[過去ログ]
プログラマが使ってはいけないテキストエディタ (1002レス)
プログラマが使ってはいけないテキストエディタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577546204/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/21(火) 18:45:50.25 ID:1uttzOAv >>129 > Windowsだってそうだよ。 何言ってるのこの人 アプリとOSの区別もついてないのかよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577546204/130
141: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/21(火) 23:00:48.25 ID:/Wr+79qW 初期のUNIXのデバイスドライバはどう考えてOSの一部と言うべきものだったけどね いまでも、カーネルと一緒に静的にリンクされる一部のデバイスドライバは、OSに属すると言っていいだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577546204/141
173: ◆QZaw55cn4c [sage] 2020/01/22(水) 19:05:36.25 ID:RZgzSQWe >>164 お前日経の記事を鵜呑みにするのか? 日経なんて技術のことをしらない分競馬鹿の巣窟だ、一目見て嘘臭いことがお前にはわからないのか? 日経URLの部→「言語プロセッサ」???なんだそれは?「ユーティリティ」また漠然とした雲のようなワードだ、なんだそれは? 甲南大学URLの部→エディタを OS に入れるのか?なんで?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577546204/173
567: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/21(火) 08:22:29.25 ID:Lx1iEb8v ソフトウェアデザインの主張って どこで見れる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577546204/567
569: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/21(火) 08:25:48.25 ID:Lx1iEb8v なんかだめな記事っぽいね 「Ubuntuでは翻訳成果物のライセンスがBSD-2だそうです」で 読む気をなくした(実際は3-clause BSD)。 三次資料しか読んでいないことが明らかで論ずるに値しない。 https://b.hatena.ne.jp/entry/338739701/comment/night1ynx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577546204/569
661: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/24(金) 21:00:17.25 ID:xndEmFws MIFESが買えなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577546204/661
746: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/08(水) 01:57:59.25 ID:cwkfDxT0 真珠だよ、真珠、 それでユニックス。 クセ強いけど、カーソル移動がとても快感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577546204/746
895: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/01(木) 22:40:00.25 ID:BFrteeER 淫行客船渦潮 〜奈落のクルーズ〜 http://www.turumiku.jp/product/uzushio/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577546204/895
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s