【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (914レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 17:53:17.39 ID:Z8s/pHLE >>18仕様書くらい読めよ 2-2その1は共同実証の基本設計 3-2その2は共同実証の細部設計 4-2その3は共同実証と搭載用エンジンの基本設計 5-2その4は搭載用エンジンの詳細設計 6-2その5は搭載用エンジンの製造 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/22
40: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 07:02:16.39 ID:xdXMQ6IY ここでは「周回遅れ」を多用する人がいるが・・・ 慣用句のように何度も繰り返すのは変に感じる 「後頭部を殴られた」みたいに感じてしまうのはなぜだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/40
182: 名無し三等兵 [] 2025/09/21(日) 10:38:57.39 ID:/vfItgog 日本には素材しかない SPY-7をアメリカから買ってくるしかないってのがそれを表してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/182
308: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/22(月) 13:26:09.39 ID:sEd0pxMc 英はタイフーンがあって、F-35の15%は英で作ってて、グリペンにもBAEやレオナルドUKの担当箇所があるしパートナーの仕事だけで見れば続いてるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/308
361: 名無し三等兵 [] 2025/09/23(火) 11:21:35.39 ID:U+d70Pl8 >>359 日本語話者じゃねえだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/361
397: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/23(火) 19:03:01.39 ID:JlLgtZx1 テンペスト「実証機」の方はGCAPとサイズ全然違うだろ むしろGCAPはF119やXA102/103の方が適合するんじゃないかwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/397
410: 名無し三等兵 [] 2025/09/23(火) 20:36:01.39 ID:D3fSiRMR >>389 XFO30はこれから作り始めるので、そこに使われてる技術はエンジンシステムとして実証されてない 次期戦闘機搭載用エンジンも今年製造開始されるが、こっちは実証済みの技術を使ってるので、将来はさておき現時点で両者はほぼ無関係だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/410
494: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 15:51:30.39 ID:mCCaaKcG >>490 FCAS実証機は2028年まで製造している 一方GCAPは2029年に試験開始する 論理的にGCAPの実証をFCASで実施することは不可能 したがって GCAPのエンジンは日本のIHI GCAPの機体は三菱重工 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/494
531: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 17:46:08.39 ID:pKsRiilH >>530 エンジンにBAEやレオナルドやスバルは関係ないし、むしろ本実証エンジン開発のマイルストーンのひとつとされる積層造形を活用した革新的燃焼器の例を見れば先進的積層造形技術を活用したエンジンや燃焼器の実績があるのはRRのほう 国産厨の妄想の入り込む余地は無いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/531
632: 名無し三等兵 [] 2025/09/25(木) 03:08:56.39 ID:N7ThFfFO >>616 XFP30は、エンジンを構成する一部の技術の確認(実証)用だからだよ 戦闘機用ですらないエンジンでも実験できる程度の内容ってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/632
732: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 23:42:22.39 ID:vEOY0usk その1は共同実証で搭載用エンジンではない ここで問題にあってるのは実証と同時並行で作ってる搭載用エンジンがXF9がべースか否か 同時並行で作業して実証の成果を搭載用エンジンに取り込む事が可能か否か こう言う事だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/732
759: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 04:18:49.39 ID:QV052Gdj 実証機の方のテンペスの方は不味いことに GCAP試作機と同時期 テンペストは実証成果を反映することが困難 つまりデッドエンド どのあたりがどう効率なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/759
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s