Microsoft Edge Part37 (308レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
228: 07/23(水)20:15 ID:Uj6AuKg4(3/3) AAS
edge://flags
229: 07/23(水)20:39 ID:xJiKAHGC(1) AAS
>>220
知ったかぶり、だろうよ君
230: 07/23(水)22:50 ID:h2Z0l1T9(1/2) AAS
お気に入りバーの一番左にタブグループってボタンが勝手に表示されるようになった
Twitterで検索したら右クリックから消せたって書いてる人いたけど右クリックできない
何か消す方法ないかもう少し調べてみるか
231: 07/23(水)22:56 ID:h2Z0l1T9(2/2) AAS
あった あった
お気に入りバーの何も表示がない場所で右クリック
タブグループを表示する チェック外したら消えた
232: 07/24(木)07:58 ID:KAtQWeNK(1) AAS
相変わらず勝手に画面を変えてくるんだな
新規インストール時に有効にするのはわかるけど、自動アップデートで勝手に変えてくるのは本当に開発者のモラルがない
233
(1): 07/24(木)10:19 ID:f7es/bT4(1) AAS
>>213
映像がH.265だな
コーデック入れてないと無理な奴かと
うちはEdgeが音声のみ、Firefoxは「サポートされたファイル形式およびMIMEタイプの動画が見つかりませんでした」になった
234: 07/24(木)12:32 ID:85Fj8Lns(1) AAS
なんか右側のスクロールさせるとこ細くなって使いづらいね
もとに戻したいんだが設定見つからない
235: 217 07/24(木)12:49 ID:ySUUQ2ZA(1/2) AAS
>>222
ぅ バレている...
うん確かこんな文言だったよなって書いたんよ てかトップページが直リン禁止されてるって教えてくれてありがとう
236
(1): 07/24(木)13:15 ID:16TuNXgy(1) AAS
トップページが直リン禁止されてるのではなくてWebページ自体が用意されていないって事だろうね
237: 07/24(木)14:33 ID:sXCQR74R(1) AAS
>>233
Firefoxの場合HEVCはハードウェアデコードできる環境が必要だけどEdgeも同様なのかな
238: 07/24(木)15:03 ID:KgSj3U4i(1/2) AAS
見れないけど右クリDL保存でVLC ノックアウト
239: 07/24(木)15:05 ID:KgSj3U4i(2/2) AAS
edge アクセラレーターONで見れたわ
240: 07/24(木)16:27 ID:ySUUQ2ZA(2/2) AAS
>>236
あ そういう事なんですか どうもありがとう
241
(1): 07/25(金)12:48 ID:1ZqWilJo(1) AAS
右上の「個人」の表示(赤○で囲んだとこ)消したいんだけど消す方法ある?
外部リンク:imgur.com
242: 07/25(金)13:51 ID:xUpK9SH2(1) AAS
無理
243: 07/25(金)23:41 ID:PFbs6Hwv(1) AAS
お気に入りからの左クリックでタブ上書きになるバグ?はいつになったら治るんや
とりあえずスクロールボタンクリックの操作にやいくらか違和感がなくなってはきたけど・・・
244: 07/26(土)00:21 ID:h91ri+ZI(1) AAS
>>241
昔はできたらしいが…
245: 07/26(土)02:40 ID:J7YBqEEI(1) AAS
バージョン 138.0.3351.109 (公式ビルド) (64 ビット)
246: 07/27(日)10:30 ID:Fh0YRG4E(1) AAS
マルチメディアのアイコン出なくなったことに気づいてるのオレだけ
247: 07/27(日)11:04 ID:lLEq+VVr(1) AAS
出てるが?
248: 07/28(月)12:27 ID:z0Wj3fQe(1) AAS
裏技で起動できるようにしてるIE11はサッと立ち上がる
Edge、Chromeは時間が掛かる
それだけ余計な機能満載なんだろうな
@win10
249: 07/28(月)13:18 ID:xdkfTO5V(1) AAS
IEとかもう使い物にならんだろう
250: 07/28(月)13:52 ID:qZeFMXwH(1) AAS
「余計」とは一体...
251
(1): 07/29(火)23:09 ID:YAoO4yPQ(1) AAS
昨日からedgeだけhomeとendのキーが使えなくなった。
カーソルキーでのページ上下移動の挙動もなんかおかしい。
よく見たらテキストエディタみたいに文字列のところでカーソルが点滅してて、
homeやカーソルキー押すとカーソルの移動に使われてて
今までみたいにページの上下移動はできなくなってるぽい。
これなってるのうちだけ? 誰か直し方知らない?
252
(1): 07/29(火)23:20 ID:8vIsGCYh(1) AAS
>>251
キャレットブラウズってヤツじゃない?

