[過去ログ] Pythonについて(アンチ専用) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
857: 2015/06/28(日)21:07 ID:lxz6gjyn(1/4) AAS
Python使ってもクソコード書く奴はクソコードを書く。
言語変えたからって良いコードにはならない。
858: 2015/06/28(日)21:07 ID:lxz6gjyn(2/4) AAS
hoge = a if b else c
hoge = b ? a : c
後者のほうが短くて可読性が高い。
860: 2015/06/28(日)21:24 ID:lxz6gjyn(3/4) AAS
Pythonのインデントでブロックを表現するというのは
面白いが、メリットはない。
862: 2015/06/28(日)21:27 ID:lxz6gjyn(4/4) AAS
インデントでブロックを表現するというのは
デメリットも有る。
例えばデバッグプリントするとき、他の言語なら、わざとインデントを外して
目立つようにできるが、Pythonだといちいち揃えないといけない。
消す時面倒くさい。
また試しに他の部分からコードを持ってきたり、
コードの順番を入れ替えてみたりする時、
ちゃんと揃えないと動かない。
仮のコードが書きにくい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s