[過去ログ] プログラマが使ってはいけないテキストエディタ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2020/01/13(月)08:12:40.03 ID:thofk7lz(1) AAS
vscodeってMSの製品にしては使いやすい印象
244: 2020/02/22(土)03:03:50.03 ID:/znYsbOV(1) AAS
36歳から40前半くらいがvi使ってるイメージ
626: 2020/04/23(木)09:21:25.03 ID:RYVv1fQe(1) AAS
SHIFT押して移動で選択ができないテキストエディタは不便で仕方ない
なんでviもemacsもこの発想に至らなかったのか?
758: 2020/07/10(金)12:36:55.03 ID:/6ac9dL1(2/2) AAS
それはさておき、vimの色設定は標準だとslateが一番見やすいと思う。
788: 2020/07/27(月)18:53:26.03 ID:vNtx9fDh(2/2) AAS
グロ
860(1): 2020/08/21(金)09:11:14.03 ID:D9+iHL3k(1) AAS
>>856
>パワーシェルを管理権限で起動するにはDOS経由
意味分からないんで解説お願い
894: 2020/09/22(火)23:57:54.03 ID:uXgnStFg(1) AAS
>>893
「git使用の推奨」に対して「#if, #endif でコメントアウト〜」って話から始まったのだから
バージョン管理やってないケースの話じゃね
個人的には「#if, #endif」も使うけど
開発途中なんかでロジック切り換えとか動作比較したいときとかに使うくらいで
コードが固まったら後々の可読性のため使わない方は消してしまうし
使わない方をコメントで残しても後日メンテナンスするときには
コード書いた本人が覚えてればコメントの意味とかも判って参考になるケースもあるかも知れないけど
他人が書いたコードになるとただのごみ扱いだったり
何世代もコメントが残ってると邪魔な存在でしかないんだよね
928: 2020/12/24(木)07:18:23.03 ID:TzdYJrci(1/2) AAS
禿丸は素晴らしい。
953(3): 2021/04/12(月)18:55:42.03 ID:zredvuNv(1) AAS
マリーアントワネットのパンがなければケーキを食べろ
って嘘流布したのもルソー さすがパヨクの創始者
984: 2021/06/11(金)01:30:14.03 ID:Nf7A/Y+l(1) AAS
Visual Studio uohlZhvszw@v@.s@x;.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s