【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (861レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
110: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 16:36:11.37 ID:NfDhDbY6 >>106 その検討の結果BAEには価値が無いことが判明してので、日本はBAEとは契約してないし何の支援も受けてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/110
171: 警備員[Lv.16][新] [sage] 2025/09/21(日) 07:35:43.37 ID:gm8KSfFK ドイツにしてみれば次期戦闘機/GCAPを導入するにしてもメインの交渉相手は日本 スウェーデン等と単発機の共同開発するにしても、エンジンは日本と交渉すればよい 英仏に振り回されないことが可能になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/171
196: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 12:13:29.37 ID:FWcLHRVp >>195 では 解説モデルは何時地上試験するんですか?WWW ほんとアフォWWW http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/196
209: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 13:59:17.37 ID:8M2vpx8s >GCAP向けは そこ違いますね FCAS実証機向け(2028年赤判定)ですね GCAPすでに試作機の詳細設計に入ってるんでw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/209
293: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/22(月) 11:08:23.37 ID:QlBjN5+2 そして低バイパス比ならば推進力は口径面積に比例して 増強されるから小型コアよりも中型以上、大型の方が 有利なのも当たり前の話。 米軍の戦闘機が比較的大型エンジンなのはまあそういうこったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/293
299: 名無し三等兵 [] 2025/09/22(月) 12:00:51.37 ID:Er1FhKf6 それを戦闘機用に仕上げたらさらに1,2割アップだね 恐ろしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/299
311: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/22(月) 13:35:35.37 ID:sEd0pxMc タイフーンはトルコへの輸出が合意されてるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/311
332: 名無し三等兵 [] 2025/09/22(月) 22:38:28.37 ID:AL11kTS+ >>275 エンジンの排気ノズルが全然違う 古い方は細くて丸いけど、新しい方は幅が広くなって平たくなっている XF9のコンセプトが間違っていたということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/332
339: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/22(月) 23:50:59.37 ID:Sxnn+zRC >>332 エンジンの中でも排気口は比較的どうにでもなる 3次元ノズルをテストしたのものちに2次元に応用できることを見越してのこと 2次元でテストするとのちに3次元化する時にノウハウがなくて困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/339
417: 名無し三等兵 [] 2025/09/23(火) 22:50:04.37 ID:jz4obGUi 共同開発にすると開発した技術をシェアしないといけないから、 フランスはSCAFに使う技術(エンジンやアビオニクス)をラファール用として開発して、 ドイツやスペインにシェアしないでSCAFに積む戦法らしい それでドイツが切れている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/417
657: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/09/25(木) 08:20:14.37 ID:nB1PN2dS 現実問題として目処が立ってないエンジンで戦闘機開発計画なんて立てられない 日本がFSX選定時にRB199-67Rというトーネード用エンジンの発展型では開発計画はスタートできなかった 生産まで約束されてるのはF404のみ インドのテジャスでさえRB199-67Rは却下してF404が採用された REの正体不明のエンジン開発構想を基に開発計画なんて立てられない ドイツやスウェーデンは英仏のエンジンで開発計画を立てるのは無理 性能が2線級になるのを覚悟でアメリカ製エンジン採用するか、次期戦闘機/GCAP用エンジンを採用するしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/657
676: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 11:37:37.37 ID:Rp7ttmmi >>674 >IHRにも戦闘機用実証エンジンはない アホか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/676
718: 名無し三等兵 [] 2025/09/25(木) 21:55:14.37 ID:vZgrz0q2 しかし念仏は本気で毎日「議論」してるつもりなんだろうね テンプレ化までされた詭弁を念仏のように唱え続けてるだけなのに本人だけは大真面目 統合失調症にありがち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/718
754: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 02:48:48.37 ID:QV052Gdj 今から共同実証しても2030年 我が国の戦闘機開発が イギリスの開発みたいに遅延がデフォになるのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/754
812: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 15:07:51.37 ID:WGR4ohB5 >>809 それこそIHIはXF9がベースなんて一言も言ってないし発表に登場すらしないが 少なくともXFP30の進捗が搭載用エンジンの開発の基盤だと明言している それから地上実証用エンジンのXFP30が搭載型ではないのは当然で 同じく地上実証用だったXF9-1が搭載型ではなかったのと同じ ナショナリズムに燃えていては国際共同開発の力学を理解することは難しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/812
849: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 17:24:54.37 ID:z19blhAx 情報確度なら防衛予算とレビューだけ見てたらいい。 他は話のネタ程度でしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/849
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s