アクセシビリティ
edge://settings/accessibility
キーボード 
テキストカーソルのあるページに移動する オフ
253
(1): 07/29(火)23:39 ID:Um1I4ay7(1) AAS
>>252
直ったー。ありがとう。
使ったことない機能がいつの間にかオンになってるのわりと困るね。
254
(1): 07/29(火)23:53 ID:sVFkEPS4(1) AAS
>>253
キャレットブラウズはF7キーでon/offだよ
日本語入力でF7(全角カタカナに変換)を多用する人だと、いつのまにか押してることがけっこうある
255: 07/30(水)00:58 ID:o8fusXWb(1) AAS
ふ〜ん 再起動してもそれってリセットされないのけ?
256: 07/30(水)02:41 ID:TcFc3A1R(1/2) AAS
>>254
へーそれは知らなかった
あんなものキーでON/OFFできるのか
257: 07/30(水)09:37 ID:smG44s+v(1) AAS
なんかプロセスが増えてメモリも消費するようになったな
258
(1): 07/30(水)09:42 ID:6Wvin973(1) AAS
拡張機能V3問題でクロームからエッジにメインブラウザ変えたけど
エッジって簡単にクラッシュしすぎじゃない?
一日に何度もブラウザ応答なしになるわ
うんこ
259: 07/30(水)09:49 ID:BglQbzpL(1) AAS
>>258
おま環
260
(1): 07/30(水)11:04 ID:Sm5rhOw0(1) AAS
デフォルトだと全くけしからん機能満載
多分10個以上はオフにしてる
261: 07/30(水)12:42 ID:MPQi86WW(1) AAS
>>260
たとえば?
262: 07/30(水)23:34 ID:ffBTRZE9(1) AAS
君がいるだけで
263: 07/30(水)23:45 ID:TcFc3A1R(2/2) AAS
そんなもの誰も憶えとらんだろジジイ
264: 07/31(木)00:07 ID:hBoIqzwP(1) AAS
ジジイじゃねーけど知ってるぞ
265: 07/31(木)02:43 ID:+3VCinxm(1) AAS
音楽番組の常連だからな
266: 07/31(木)03:36 ID:oIMPpuy/(1) AAS
Operaはマイクロソフトの「操作的な戦術」について不満を表明
外部リンク:hitechexpert.top
267
(1): 07/31(木)05:35 ID:PyxFnIDr(1) AAS
マイクロソフトってなぜ余計で邪魔な機能をつけるの?
しかもデフォルトで
馬鹿としか思えないんだが
268: 07/31(木)07:03 ID:634IBgwR(1) AAS
ワザとやってます
269: 07/31(木)07:43 ID:jWLpLT22(1) AAS
MSは「Chromeよりマシ」戦術でやってるから
Chromeが無茶苦茶やって、MSが控えめに無茶やる
これのせいでChromeは無茶度に歯止めがかからないし、MSは罪悪感は全部Chromeに押し付けてる
270: 07/31(木)09:38 ID:qvSUOH/V(1/2) AAS
何言ってんだ
全然控えめじゃあねえだろ
271: 07/31(木)11:44 ID:MG0UbcO9(1) AAS
現在のブラウザで、頼んでもいない新機能を押しつけてこないものってなんだろう。
もちろん、セキュリティアップデートは早いに越したことはないが、
画面や操作性などを勝手に変えたり、ボタンを勝手に増やしたりしないでほしい。
Braveとかになるのか?
272: 07/31(木)13:00 ID:yWKxg/4/(1) AAS
firefox
273: 07/31(木)15:20 ID:YuJyTeS3(1) AAS
Firefoxは最近タブ一覧ボタンとか突然プロファイル切り替えとかタブグループとか新サイドバーとか新機能追加しまくり始めたけどな
274: 07/31(木)20:58 ID:XhXyC2iN(1/2) AAS
>>267
開発部門を持たない。
他社が作ったサービスを丸パクリして設けるビジネスモデル
後発で短期間に作ることを目的としているので設計ずさん
いつも詰めの甘さが出てしまうし
時間かけてない部分で失敗する
マイクロソフトの本質はIT投資会社ってところだな
省2
275: 07/31(木)21:00 ID:XhXyC2iN(2/2) AAS
Windowsがなくなるとofficeが標準ソフトになれるが
今のままではWindowsとofficeが共倒れしてしまう
276
(1): 07/31(木)21:14 ID:2ZL990jj(1) AAS
殆どの企業が困る件
277: 07/31(木)22:31 ID:w1tCh9wY(1) AAS
Firefoxは57のときにメチャクチャにされたから、もう使いたくないな
278: 07/31(木)22:37 ID:eV0E9N7f(1) AAS
そう
好きにしなよ
279: 07/31(木)23:45 ID:qvSUOH/V(2/2) AAS
未だにそんな古いバージョンの出来事を根に持ってる老人居るんだな
280: 08/01(金)01:11 ID:ueki3928(1) AAS
>>276
代わりがないわけじゃないし
増えれば変わるだけ
281: 08/01(金)09:10 ID:WS5hcoTC(1) AAS
新しいの来た
282: 08/01(金)09:19 ID:bjcR+i2Z(1) AAS
バージョン 138.0.3351.121 (公式ビルド) (64 ビット)
283: 08/02(土)20:42 ID:+8iKORAM(1) AAS
ツールバーのボタンオンオフ選べる設定ページわざわざあるのに
アカウントとメディアコントロール消せないのなんなん
284: 08/02(土)21:22 ID:+Fw6sprP(1) AAS
プロパティから設定するしかないね
285: 08/03(日)06:41 ID:3FuwVWuX(1) AAS
アカウント本体消せるの?
