[過去ログ] プログラマが使ってはいけないテキストエディタ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: 2020/01/20(月)13:19:44.02 ID:q7Hp9Ysl(1/2) AAS
(vimではなく)viはvi互換モードを切って使ってる。
vi互換モードはカーソルキーでABCDと入力されたりとクソだが
set nocompatibleで標準モードにすれば基本的な機能は使える。
標準モード(笑)がない古いviなんてもはや存在しないでしょ
IEと同じで切り捨て切り捨てw
169(1): 2020/01/22(水)16:09:17.02 ID:zj0koRak(5/6) AAS
それおまえだろうに。
257(2): 2020/02/24(月)07:07:17.02 ID:6AePjAaz(1) AAS
>>255
viとvimは初期設定が違うだけだよ
viはレガシーモードになってるvimのこと
もういい加減レガシーモードは排除したほうが良いと思うね
275: 2020/03/09(月)15:33:32.02 ID:bHKN7jy6(1) AAS
↑
な?手順書くと意味不明やろ?
こういうのはCLIコマンド使えばいいんだよ
282: 2020/03/09(月)23:38:43.02 ID:GyrjqEw+(1) AAS
274を読んでてこっちが恥ずかしくなってきた
327: 2020/03/19(木)21:51:31.02 ID:fQszPI+y(1) AAS
>>324-325 = >>274
お帰り^^
366: 2020/04/01(水)20:49:19.02 ID:PSUGP0S7(1) AAS
慣れるけど好きにはなれないな
なんかこう、直感的じゃない
369: 2020/04/02(木)16:43:25.02 ID:QLiiWe8I(1) AAS
個人的にはSublime textが好きだったんだがフリーでいいのが出た以上、移行せざるを得なかった
VS codeもAtomも若干重いよね
国産ではMeryに少しだけ期待してるが、大して発展しないだろうな
389: 2020/04/07(火)22:14:44.02 ID:EQae/So0(1) AAS
最低限、
・OS標準ではない
・有償、無償を問わず、サポートが終了している
は使ってはいけない。だろ?
お前らさ、gdgd言うならそういうラインを設けろや。
480: 2020/04/15(水)20:02:22.02 ID:IltNof0q(7/10) AAS
VSでeditorconfig使ってる。
540: 2020/04/18(土)19:36:35.02 ID:bk//O6fE(17/17) AAS
vi派が本気で言ってるとしたら相当痛い。
釣りだと思いたい。
685: 2020/06/17(水)06:42:41.02 ID:qUtc0oPd(1) AAS
>>682
しばらく前に荒れたときのレスをまた貼り付けて同じことを繰り返させようとしてる愉快犯だと思う。
相手する意味はないしスルーしとこう。
721(1): 2020/06/30(火)21:11:55.02 ID:i/3g7BYw(2/2) AAS
>>720
ごめんなさいWindowsで
726: 2020/07/04(土)17:41:02.02 ID:xCLgdoBy(1) AAS
>>714
オートシェイプはGUIの一部でもあるんだよ。
817(1): 2020/08/02(日)16:13:24.02 ID:NsDY9jGS(1) AAS
a.1つのconsoleというかterminal上で1つのemacsで頑張って画面分割
b.terminalをいっぱい開いて各terminal上でそれぞれemacs
どっちが得?というか使いやすい?
846: 2020/08/18(火)19:37:10.02 ID:2a/Io4tL(1) AAS
vimはプラグイン入れて使うものってイメージあるけど、
大量のプラグイン入れまくって使ってるやつ見ると、
"もう統合環境使えば"って気持ちになる。
914: 2020/10/19(月)20:40:24.02 ID:kNlPzaKq(1) AAS
カスタマイズしまくった vim は カスタマイズ済 emacs 同様訳が分からん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s