goRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。 (569レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5
(5): 01/12/12 14:26 AAS
早速 FreeBSD の port を作ってみました。
外部リンク[bz2]:people.freebsd.org
19
(1): 01/12/14 02:29 AAS
(・∀・)イイ!!
とりあえず、待ち時間に読み込み中のマーク(砂時計とか)
出してくれるとうれしいかも。

>>16
うちは早いよ。ちなみに>>5のports使用(感謝)
20: 回答コピペ 01/12/14 13:19 AAS
>>2
Ruby はあまり知らないので参考になるかはあやしいです.
もっとうまく Ruby の流儀でやれるところもあるでしょう.
Ruby/Gtk の情報は少ないので実装例としては意味があるでしょう.

ちなみにかなり手抜きです.

>>4
mozilla や navi2ch より速い感じ というのは少し驚きました.
navi2ch も gzip や差分読込に対応しているようなので
レンダリングによって速度の差が出ているのでしょうか?
Widget 作って足しまくってるのでそう速くないんですがね.
省23
203
(2): 春山征吾 ◆9Ggg6xsM 02/05/25 10:43 AAS
>>202
ご報告ありがとうございます。
>1)タブをクリックした時、スレタイトルがそのまま

Ruby/Gtk 0.27 をお使いならば、0.27のバグを回避するためにしょうがなくそうなっています。
それ以外の場合に、いつもそうなりますか?

>2)一度でも書き込みに成功すると「書き込み成功」が出っぱなし

メッセージは別にステータスバーをつけてまとめたいと思っています。

>3)リストからスレを選択した時、メモリを食い潰す
省13
429: 425 03/07/10 20:25 AAS
約束のブツを以下に示します。rpm を使うデスビなら多分そのまま流用可能
でしょう。

begin 644 goRua.spec.gz
M'XL("'5)#3\"`V=O4G5A+G-P96,`G5)=:]LP%'W7K]###-N8K;0/'9AMT#19
M,:1-<)=!GX+LW,2BMJ1>2<W2X/^^*V=EA90][$67^WW.N;H+72=QG_-+?EXW
MO$*S<X#L5G:0\ZTI@V0_`9TR.N>C[.R"E=""=)0</;4C-E,UZ.A]1P!VC298
M&F5MJVKIJ<F)0GM`#9Z-@VK7$NLFY]I$R^Y,P)IZ&^]M+L1NM\N"5K\"`<@,
M;D7R>=I(#'O92>',QN\D@A@P'=\T.3P=L?69EYA5S^=L6<[^:R"QU&N#$9L&
M-E'.HZJ"'W@/H0%^:8S/>7)8^<Y:Z9M>)`=-4O6OH*1(1<?R!4()CSG'4.U)
MN,>@$%S.79/2Y-8=XRQ9@ZM1V;B,#6BX<ES&>WQYQ83<C'3\]G*CC#HM@F6)
省20
494: 490 04/01/13 19:27 AAS
M>'0I"BL@(R`@("`@('<N<VEG;F%L7V5M:71?<W1O<%]B>5]N86UE*%-44DE.
M1U]"55143TY?4%)%4U-?159%3E0I"BL@(R`@("`@('1R=64**R`@("`@?0HK
M("`@96YD"BL@96YD"BL@96YD("-M;V1U;&4*("`*("`**BHJ*BHJ*BHJ*BHJ
M*BHJ"BHJ*B`Q,#(X+#$P,S$@*BHJ*@HM+2T@,3`V-BPQ,#<P("TM+2T*("`@
M("`@0&UE<W-A9V4N<V5T7VYA;64@)U!O<W1497AT)PH@("`@("!`;65S<V%G
M92YS971?961I=&%B;&4H=')U92D**R`*("`@("`@;65N=2`]($=T:SHZ365N
M=2YN97<*("`@("`@;65N=2YS:6=N86Q?8V]N;F5C="A35%))3D=?0E545$].
M7U!215-37T5614Y4*7L**BHJ*BHJ*BHJ*BHJ*BHJ"BHJ*B`Q,#,S+#$P,S8@
M*BHJ*@HM+2T@,3`W,BPQ,#<W("TM+2T*("`@("`@?0H@("`@("!M96YU+F%D
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s