[過去ログ] プログラマが使ってはいけないテキストエディタ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2020/01/22(水)12:24 ID:RjCfTmR4(1/7) AAS
今はもうviはvim-tinyのエイリアスやろ?
使われてるのはvim(viじゃない)ばっかりやろ
164(1): 2020/01/22(水)12:40 ID:RjCfTmR4(2/7) AAS
AA省
175(2): 2020/01/22(水)19:46 ID:RjCfTmR4(3/7) AAS
>>173
日経のことを信じないと言うのは勝手だけど、
他も全部日経と同じことが書いてあるから、
お前は「世間の常識」を信じないって言ってることになってるよ
それともお前がもっと信用できる記事を持ってきてくれるのかな?
177(1): 2020/01/22(水)20:27 ID:RjCfTmR4(4/7) AAS
>>176
言い訳はいらないよ。
俺は(誰も)信じないじゃなくて
俺はこの情報の方を信じてるっていいなよ
それともやっぱり、見つからない?
だったらお前の常識のほうが間違っていたということだな
179(1): 2020/01/22(水)20:37 ID:RjCfTmR4(5/7) AAS
内容はOSの定義はあるんだからオレオレ定義で語るな。
そしてソースも出てるのに、オレオレ定義をゴリ押しするな。
説得力はもはやゼロだ。ってことだよ
183: 2020/01/22(水)20:51 ID:RjCfTmR4(6/7) AAS
>>180
それでお前は何も情報を提示しないの?
ググって何十個も貼り付ければ、お前は満足するの?
184(1): 2020/01/22(水)20:53 ID:RjCfTmR4(7/7) AAS
>>180
> OS の定義の中にユーティリティとかエディタとかツールとか入っているようでは、それはなんでもありということになりはしませんかね?
だから、なんでもありで、それがOSの定義だっていってんの
昔からそうだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s