[過去ログ] プログラマが使ってはいけないテキストエディタ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
105: 2020/01/20(月)19:44:44.44 ID:4imbKnd2(5/8) AAS
みんな見えていないところを確認せずに騙されて買うんだよな。
166: 2020/01/22(水)13:33:01.44 ID:DnoBkmCU(1) AAS
>>161
Windows のことしか知らない無知で井の中の蛙なお子様は黙ってろ
200: ◆QZaw55cn4c 2020/01/23(木)20:27:08.44 ID:oExGIabS(1) AAS
>>184
その定義は「すべてのソフトウェアはOSである」といっているようなもの、自己矛盾を含みませんか?
そんなガバガバな定義を許容できる度量はすばらしいのですが…
519: 2020/04/18(土)15:58:11.44 ID:gl18fHE3(1/6) AAS
今時とは思うが
メインフレームにGUIとかSAKURAエディタ入れるわけにもなあ
551: 2020/04/19(日)23:31:33.44 ID:+iHDEV0r(1) AAS
何度も言うけど
emacs で shell モードを起動すれば
先ほどの vi でなければできないと主張していることはできる
560: 2020/04/21(火)05:37:42.44 ID:gsTreRfW(2/19) AAS
俺の着眼点は、オープンソースのボランティアにどこまで責任を追及できるかということだけど。
自由にコードを追加してくださいといえば、問題のあるコードが流通するので、管理が必要ではないかなと。
772: 2020/07/25(土)11:48:05.44 ID:5BUdDXyw(1/3) AAS
CUIで動くテキストエディタはCUIでも使えるというメリットは有るが
逆にCUIの制限があるからGUIを超えることができないんだよな
874
(2): 2020/08/31(月)11:27:53.44 ID:pX0ZQbZW(1) AAS
>>872
数学の問題の解答とかだと
計算用紙に計算残して
解答欄は清書するみたいに出来るけど
ソースコードでは計算用紙に相当する部分が
消した方が勿論すっきりするけど
デバッグ中とかだと残しておきたいって言うのはあって
別ファイルにすれば良いとも思うけど
コメントとかの場所の対応が難しい
良いツールあったら教えて
956: 954 2021/04/24(土)06:24:12.44 ID:wNCUjPGK(1) AAS
>>955

ディレクトリ内全てのプログラム(*.C)のmakeをして実行ファイルをbinの下に作成したい時に一括で作業できるから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s