286: 08/03(日)09:50 ID:3AcO8uZ4(1) AAS
アカウントのアイコンは消せないね
287: 08/03(日)11:56 ID:wRZFVQQ5(1) AAS
SafariやBraveにサインインするのは全然抵抗ないのに、Edgeはものすごく抵抗ある
288: 08/03(日)12:32 ID:d25pV165(1) AAS
Safariにサインイン (笑)
289: 08/03(日)21:16 ID:+QB1/a+S(1) AAS
Edge(bing)開いたら誕生日祝われた
自分でもすっかり忘れてたからなんか嬉しかった
290: 08/03(日)22:42 ID:tuW0xyDC(1) AAS
誕生日呪われた、に空目した
291
(2): 08/04(月)17:05 ID:kszf0fMt(1) AAS
ChromeはAndroidスマホと共有してやると言いつつ
駄賃代わりに俺のエロエロブックマークを確実に盗んでると思うわ
292: 08/04(月)17:17 ID:vLCdCcLl(1) AAS
>>291
Chromeに限らず、ログイン中のアクティビティは全て把握されてるよ
ブックマークどころではない
293: 08/07(木)17:32 ID:98SJ9W6e(1) AAS
最近、X(Twitter)を見ていて、スクロールして読んでいると時々Edgeがフリーズ
するんだけど、俺だけかな?
294: 08/07(木)20:44 ID:Ljg3NTqe(1) AAS
AMD環境ですが
その症状経験ないです
295
(1): 08/08(金)06:19 ID:Y5fNtupK(1) AAS
バージョン 139.0.3405.86 (公式ビルド) (64 ビット)
296: 08/08(金)16:46 ID:dppmTm+T(1) AAS
>>291
そのブックマークくれ
297: 08/08(金)18:39 ID:bqix4G3c(1) AAS
Originまだ使えてるな
Chrome勢がエッジになだれ込んで来るかな?
298: 08/08(金)20:05 ID:v3Hq+R7z(1) AAS
>>295
このアプデ後の後で紹介されてた
299: 08/08(金)20:56 ID:WSQyW28p(1) AAS
originはインスト直後の新機能の紹介にも登場してますね
300
(1): exe [sageee] 08/09(土)01:24 ID:9F4/S3cx(1/2) AAS
おっ? これはMV2続投明言と解釈していいのかい?
(Chromeウェブストア内の方は既に消されてるようだが)
301: exe 08/09(土)01:33 ID:9F4/S3cx(2/2) AAS
開発者名もNikからgorhillに変わってるな
外部リンク:microsoftedge.microsoft.com
302: 08/09(土)06:20 ID:qQzrHiUm(1) AAS
Chromeはそのうち独自の広告ブロッカーを搭載するようになるんじゃないかな
建前は広告ブロック反対だろうけどさ
MSのほうはどっちかというと中途半端だな
303: 08/09(土)11:15 ID:oY4nyocS(1) AAS
ChromeもEdgeもウザイ悪質な広告はブロックするって設定あったよなーって今確認したら無くなってた
気のせいだったのかしら…
304: 08/09(土)11:27 ID:x62UDYDS(1) AAS
adguardのDNSベースブロックしか勝たん
305: 08/09(土)14:10 ID:1Bj6dyKK(1) AAS
>>300
消されてないよ外部リンク:chromewebstore.google.com
306: 08/09(土)19:28 ID:KDzKakhY(1) AAS
Edgeは自前でv2サポートをメンテしつづけるつもりなのかな
なんかそのうちChromiumと整合性がとれなくなりそうな気もするけど
307: 08/09(土)19:50 ID:8AAUmPT2(1) AAS
買い物がどうたらのやつでAmazonの履歴まで出てたのビビった
308: 08/10(日)00:02 ID:krqiaf17(1) AAS
まさに筒抜け
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s