[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2019/04/05(金)23:29:23.87 ID:y7fhnGVC(1) AAS
snapよりはよcodeserverを買収して安定させてくれや
84: 2019/04/12(金)19:17:53.87 ID:phN3RSne(1) AAS
>>82
ゆうくんに遠隔操作してもらえ
103: 2019/04/18(木)12:49:42.87 ID:trHbnarw(1/2) AAS
PyCharm
372: 2019/07/11(木)14:43:20.87 ID:zHcJu37y(1/2) AAS
DOSかよ!
408: 2019/07/15(月)22:30:55.87 ID:FL9J7+yR(1) AAS
typoじゃないしどうでもよくない
443: 2019/08/02(金)23:26:18.87 ID:dz/JXxLP(1) AAS
だからハードタブで各自好きな幅にするのが平和だろ。
567
(1): 2019/09/02(月)21:52:23.87 ID:dmqIAX5l(3/4) AAS
>>565
vscodeは非常に魅力的なエディタですがweb系特化の私の場合はbracketsの方が現状ではいいのかもしれませんね
690
(1): 2019/10/05(土)20:35:38.87 ID:AjttrxX/(1) AAS
>>689
>オープンソースなんだから、
は、理由にならない。
終わってしまうものは、終わってしまう。
中心メンバーに開発動機づけがなくなったら、それで終わり。
ただそれだけのこと。
854
(2): 2019/11/14(木)00:13:38.87 ID:yv6sxpjX(1/2) AAS
まず、コマンドプロンプトで、where コマンド名で、
そのコマンドの絶対パスが表示されるかどうか、確かめる

例えば、
where node
C:\Program Files\nodejs\node.exe

>MSBuild.exe ビルド対象.sln
コマンド名には、.exe を付けないのじゃないか?
926: 2019/11/30(土)20:44:30.87 ID:HfD7TUGT(2/4) AAS
>>923
自己レス
activate.fishを削除してみましたが、
VSCODEでターミナルを開くとactivate.fishが作られるみたいです
普通のターミナルだと作られなかったです

>>924
これはVSCodeの機能?penvの機能ですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.391s*