[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
730: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/19(土) 19:52:09.46 ID:VwkXsBh7 vscodeのチュートリアルの https://code.visualstudio.com/docs/editor/tasks#_task-autodetection に、 「タスクを実行」したときのタスク一覧に「npm: lint〜」といった npm系タスクの一覧が出ないときは server.jsにセミコロンを付けろ 、みたいなことが書いてあるのですが、どのserver.jsなの? 手元のWindows環境でやったら「npm: lint〜」の一覧が出ず、一方 C:\Users\XXXX\AppData\Roaming\npm 以下のserver.js(8個)は行末全部セミコロン付きで 書かれているように見えまつ、 (バージョン: vscode: 1.39.2、npm 6.12.0、node.js v12.12.0、eslint v6.5.1、typescript: Version 3.6.4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/730
733: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/19(土) 21:16:59.12 ID:VwkXsBh7 レスdクス、 npm: lint〜のタスク一覧が出るのが普通ですかそうですかorz VSCodeのタスクの auto-detectは何がトリガーになって起きるんでしょうか… npmでeslintをインストールしたら「npm: lint」が現れる、みたいな単純な話でなかったりします? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/733
735: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/19(土) 22:26:01.31 ID:VwkXsBh7 >>734 >you usually have a `package.json` file describing … the scripts to run. プロジェクトのROOTで「npm init -y」でpackage.jsonを作ってから 「npm install --save-dev eslint」でeslintをローカルにインストールしてから プロジェクトのROOTに .eslintrc.json を書いてやって 上で作ったpackage.jsonの"script"メンバーに「"lint" : "eslint HelloWorld.js"」 と書いたらようやくタスクの一覧に「npm lint」が出てきました、、 知るか! WEBとか長らくやっていると処理を順序立てて書けなくなるんですかね;;; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/735
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.272s