Microsoft Edge Part37 (362レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
282: 08/01(金)09:19 ID:bjcR+i2Z(1) AAS
バージョン 138.0.3351.121 (公式ビルド) (64 ビット)
283: 08/02(土)20:42 ID:+8iKORAM(1) AAS
ツールバーのボタンオンオフ選べる設定ページわざわざあるのに
アカウントとメディアコントロール消せないのなんなん
284: 08/02(土)21:22 ID:+Fw6sprP(1) AAS
プロパティから設定するしかないね
285: 08/03(日)06:41 ID:3FuwVWuX(1) AAS
アカウント本体消せるの?
286: 08/03(日)09:50 ID:3AcO8uZ4(1) AAS
アカウントのアイコンは消せないね
287: 08/03(日)11:56 ID:wRZFVQQ5(1) AAS
SafariやBraveにサインインするのは全然抵抗ないのに、Edgeはものすごく抵抗ある
288: 08/03(日)12:32 ID:d25pV165(1) AAS
Safariにサインイン (笑)
289: 08/03(日)21:16 ID:+QB1/a+S(1) AAS
Edge(bing)開いたら誕生日祝われた
自分でもすっかり忘れてたからなんか嬉しかった
290: 08/03(日)22:42 ID:tuW0xyDC(1) AAS
誕生日呪われた、に空目した
291
(2): 08/04(月)17:05 ID:kszf0fMt(1) AAS
ChromeはAndroidスマホと共有してやると言いつつ
駄賃代わりに俺のエロエロブックマークを確実に盗んでると思うわ
292: 08/04(月)17:17 ID:vLCdCcLl(1) AAS
>>291
Chromeに限らず、ログイン中のアクティビティは全て把握されてるよ
ブックマークどころではない
293: 08/07(木)17:32 ID:98SJ9W6e(1) AAS
最近、X(Twitter)を見ていて、スクロールして読んでいると時々Edgeがフリーズ
するんだけど、俺だけかな?
294: 08/07(木)20:44 ID:Ljg3NTqe(1) AAS
AMD環境ですが
その症状経験ないです
295
(1): 08/08(金)06:19 ID:Y5fNtupK(1) AAS
バージョン 139.0.3405.86 (公式ビルド) (64 ビット)
296: 08/08(金)16:46 ID:dppmTm+T(1) AAS
>>291
そのブックマークくれ
297: 08/08(金)18:39 ID:bqix4G3c(1) AAS
Originまだ使えてるな
Chrome勢がエッジになだれ込んで来るかな?
298: 08/08(金)20:05 ID:v3Hq+R7z(1) AAS
>>295
このアプデ後の後で紹介されてた
299: 08/08(金)20:56 ID:WSQyW28p(1) AAS
originはインスト直後の新機能の紹介にも登場してますね
300
(1): exe [sageee] 08/09(土)01:24 ID:9F4/S3cx(1/2) AAS
おっ? これはMV2続投明言と解釈していいのかい?
(Chromeウェブストア内の方は既に消されてるようだが)
301: exe 08/09(土)01:33 ID:9F4/S3cx(2/2) AAS
開発者名もNikからgorhillに変わってるな
外部リンク:microsoftedge.microsoft.com
302: 08/09(土)06:20 ID:qQzrHiUm(1) AAS
Chromeはそのうち独自の広告ブロッカーを搭載するようになるんじゃないかな
建前は広告ブロック反対だろうけどさ
MSのほうはどっちかというと中途半端だな
303: 08/09(土)11:15 ID:oY4nyocS(1) AAS
ChromeもEdgeもウザイ悪質な広告はブロックするって設定あったよなーって今確認したら無くなってた
気のせいだったのかしら…
304: 08/09(土)11:27 ID:x62UDYDS(1) AAS
adguardのDNSベースブロックしか勝たん
305: 08/09(土)14:10 ID:1Bj6dyKK(1) AAS
>>300
消されてないよ外部リンク:chromewebstore.google.com
306: 08/09(土)19:28 ID:KDzKakhY(1) AAS
Edgeは自前でv2サポートをメンテしつづけるつもりなのかな
なんかそのうちChromiumと整合性がとれなくなりそうな気もするけど
307: 08/09(土)19:50 ID:8AAUmPT2(1) AAS
買い物がどうたらのやつでAmazonの履歴まで出てたのビビった
308: 08/10(日)00:02 ID:krqiaf17(1) AAS
まさに筒抜け
309: 08/10(日)13:27 ID:6A/Xh315(1) AAS
自動ログインしなきゃいいだけでは?
310: 08/10(日)14:49 ID:VTroQWip(1) AAS
質問
エッジで表示中の曲名を選択して右クリックから検索すると、「Copilot の回答」とかいってユーチューブの動画が紹介されるが、それをクリックすると Microsoft Bing というサイトで、そのユーチューブの動画が再生されるのだが、これはどういう仕組みになっているのだろうか。

