[過去ログ] FreeBSDを語れ Part54 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2021/09/13(月)20:47 AAS
ポートが USB Type-C 2つしかないノートPCで困っているのでアドバイスください。
USB-C(Thunderbolt4) に USB-C to HDMI アダプタ経由でつないだモニタを認識しないのです。
dmesg では、アダプタの有無に関係なく、下の様に2つのポートがあります。
---------------------
[drm] Connector eDP-1: get mode from tunables:
[drm] - kern.vt.fb.modes.eDP-1
[drm] - kern.vt.fb.default_mode
省19
83: 2021/09/13(月)20:55 AAS
USB-C to HDMI アダプターを付けた時の dmesg は以下です。
------------------------
ugen1.6: <Apple Inc. USB2.0 Hub> at usbus1
uhub2 on uhub0
uhub2: <Apple Inc. USB2.0 Hub, class 9/0, rev 2.10/42.06, addr 5> on usbus1
uhub2: MTT enabled
ugen0.2: <Apple Inc. USB3.1 Hub> at usbus0
省18
84
(1): 2021/09/13(月)21:27 AAS
>>78
馬鹿でも使えるデスクトップOSはWindowsしかないじゃないか。
85: 2021/09/13(月)21:51 AAS
>>84
そうか君は馬鹿でも使えるWindowsしか使えないと言う事か
そんな事をここでわざわざアピールしなくてもいいんだぞ
86
(1): 2021/09/13(月)21:56 AAS
自分からサポートされてない環境でやっておいて、自分でトラブルの切り分けもできずソースも読まず、
アドバイスされても自分でテストせず上から目線で実績あるのか聞く始末。
おまえのような馬鹿は実績のあるWindows使えよというアドバイスすら逆ギレ。

こういうリアルクソ野郎はスルーで。
87
(1): 2021/09/13(月)22:05 AAS
多分いちいち暴言を織り混ぜるリアルクソ野郎の言う事だから
zoomの人は相手にしないんだと思うよ
88
(1): 2021/09/13(月)22:25 AAS
なんか不幸な事があったのでしょう。ソッとしておこう。
89
(1): 2021/09/14(火)01:43 AAS
ほんとおまえリアルクソ野郎だな。
90
(1): 2021/09/14(火)06:09 AAS
文意でも文体でも、>>86が一番のリアルクソ野郎という件
91
(1): 2021/09/14(火)08:15 ID:gVlcBSJu(1) AAS
やっぱり強制IDくらいあった方がよくね
過疎板でも議論が論理的に行われていれば設定変更可能なんだってさ
92: 2021/09/14(火)09:31 AAS
妊娠とゴキはアレだけど
ただ乗りは別に良いと思うけどね…
>>87-91 リアルクソ乙
93: 2021/09/14(火)10:00 AAS
リアルクソ「リアルクソ乙 あ、またおしっこ漏れちゃった」
94: 2021/09/14(火)16:37 AAS
zoom観れた、でも音は出なかった と報告してるだけじゃのぅ
なのに何でトラブルの切り分けとかソースを読むとかの話になるんじゃ?
「○○使えばいいのでは」と言われりゃ「え、使えるの?」って聞き返すのも普通じゃろ
そこで唐突に切り分けできない馬鹿とか、Windows使えとか、誰がリアルクソ野郎なのかは言うまでもないのぅ
あまつさえ、たしなめる者にまで暴言を吐く辺り、品性のかけらもないのぅ
95
(1): 2021/09/14(火)16:41 AAS
> 切り分けできない馬鹿はWindows使えばいいのでは

これを嗜めると表現する人には常識的感覚を疑うわ
96: 2021/09/14(火)17:17 AAS
たしなめはソレじゃなくて78でしょ。
97: 2021/09/14(火)17:31 AAS

??
???
98: 2021/09/14(火)17:31 AAS
>>95
そのコメントをたしなめ発言と捉えるあたり、
お前さんの感覚か理解力もしくは両方が常識から乖離してると思うが

つかリアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎が一番スルー出来ていない件
99: 2021/09/14(火)17:35 AAS
何にしろ安価つけて無いからよくわからんね
語尾が特徴的なのは普段からなのかな
100: 2021/09/14(火)17:37 AAS
いつもの釣りだったようだ
何故かいつにも増して不機嫌そうだが
101
(3): 2021/09/14(火)17:42 AAS
とりあえずFreeBSDでZoomを使いたい人ってそんなに多くなさそうなんだからヒントに対して自分で試さない人は冷たくあしらわれてもしょうがない
102
(3): 2021/09/14(火)17:50 AAS
ヒントもらっただけでもかなりラッキーなのに「実績は?」とか言えちゃう神経ではちょっとな
103
(2): 2021/09/14(火)17:53 AAS
>>101
「だから」の前後に関連性がまるでない

つかリアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎が一番スルー出来ていない件
104: 2021/09/14(火)17:53 AAS
>>102
つかリアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎が一番スルー出来ていない件
105
(1): 2021/09/14(火)17:57 AAS
しつこい上に口汚い男はモテないぞ。
106: 2021/09/14(火)17:58 AAS
>>105
リアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎が一番スルー出来ていない件
107: 2021/09/14(火)18:01 AAS
>>101-102
複数人から顰蹙買ってるのに、グダグダ言い続ける神経ではちょっとなw
しかもリアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎が一番スルー出来ていない件
108: 2021/09/14(火)18:01 AAS
これは酷いな
少なくとも会話とは呼べんな
109
(2): 2021/09/14(火)18:22 AAS
>>102
何がラッキーなんだ?
zoomを視れるが音は出ない、と報告してる人はいても、
zoomを視聴したい、と要望してる人は誰もいないが
110: 2021/09/14(火)18:25 AAS
>>109
外部リンク:bugs.freebsd.org
111
(1): 2021/09/14(火)18:47 AAS
>>109
試聴したくもないのにわざわざ試して結果を報告してるって?
すげーな、お前の妄想w
112
(1): 2021/09/14(火)18:51 AAS
>>103
> 「だから」の前後に関連性がまるでない
マジで言ってるの?
その理解力だと生きていくのも辛くね?
113: 2021/09/14(火)19:20 AAS
>>103
無能
114
(1): 2021/09/14(火)19:54 AAS
お客様が発狂しとるのぉ
115: 2021/09/14(火)20:13 AAS
>>114
住民様 jailにOpenVPNをぶっこんで動かしたいんですがtunデバイスがうまいこと生えてくれません
devfsはマウントしてあります 内側物理NICを使っているのでnatもpfで設定してあります
原因としてどういった事が考えられるでしょうか
116: 2021/09/14(火)22:07 AAS
まとめ
未サポートのFirefoxOnFreeBSDでZoomで動かない
→chromium試せば?→実績あるのか?→試す気ないならサポートされてるWindows使えば?
→ムキー!! 唐突にWindowsなんか言い出すな!!!
117: 2021/09/14(火)22:27 AAS
→Mac使えば?→スルー
118
(1): 2021/09/14(火)23:10 AAS
>>111
それこそお前の勝手な妄想だよ
「視聴したい」と意思表明している人はいない
俺もFreeBSD上でzoomを視聴できるか興味はあるが、ただそれだけ

つかリアルクソ野郎はスルーで、とヌカすリアルクソ野郎は黙ってろよ
スルーでと言いつつスルーできない、完全な意志薄弱君だな
119
(1): 2021/09/14(火)23:21 AAS
>>112
リアルクソ野郎はスルーでとヌカすリアルクソ野郎が>>101で書いた「だから」の前は
>FreeBSDでZoomを使いたい人ってそんなに多くなさそう

よって「だから」の後は、人数の多聞が関係することでなければならない
ところが実際の「だから」の後は

「ヒントに対して自分で試さない人は冷たくあしらわれてもしょうがない」

なんら人数の多聞が関係することではない
省1
120
(5): 2021/09/14(火)23:23 AAS
当方、update 済み最新 13.0 R-p4 と upgrade 済み最新 pkg で、 Qt5 系アプリに ibus で日本語入力が出来ないのですが、
出来ている人いますか?
当方が具体的に試して入力できなかったのは Libreoffiece 7.1.4.2 です。
ON/OFF の操作でNotification エリアのアイコンが変化しないです。
. xinitrc に下の様に書いてあって、ibus は mate の startup に ibus-daemon --xim で起動されてます。
terminal や firefox ではON/OFF 操作でアイコンが変化して問題なく入力できます。
--------------------------------
省6
121: 2021/09/14(火)23:38 AAS
>>120
質問スレではないけど、これかな?
外部リンク[html]:www.mail-archive.com
122
(1): 2021/09/14(火)23:39 AAS
あっと、fcitxだから違うか、失礼
123: 2021/09/15(水)00:53 AAS
ふと試してみて報告したこと、そこからフツーにやり取りされた会話から、
何故かトラブル解決の努力をしてないと思い込み、口汚く攻撃的な発言する人
そんな人物にFreeBSDを語って欲しくないと言うか、控えめに言って死滅して欲しい
124
(1): 2021/09/15(水)01:17 AAS
> ふと試してみて報告したこと

