー・●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300―入試突破(アルファプラス)・●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用では、○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)
省12
45: 三国人 (2/4) 2014/08/20(水) 13:18:07.84 ID:iF4ksyja0(2/4) AAS
Z会ってこのご時勢にCD別売りとかありえない。
河合入試英単語王道も。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
http://www.edutechjapan.jp/soukeigaigo/sk/result.html

7単語の分からない者は単語帳を捨てよ

「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。
省16
46: 三国人 (3/4) 2014/08/20(水) 13:18:36.43 ID:iF4ksyja0(3/4) AAS
英単語集

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
省1
47: 三国人 (4/4) 2014/08/20(水) 13:22:08.58 ID:iF4ksyja0(4/4) AAS
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s