AI
あれはざっくり言うと、

Edge の右クリック検索
右クリックして「Copilot で検索」や似た機能を選ぶと、実際には Bing 検索(Copilot はBingの検索・生成AIのフロントエンド)が裏で動いて、入力したキーワードでBingが検索をかける。

動画が結果として返ってくる
省10
311: 08/11(月)13:14 ID:+VJkpUKm(1) AAS
なんか終了がもたつく
312: 08/11(月)14:28 ID:0PkuHyqP(1) AAS
起動ももたつく
313: 08/11(月)15:06 ID:IrQFzrCR(1) AAS
BingもCopilotも使わんからhostsでブロックしてるわ。
314
(1): 08/11(月)15:51 ID:w0pwpES/(1/11) AAS
Edgeアップデートしたらなんも表示されんウィンドウが出てくるだけになってしまった…
調べたら市松模様バグのときにedge://flagsで変更したChoose ANGLE graphics backendがD3D9になってることが原因らしいけど何も表示されないから設定変えられない
どうしたらいい
315
(1): 08/11(月)16:32 ID:gYj4X2qt(1) AAS
>>314
CLIオプション
316: 08/11(月)16:41 ID:w0pwpES/(2/11) AAS
>>315
調べたけどコマンド?
よくわからん詳しく教えてほしい
317
(1): 08/11(月)16:44 ID:r991yZvS(1/4) AAS
セーフモードで変更できるよ
Choose ANGLE graphics backendをDefaultで大丈夫
318
(1): 08/11(月)16:52 ID:w0pwpES/(3/11) AAS
>>317
Edgeのセーフモード?
やったけど同じで真っ白だった
それともWindowsのセーフモードしないとダメ?
319
(1): 08/11(月)17:07 ID:r991yZvS(2/4) AAS
>>318
Windowsのセーフモードだよ
どのみちEdge関連の画面は全く操作できないだろうから
320
(1): 08/11(月)17:36 ID:5g5VOze9(1/2) AAS
>>319
セーフモードで起動したら一瞬真っ白のEdge立ち上がってすぐ消えた
321
(1): 08/11(月)17:40 ID:m1qoIGzF(1/18) AAS
設定 → アプリ → インストールされているアプリ → Microsoft Edge → ・・・ → 変更 → 修復
でいけるんじゃね
322
(1): 08/11(月)17:43 ID:5g5VOze9(2/2) AAS
>>321
いまやってみたけど真っ白だ…
323: 08/11(月)17:44 ID:QeFxSLOu(1) AAS
Microsoftは、2028年10月までWindows 10でのMicrosoft Edgeのサポートを約束しました。
324: 08/11(月)17:51 ID:6ivFc47P(1/2) AAS
入れ直したら?
325
(1): 08/11(月)17:51 ID:RQzo7D7R(1/2) AAS
じゃあコマンドラインだな
flagsを上書きできるよ
326
(1): 08/11(月)18:00 ID:1TisFn8J(1/2) AAS
Yahooリアルタイム検索でChoose ANGLE graphics backendで検索したら
プロパティから互換性モードがどーのこーの
詳しくないからYahooリアルタイムで検索して
327: 08/11(月)18:01 ID:w0pwpES/(4/11) AAS
>>325
どうやってやるの?
調べてるけど書いてない
328: 08/11(月)18:02 ID:1TisFn8J(2/2) AAS
Choose ANGLE graphics backendのリンクは
edge://flags/#use-angle
329: 08/11(月)18:02 ID:w0pwpES/(5/11) AAS
>>326
互換モードはやってみたけど変わらなかった
330
(1): 08/11(月)18:04 ID:m1qoIGzF(2/18) AAS
>>322
じゃあアンインストールしてからインストールしろ
331
(4): 08/11(月)18:07 ID:m1qoIGzF(3/18) AAS
Windowsのローカルアカウントを別途作成してログインすれば正常にEdgeが開ける可能性もワンちゃん
332
(1): 08/11(月)18:08 ID:m1qoIGzF(4/18) AAS
というか、これスクリーンショットをUpするべき
>なんも表示されんウィンドウが出てくるだけになってしまった
333
(2): 08/11(月)18:11 ID:w0pwpES/(6/11) AAS
>>332
画像リンク[png]:i.imgur.com
こんな感じで何も表示されない白いウィンドウが出る
けどアドレスバーの位置にカーソル合わせると変わるし閉じるボタンのとこカーソル合わせてクリックすると閉じるから起動はしてるみたい
334
(2): 08/11(月)18:12 ID:m1qoIGzF(5/18) AAS
つかタスクマネージャーでmsedge.exeを全て終了してから起動してみたのか?
335: 08/11(月)18:12 ID:m1qoIGzF(6/18) AAS
>>333
とりま、手軽なところで>>331>>334を試せ
336
(1): 08/11(月)18:13 ID:w0pwpES/(7/11) AAS
>>334
毎回やってるよ
337
(2): 08/11(月)18:13 ID:m1qoIGzF(7/18) AAS
>>333
あとその白いウインドウをアクティブにした状態でCtrl+Nキーを押せ
338: 08/11(月)18:14 ID:m1qoIGzF(8/18) AAS
>>336
じゃあ>>331>>337
339
(1): 08/11(月)18:14 ID:w0pwpES/(8/11) AAS
>>337
同じウィンドウが増えた
340
(2): 08/11(月)18:14 ID:w0pwpES/(9/11) AAS
アカウント増やすのは抵抗ある
341: 08/11(月)18:15 ID:m1qoIGzF(9/18) AAS
>>339
じゃあ>>331
342: 08/11(月)18:15 ID:m1qoIGzF(10/18) AAS
>>340
終わったら消せばいいだけだろクソ野郎
343: 08/11(月)18:16 ID:m1qoIGzF(11/18) AAS
>>340
>>330は試したのかよカス
344: 08/11(月)18:18 ID:m1qoIGzF(12/18) AAS
Explorer Patcher使ってたりクソみたいなテーマにしてそう
345
(1): 08/11(月)18:35 ID:r991yZvS(3/4) AAS
>>320
Chromeで同様の症状(ただしウインドウは真っ黒)はセーフモードで解決したんだけどな
一応聞くけどセーフモードはネットワークなしで起動した?
346: 08/11(月)18:39 ID:m1qoIGzF(13/18) AAS
おれの予想だと「試した(試してない)」っていうパターン
347
(1): 08/11(月)18:44 ID:r991yZvS(4/4) AAS
多分Edgeに関するウインドウやダイアログはすべて表示されない(この場合は真っ白)だろうから
基本再インストールは難しいかと思う