しょうもないこといちいち報告すんな、ボケ。
125: 2021/09/15(水)01:19 AAS
FreeBSDにWindowsのドライバ入れようしたら無理でした。
元から動かす気はさらさらないけど報告しときますね。
126
(2): 2021/09/15(水)01:35 AAS
>>122
>あっと、fcitxだから違うか、失礼

ええ、mate なんで ibus 固定なんですよ。。。
固定はこ言うときに困ってしまう。Gnome3 も同じく固定ですよね。
googleで見つかった過去の同種のトラブルからすると glib のバグかなぁ。Qt5 アプリ全部で出来なくなるらしい。
127
(1): 2021/09/15(水)02:01 AAS
>>126
MATEでもGNOME3でもibusでないインプットメソッドにする事は可能

それよりも以前「ibus以外のインプットメソッドからLibreOfficeに日本語入力出来ない」と言う事があって
リビルド不要の解決策を提示した事はあるが今度はibusがダメになったのか
明日あたり試してみるとしよう
128
(1): 2021/09/15(水)02:28 AAS
禄に試さずテストもせず思いついたレベルで報告する馬鹿は消えてくれ。
ダメだったときにこれこれが問題でこう修正すると動いたとかいう報告なら有益だ。
129
(2): 2021/09/15(水)02:48 AAS
動かないというからアドバイスしたら
別に動かしたいわけではないとか、サイコパスにもほどがあるわ。
130
(1): 2021/09/15(水)03:17 AAS
>>127
>>126
>MATEでもGNOME3でもibusでないインプットメソッドにする事は可能

了解です。Libreoffice は割と必要度が高いので ibus がどうにもならなかったその方針をトライします。

>それよりも以前「ibus以外のインプットメソッドからLibreOfficeに日本語入力出来ない」と言う事があって
>リビルド不要の解決策を提示した事はあるが今度はibusがダメになったのか
>明日あたり試してみるとしよう
省1
131
(1): 2021/09/15(水)03:25 AAS
自演するならデスクトップスレでやれや
132: 2021/09/15(水)04:52 AAS
>>118
>>129
まあ引っ込みつかなくなってるんだろうけど傍から見たらアホすぎるぞw
133: 2021/09/15(水)06:29 AAS
>>131
場所が変わってもお前ストーキングするするよね?w
しかも場所指定してる時点でお察し
134
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a86-A6YD) 2021/09/15(水)06:57 ID:0(1/4) AAS
>>130
127ですがお互いの識別の為にIDでもトリでもいいので
何かつけてもらってもいいですか?
135: 2021/09/15(水)07:33 AAS
>>119
マジで理解力ないんだなww
人数少ないから人が試してくれるのを待ってても埒あかんよって話ぐらいは普通わかるだろ
136
(1): 120 2021/09/15(水)10:59 AAS
>>134
了解です。
137: 2021/09/15(水)11:31 AAS
>>124
> しょうもないこといちいち報告すんな、ボケ。

ったくまだやってんのかこのバカは
FreeBSDを語れスレだぞ
お前みたいなバカこそ、いちいちしょうもないレスすんなボケ
そんなに恥の上塗りしてどんだけMやっちゅーねん
138: (ワッチョイ 2a86-A6YD) 2021/09/15(水)11:50 ID:0(2/4) AAS
>>136
レス番でも十分ですね すぐ結果を示せなくて済みませんね
editors/libreoffice はよくある一時的なportsの都合の影響を受けてlatestブランチから消えていたので朝方ビルドしておきました

で、結果(LibreOfficeとQtアプリのkate)
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com

特に問題無いみたいですね キー配列はjp106です
省10
139
(1): 2021/09/15(水)12:00 AAS
>>128
FreeBSDでzoomを見られるとは思ってもいなかったから、試した結果だけでも充分有り難いけどね

