[過去ログ] プログラマが使ってはいけないテキストエディタ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: 2019/12/29(日)19:45:11.28 ID:zTCF3X0O(1) AAS
>>13
拡張性が低く生産性も低いから
26: 2019/12/31(火)17:02:38.28 ID:9+YIWQbo(1) AAS
>>25
いや、私がやるんじゃなくて、「動かないんですけど・・・」と相談されることが多くて
このパターンが結構ある
87: 2020/01/19(日)16:34:51.28 ID:UmCLgzkS(6/8) AAS
>>83
SVGが使えるワープロ専用機なんてあったっけ?
112: 2020/01/20(月)23:09:16.28 ID:4imbKnd2(8/8) AAS
>>1
メモ帳
222(3): 2020/02/01(土)13:13:59.28 ID:4wtj5811(1) AAS
Terapad は、サロゲートペアに対応していない!
中国の「深圳」とか
342(1): 2020/03/20(金)23:25:16.28 ID:4VHKiEg+(2/2) AAS
プログラマで一番時間をかけるのは読むことじゃなくて書くことだ馬鹿野郎
アウトラインも表示できない、シンタックスハイライトもできない、git difftoolにも使えない
メモ帳レベルの表示機能しかないviでどんだけ時間と脳を浪費するつもりだ
479: 478 2020/04/15(水)19:55:31.28 ID:oc9v+Ado(2/2) AAS
Eclipse, Vim などは、VSCode が決める規格を、丸々パクれば良いw
VSCodeの躍進によって、他のIDE も、大きく進化するはず!
545(1): 2020/04/19(日)13:38:28.28 ID:rh37GuLB(1) AAS
じゃあワイいけないことしてるなw
556: 2020/04/20(月)20:20:00.28 ID:aqwTNz7b(1) AAS
漏れは今まで、vim を使っていたけど、
Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、
VSCode の拡張機能、Remote WSL で、Linux 側へもアクセスできるから、
今ではVSCodeで、Linux側のファイルを更新してる
870: 2020/08/22(土)08:28:58.28 ID:2fd8vSJL(1) AAS
テキストエディタ関係ないし話が噛み合ってないし統失どもがレスバやっているように見える
909(2): 2020/10/14(水)13:27:39.28 ID:dhVG2D7w(1) AAS
remote developmentだって
標準のviでできなくて、誰かが似たようなものも作ってないだけで
自分でプラグイン作るか、最悪ソースコードを修正すれば
vscodeと全く同じものができるのではないだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s