ただ表示の問題なので機能は生きてるはずだろうからボタンの位置でちゃんとクリック出来たらアンインストールできるかも?
348: 08/11(月)18:45 ID:w0pwpES/(10/11) AAS
>>345
した
したけど同じ真っ白のウィンドウが一瞬だけ出て勝手に消えた

349: 08/11(月)18:47 ID:6ivFc47P(2/2) AAS
microsoft edge アンインストール で検索した方法で入れ直せんの?
350: 08/11(月)18:47 ID:m1qoIGzF(14/18) AAS
・Windowsのローカルアカウントを新規作成してログインしろ → 嫌だ
・Edgeをアンインストールしろ → 無視

とんだクソ野郎だ
351: 08/11(月)18:51 ID:oWcTmovq(1) AAS
OS入れ直しからやった方が楽
352
(1): 08/11(月)18:52 ID:w0pwpES/(11/11) AAS
>>347
edge://flags/#use-angleでBetaの画面見ながらやったらできた!!!!
ありがとうございます!!!!!!!!
353: 08/11(月)18:54 ID:m1qoIGzF(15/18) AAS
>>352
いえいえどういたしまして
だから言っただろ?
354: 08/11(月)19:23 ID:7d3iMs6O(1) AAS
珍しくレスが多いから何かあったのかとワクワクしながらスレ開いてみたら…
355
(2): 08/11(月)19:30 ID:RQzo7D7R(2/2) AAS
>>331
ワンチャンどころかそれは開けて当たり前
試す必要もない
Edgeのflagsの設定内容がどこに保存されているか考えたことはないのか?
Edgeは最悪の場合でもUser Dataを削除すれば完全に初期状態になるんだから、別ユーザー作成とかアンインストールとか全部無駄なんだが
無駄なことばっか指示してんなお前
想像で適当なこと言ってるだけ
356: 08/11(月)21:35 ID:wEonlc+N(1/2) AAS
>>26,28のやつが非表示にならなくなった
357
(1): 08/11(月)22:45 ID:CwoVW9dG(1) AAS
たぶんだけど、ゲームバーのゲームアシストが開いてる
これを閉じるとEdgeが完全に終了して
--disable-features=GlobalMediaControls
これが有効になる
もちろんスタートアップブーストとか切ってる前提
358: 08/11(月)23:02 ID:m1qoIGzF(16/18) AAS
>>355
パラメータは教えないタイプ
>じゃあコマンドラインだな
>flagsを上書きできるよ
359: 08/11(月)23:04 ID:m1qoIGzF(17/18) AAS
>>355
保存先のファイル名は教えないタイプ
>Edgeのflagsの設定内容がどこに保存されているか考えたことはないのか?
360
(1): 08/11(月)23:15 ID:k3sUeTp1(1) AAS
AppDataの中
Edgeはマイクロソフト製じゃないからね
361: 08/11(月)23:43 ID:m1qoIGzF(18/18) AAS
>>360
ファイル名は?
362: 08/11(月)23:48 ID:wEonlc+N(2/2) AAS
>>357
消えたさんきう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s