>ダメだったときにこれこれが問題でこう修正すると動いたとかいう報告なら有益

なら言ってるお前さんが自らやれよ なんでやらないの?
自分はやりもしないでなんで他人にグダグダ言ってんの?
つかお前さんの書き込みこそ、何も有益でないどころか有害だ
見苦しいからいい加減消えてくれよ
省3
140
(1): 120 2021/09/15(水)13:58 AAS
>>139 テストどうもです。
問題なしでしたか。了解です。いただいた情報を元にこちらでさらに足掻いてみます。
こちらは ibus-anthy なのですが、anthy と mozc の差ってこともあるのかなぁ。
フォーカスが libreoffice の時の On/Off 操作(shift space) でインジケータが変化しないので ibus を疑いました。
office rebuild はマシンが非力なので、 reinstall など様々試してみます。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a86-A6YD) 2021/09/15(水)14:09 ID:0(3/4) AAS
>>140
ibusはたまにそういう事があるんですよ
Alt+F2から ibus-daemon -rdx しても解決しない様であれば設定を疑ってみると宜しいかと
142: 120 2021/09/15(水)15:07 AAS
了解です。お手数かけました。
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a86-A6YD) 2021/09/15(水)15:13 ID:0(4/4) AAS
いえいえ
場合にもよりますが通常時のご質問はこちらのご利用がお勧めです
ご活用下さい
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
2chスレ:unix
144: 2021/09/15(水)16:26 AAS
自演するならデスクトップスレでやれや
145: 2021/09/15(水)16:56 AAS
と言う自演常習者のお言葉でした
口汚いのはここの荒らしの顕著な特徴
146
(1): 2021/09/15(水)17:02 AAS
FreeBSDなんてドマイナーなOSを使う奴なんて1%未満。
そのFreeBSDをデスクトップとして使おうなんてさらにその1%未満。

そんな偏屈な酔狂人が急に何人も集まるわけないだろう?(´・ω・`)
147: 2021/09/15(水)17:08 AAS
そんなに気になるならば強制ID付けてもらう?
当然慣れてないだろうから小細工しようとしても失敗すると思うけど
148: 2021/09/15(水)17:16 AAS
>>146
少なくともKDEでkatawa-shoujoを延命しながら楽しんでいる人と
MATEにcompizを組み合わせて使っている人は常連さん
あと俺は主にXfceを使っている
149: 2021/09/15(水)17:21 AAS
ちっ、バレたか。
150: 2021/09/15(水)17:25 AAS
こう言う成り済ましもIDすら無いと簡単だしなあ
151
(1): 2021/09/15(水)17:34 AAS
だからそんなにFreeBSDデスクトップユーザーが多いならデスクトップスレでやれよ?

BSDで最強のデスクトップを構築するスレ
2chスレ:unix

スレ立ってから20年近くも経つのに229レスしかないってどういうことだよ?
最後のレスは3年以上前。ここで暴れてる奴は100%自演。
152: 2021/09/15(水)17:34 AAS
とは言え別に俺はIDがあろうと無かろうとこだわらんけどね
現状が変わらないならば自演したり都合悪いやつを排除したがるナルちゃんが引き続き居座るだけの事

見る人が見ればわかるのになんと寂しい人だろうか
153
(1): 2021/09/15(水)17:38 AAS
デスクトップスレに貼ればいいのに
ここでいちいち長文張ってどうでもいい内容を報告するのはなぜだろうか。

1.このスレを荒らしたい
2.デスクトップスレには自分しかいないという確信がある
3.サイコパス
4.友達がいないかまってちゃん
154: 2021/09/15(水)17:42 AAS
こうしてまだ自演と決めつける行為こそが
スレの私物化の浮き彫りになっている事がまだわかってないようだ

そうか 153には画像貼れないからか
FreeBSD使ってないもんな
155
(1): 2021/09/15(水)17:44 AAS
>>153
もうやめて!! 彼のライフはとっくにゼロよ!! 3年も誰とも会話してないの!!!
156
(1): 2021/09/15(水)17:53 AAS
>>155
そう言う面白くない自己紹介はノーサンキュー
157
(1): 2021/09/15(水)17:57 AAS
>>156
> スレ立ってから20年近くも経つのに229レスしかないってどういうことだよ?
> 最後のレスは3年以上前。

横レスだがスルーしないで答えたほうがいい。キミのやってる行為は荒らし行為だよ。
158
(1): 2021/09/15(水)18:04 AAS
zoomが動かないといちいち報告するが調べる気も動かす気がない。
BSDデスクトップユーザーは多くいるというがデスクトップスレには3年以上レスがない。

いろいろ痛い奴だな。
159
(1): 2021/09/15(水)18:05 AAS
>>157
引用の意味不明なので只の印象操作ですね
スレの趣旨にも全く関係ないと思われます

なお貴方は荒らし行為と言うものを理解されていないご様子だ
わかった様な事を言わない方が良いだろう
160: 2021/09/15(水)18:07 AAS
> BSDデスクトップユーザーは多くいるというが
どうやら幻覚が見えている方がいるらしいな
161: 2021/09/15(水)18:11 AAS
>>159
答えないならキミの負けだ。去れ。
162
(1): 2021/09/15(水)18:12 AAS
動かないと報告するが動かす気がない ←頭おかしいだろ、こいつ。
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s