[過去ログ] Pythonについて(アンチ専用) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448
(2): 2009/06/09(火)08:14 AAS
>>445
>python
>'-'.join(map(lambda x:str(x), reversed(sorted(a))))
>'-'.join(str(x) for x in reveresed(sorted(a)))
>'-'.join('%s'%(x) for x in sorted(a, reverse=True))
>
>確かpythonって「やりかたはひとつ」を売りにしてなかったっけ?

厳密にひとつ、というわけじゃなくて、だいたい一つ、ぐらいの意味でいいんじゃない?
これくらいだったら十分許容範囲だろ。許してやれよ。

> ruby
省13
451: 2009/06/09(火)08:47 AAS
>>448
> > ruby
> > a.sort().reverse().map{|x| x.to_s}.join('-')
>
> これは各々の処理が左から右にきれいに流れるから読みやすいんだよね。
> Pythonのは関数呼び出しが入れ子になっているからわかりずらい。
> Python狂信者はこの事実を認めようとしないだろうけど。

python
'-'.join(["%s"%(x) for x in sorted(a, reverse=True)])

これは全体の処理がトップダウンにきれいに流れるから読みやすいんだよね。
省2
454
(3): 2009/06/09(火)09:24 AAS
>>448
> > ruby
> > a.sort().reverse().map{|x| x.to_s}.join('-')
>
> これは各々の処理が左から右にきれいに流れるから読みやすいんだよね。
> Pythonのは関数呼び出しが入れ子になっているからわかりずらい。
> Python狂信者はこの事実を認めようとしないだろうけど。

「左から右に」っていうのは Ruby厨がよく言うけど、メソッドチェーンのとき「だけ」
左から右なんだよね。なんで代入は右から左のままなの?代入演算子を => に
すれば、
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*