[過去ログ] プログラマが使ってはいけないテキストエディタ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2019/12/29(日)00:16 ID:SKfvh0GI(1) AAS
秀丸
サクラエディタ
他になにかあったっけ?
973: 2021/05/06(木)12:23 ID:GHdSH9fo(2/2) AAS
>>969-970
モードが違うって話を「ショートカットキー」って表現してる時点で判ってない人だと判る
974: 2021/05/14(金)00:37 ID:LARxz2m0(1/2) AAS
>>968
bomのトラウマ
975: 2021/05/14(金)04:12 ID:+CUnWEgy(1) AAS
bom前にも出てたけど何が起きるの?
976: 2021/05/14(金)09:05 ID:G0iqyGzm(1) AAS
爆発するんだよ!
977: 2021/05/14(金)09:27 ID:gRQSKHqD(1) AAS
マジで!!、メモ帳使うのやメルわ!
978: 2021/05/14(金)10:16 ID:098HCH3Z(1) AAS
utf8爆弾
979
(1): 2021/05/14(金)18:57 ID:LARxz2m0(2/2) AAS
コンパイルできない
できたとしても表示画面に謎の空間ができる
980: 2021/05/14(金)19:27 ID:n0yZeGpR(1) AAS
>>979
それコンパイラのバグだろ
981: 2021/05/15(土)04:33 ID:KvSyjh0t(1) AAS
ていうかメモ帳をエディタに使ってるってのがネタだよね?
982: 2021/06/04(金)12:06 ID:YNGsVFZB(1) AAS
ネタなら世界はもっと平和だった
983: 2021/06/07(月)07:41 ID:VsixfiAy(1) AAS
全角スペースと半角スペースが区別できないものなんて使えるわけない
984: 2021/06/11(金)01:30 ID:Nf7A/Y+l(1) AAS
Visual Studio uohlZhvszw@v@.s@x;.
985: 2021/08/02(月)15:47 ID:medpVvMo(1) AAS
メモ帳
986: 2021/08/02(月)19:39 ID:MsO8IVP5(1) AAS
5chの入力フォーム
987
(1): 2021/08/05(木)09:01 ID:kXb6Pg+6(1/7) AAS
emacsのキーバインドは口で言おうとすると実はあまり覚えていないことがある。
何か編集操作を意識(考えるのではなく意識)した瞬間、体操の選手みたいに指が自然に動くようになるんだよね。
VZやviもそう。
そうなるとメニューで編集機能を選択しているより、とてもはやく編集できるようになる。
988: 2021/08/05(木)09:03 ID:kXb6Pg+6(2/7) AAS
編集操作を意識というか、編集の流れを意識すると
ピアノで曲を演奏するみたいに編集操作の流れを自然に手が奏でるような感じ
989: 2021/08/05(木)09:05 ID:kXb6Pg+6(3/7) AAS
それはviに顕著だな
990
(1): 2021/08/05(木)09:27 ID:KOfLs2SU(1) AAS
viの f とか t はさすがに考えながら打っている
普通のカーソル操作などは手が覚えているけど
991
(1): 2021/08/05(木)11:36 ID:5V4lavtA(1) AAS
>>987
それは学習障壁が非常に高いということで、初心者がemacsやviを選んではいけない理由にしかならないよ。
992: 2021/08/05(木)12:10 ID:/Qohze7T(1/4) AAS
学習障害の言い分
993
(1): 2021/08/05(木)12:32 ID:kXb6Pg+6(4/7) AAS
>>991
初心者向けでなければダメなエディタ、なんてことはないでしょう。

そもそもソフトウェア開発は、専門性が高く、訓練・学習を積むにつれスキルが上がり
長い時間を書け高度な開発ができるようになっていくものなので、
習熟者までが初心者向けのエディタや言語を使う必要はなく、自分の能力に応じて
より能率の良いツールを使えば良い筈です
994: 2021/08/05(木)12:35 ID:kXb6Pg+6(5/7) AAS
ま、いまはソフトウエア開発人材の裾野が広がっ、てシロウト率高くなっちゃってますけれ
995: 2021/08/05(木)12:37 ID:kXb6Pg+6(6/7) AAS
>>990
ctとかc2wとか、その他もろもろ
特に意識しなくても、編集したいテキストをイメージすると手がスッと動くようになるよ
996
(1): 2021/08/05(木)12:48 ID:ONVKoldx(1) AAS
>>993
初心者だけじゃないな。
emacsに慣れていない熟練者も、その学習コストの問題で乗り換えできないよ。
高機能エディタに乗り換えるなら、emacsじゃなくて比較的無難な作りのIDEに乗り換えるなぁ。今ならvscodeとか。
997: 2021/08/05(木)12:55 ID:kXb6Pg+6(7/7) AAS
>>996
オレは目的に応じて最も適したものを使い分けるけど
そういう人はそれでいいんじゃない?
998: 2021/08/05(木)13:34 ID:/Qohze7T(2/4) AAS
学習コストは万人一律では無いからね
どれだけ練習しようとも波動拳出たり出なかったりする覚えの悪い者と
説明読んだだけで思った通りのタイミングでスクリューパイルドライバー出せる人とでは違って当然
覚えの悪い学習障害者は己が劣っている事を認めたくなくて無駄に壁が高いかのように印象操作する
999: 2021/08/05(木)13:46 ID:/Qohze7T(3/4) AAS
まあITドカタなんて揶揄されるようにPGがある一定以上の「出来る者」の仕事では無くなってしまったから仕方無いね
1000: 2021/08/05(木)13:47 ID:/Qohze7T(4/4) AAS
おわり
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 585日 13時間 30分 16秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*