[過去ログ] プログラマが使ってはいけないテキストエディタ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
97: 2020/01/20(月)12:28:39.80 ID:OxRp59bR(1) AAS
Vimになれてしまうと他のが苦痛で使えないので使ってはいけない
145
(1): 2020/01/21(火)23:53:06.80 ID:/Wr+79qW(2/2) AAS
初期のUNIXでは標準で提供されないデバイスドライバは、ソースコードの形式やコンパイルだけされた*.oの形式で提供されて、ユーザがカーネルにldでリンクして使ってたんだよ?
必要ならばユーザがデバイドライバを直接書いたりもしていた
昔は物理デバイスに対応するようなデバイスドライバを直接カーネルにリンクする必要があった
プロコルスタックとかフィルタードライバなんてものは無かった、似たような端末ラインデシプリンモジュールは比較的初期からあったのかな
492: 2020/04/17(金)18:45:09.80 ID:Z8j/38/a(1) AAS
てかviで成り立つマーケットってなんだよw
530: 2020/04/18(土)17:08:39.80 ID:gl18fHE3(6/6) AAS
知ったげに嗤うだけの奴はもう絶対信じない
何度煮え湯を飲まされたか
595
(2): 2020/04/22(水)01:41:08.80 ID:MLgZUhzt(1) AAS
GNUってなんであんなに不自由なんだろう?
他のライセンスを見習ったほうが良い
673
(1): 2020/04/25(土)12:37:47.80 ID:sDVN9N8k(1) AAS
メモ帳にはviのキーバインド有りますよ?
834: 2020/08/03(月)21:23:17.80 ID:EupfHYtD(1) AAS
shが実際にはbashだったり
856
(1): 2020/08/21(金)02:19:59.80 ID:2Tg4ivJd(2/2) AAS
そのパワーシェルを管理権限で起動するにはDOS経由っていう謎
保守系の嫌がらせかなw
自動化を阻止して手作業を残す=自分の仕事を残す
882: 2020/09/08(火)15:42:48.80 ID:Xa0F+JvC(1) AAS
ラインエディタで書いてみればいい
性能が低いエディタは生産性を著しく下げるってわかるから
946: 2021/03/01(月)08:57:22.80 ID:y/Hn3Ca8(1) AAS
今も現役VZですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s