[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930
(3): 2019/12/01(日)00:47 ID:UCpH0Yie(1) AAS
>>923
>program="$("/usr/local/Cellar/pyenv/1.2.15/libexec/pyenv" which "${BASH_SOURCE##*/}")"

"〜" 内に、"〜" がネストしているからじゃね?

" をエスケープするとか、' と混ぜて使うとか、
文字列を結合して、または、Ruby の文字列内での式展開みたいな記法で、文字列を組み立てれば?

$(文字列) で、コマンド実行したいのか?
${文字列} で、変数展開か何か?
931: 2019/12/01(日)01:44 ID:Eqp5CcXN(1) AAS
>>930
的外れだから黙ってて
933
(1): 2019/12/01(日)08:15 ID:YWi4MX0G(1) AAS
>>930
ネスト?wwww 文法エラーなどどこにもないwww
bash知らないなら喋らないほうが良いよ
恥ずかしいだけ
956: 930 2019/12/06(金)04:27 ID:IktivxOB(1/2) AAS
>>930
自己レス

echo "$(expr 2 "*" 3)"
#=> 6

確かに、コマンド置換、$( ) 内で、"〜" をネストしても、正常に動く!

漏れは互換性を考慮して、いつも、`〜` を使っているから、
bash 特有の書き方は知らない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.365s*