DJI Osmo Action シリーズ Part.12 (672レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

60: (ワッチョイ 2939-B0GE) 06/01(日)23:37:55.65 ID:9iHXXggd0(1) AAS
センサーサイズ大きくなれば消費電力も熱も増えるしね
堅牢性と放熱を両立するのも難しくなるし
101: (ワッチョイ 0235-peGv) 06/07(土)09:45:42.65 ID:fQaeb41P0(1) AAS
>>100
小さくて軽ければそれだけで購入理由になる人がいるんでは?
137: (ワッチョイ 8d66-YZwW) 06/27(金)00:25:31.65 ID:Ci104sC10(1) AAS
画像リンク[jpg]:xxup.org
ふむ
218: ころころ (ワッチョイ fb06-xoNe) 07/03(木)14:05:33.65 ID:9X9P9k5k0(2/2) AAS
随分余裕無いのが1人居るけどカメラだけが趣味で必死にカメラ買ってんのかな?
カメラなんかどう考えても生活必需品じゃないしな
安くなったら買うかなーなんて物他にいくらでもあるわな
テメーの環境が苦しいからって他人もそうだと思っちゃうのか知らんけど底辺頑張れw
263: (ワッチョイ 973f-7jNs) 07/05(土)12:32:06.65 ID:aTQoJZ9H0(1/3) AAS
風呂場でドームポートを使って半水面撮影のテストをした事があるけどHEROシリーズは暗い場面の映像が極端に赤っぽかった
水中って赤い光を吸収して青っぽく見えるからフィルターを使ったりして陸上で見える色に修正したりするんだけど、GoProって水中に居ることを感知したら色温度を高く(赤く)調整してるんだと思うけど赤くなり過ぎてる
予めホワイトバランスを手動で設定してれば赤っぽくならなないんだろうけど、フィルターも水深ごとに替える必要があるからね
294: (ワッチョイ 37f5-kwYI) 07/07(月)19:37:08.65 ID:4BgufVw60(1) AAS
360度カメラでは無理やな
313: (ワッチョイ 9f12-jhPk) 07/09(水)13:17:27.65 ID:pVaNVCrl0(1) AAS
>>295
これ分離したときのサイズがどれくらいかだな
360GOクラスのサイズなのか
だとしてそれと比べてどれくらい分離してバッテリー持つのかとか
後出しなのであらゆる面で勝ってるとはおもうのだが
343: ころころ (ワッチョイ 3029-J6Hl) 07/15(火)00:36:07.65 ID:ZfHDQRjH0(2/3) AAS
>>342
本題はアマゾンがかなりポイント付くね
マイクはどこでも21日までセールみたいだけど
443: (ワッチョイ 479e-uH08) 07/26(土)20:13:17.65 ID:qVQtHfJQ0(1) AAS
>>436
pocket3は最大ISO16000までなのにあんなに綺麗に撮れる、5proは最大ISO51200まで盛れるのにあんなにブレる
ジンバルというのがどれほど偉大か
480: (ワッチョイ a3fd-vOxz) 07/31(木)22:24:39.65 ID:hDdZStsV0(1) AAS
俺は海で使うから
トッティさん他ダイバーのレビュー待ちだな
655: (ワッチョイ a3bd-6Cu0) 08/31(日)15:21:29.65 ID:7a9NGEZx0(1) AAS
有能な開発者が抜けたあとのAppleみたいになるのかDJI
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s